551
結局、そういう野党とその支持者にとっての「政治」ってのは「ルサンチマンを解消する場」でしかないんですよ。
「誰かを幸せにしたい」って動機が無いの。
だからLGBTの問題だって「誰かを吊し上げる」方向にすぐ行っちゃうでしょ。 twitter.com/UTAT03234734/s…
552
「門外漢の頓珍漢な意見表明を一面のメイン記事に持って来る新聞」ってさすがに珍しいと思う。こんな事はさすがに朝日だってやらないな。
だから言ったろ。「東京新聞は地理的に政治の中心に記者を送り込めるから全国紙みたいに振る舞ってるけど、単に東京に本社があるだけの地方ローカル紙」なのよ。 twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…
553
Suica出始めの頃、小さな駅等ではそれを使える端末が無くて降りられないって事が何回かあった。
新しいシステムを整備する過程ではそういう事は珍しくない。
マイナカードもこれから何度か不具合が起きるだろうが、自分はその整備実験に快く参加する。「便利な世の中」を子孫に残したいからな。 twitter.com/nadcjp/status/…
554
で、こういう記事を載せてる新聞が同じ口で「少子化問題」を憂うわけですよ。 twitter.com/mainichi/statu…
555
あの頃「中学生がマスクを縫って寄付」とか「先代の教えを守ってマスク製造の機械を廃棄しないで保管してた会社がマスクの製造を開始」みたいなニュースがあって賞賛を受けてたの、忘れてられてないか。 twitter.com/forzaoldbaster…
556
自分の志位辞任を要求する目的「だけ」のために共産党員になってみようかなw
共産、新たに党員除名 志位氏辞任要求で2人目 sankei.com/article/202303… @Sankei_newsより
557
普段「弱者を見棄てるな」って主張している左翼ほど、「自分には不要だった」という理由だけで政府のマスク配布を非難する現象。
558
これ見て分かったのは、この人は少子化だけじゃなくて「知の一極集中」も問題にしてるんだな、って事。
その辺がやっぱり幅広いネットワークを持つ自民党ならでは、って感じだ。
結婚・出産で「3分の1ずつ奨学金減免」 自民・衛藤少子化調査会長:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR3G… #自民
559
@NIWA_KAORU 割とトップクラスの日本の監督たちと飲んだ時に「何で日本からは欧米みたいなハードな政治ドラマが生まれないのか」みたいなテーマが出た事あるんだけど、自分は「そりゃ水戸黄門みたいな徳治主義しか理解出来ない監督ばかりなんだから、ああいうのは無理だろ」って思ったけど黙って飲んでた。
560
561
そして、マスクが任意になった世の中では、社会単位でこういう「生のサイクル」が行われるって事で、本来なら「自分はこれからその被害者や加害者になるんだ」という覚悟の上にマスク解禁が行われるのが正しいんだろうな、とは思う。
562
自分が渡した小銭が原因で豆腐屋の婆ちゃんが死んだり、電車の中の幼稚園児の咳が原因で自分が死ぬという、「コロナ以前には意識されてなかったリスクがある世界」に我々は戻ろうとしている。
563
たぶん、政府の中の人はそのくらいの事は心得ていて、でも「普通の人はそういうリスクに耐えられないだろうし、そういうリスクを意識し始めたら社会が動かないから」という理由で黙ってるんじゃなかろか。
564
これ、「ちゃんとリスク分散をやっていたから小さい損害で済んだね。このケースに関しては運が悪かったね」ってだけの話では?
んで、年金の運用がなされてなかったら、切り下げ率はもっと高くなっていたと思うよ。 twitter.com/KbNtiV6gbW4wm9…
565
「LGBT理解増進法」より「安全保障理解増進法」を制定して、「軍拡は戦争の準備」とか「軍拡より外交努力」とか「兵器の爆買い」とか言ったら1週間の研修を義務付けるとかして欲しい。
(´・ω・`)
戦後の「平和教育」って大失敗だと思う。
566
これね。良い悪いの問題じゃないので、謝るだの何だのは関係ないの。
当時は「植民地を持つ国」と「植民地になる国」しかなくて、日本は「持つ国」になることを選んだだけなのよ。
その代わり、日本は朝鮮に出来るだけの投資はした。「感謝しろ」なんて言わないけど、つべこべ言われる筋合いは無い。 twitter.com/bjogu5f4dgucgw…
567
女性議員が男性の応援演説者に「胸を触られてるように見えた」だけで女性議員本人が「触られてない」と明言しても炎上したケースがあったよね。
怖いのはアレよ。
救命行為を見た第三者が「性的欲望を満たしている」と断じたら助けられた女性が何を言おうと無意味な可能性を示唆する事例が存在する。 twitter.com/pxf03241/statu…
568
「キッチンペーパーでマスクを作る」と言う涙ぐましい知識まで出回ってたんだよね。あの頃は。正直言って、こんな面倒な事をするより政府がくれたマスクを洗って再利用する方が絶対に楽だぞ。
oharico.net/paper-mask.html twitter.com/daizu_mahoroba…
569
これ、候補者本人は「触られてない」って断言したでしょ。なのに外野が「触ってる」って騒いだから炎上したんです。「命を守ってもらった女性が訴えるわけない」ってのが事実でも関係無いんですよ。
被害者にだけ配慮しても仕方ないんです。
tokyo-np.co.jp/article/184015
570
こんな事件が起きた時でさえ、政治家レベルでは「オウム真理教を潰せ」って主張する人は少なかった印象を持っている。
そんな自分なので昨今の統一教会騒ぎでは「政治家全般の劣化」を感じざるを得ない。 twitter.com/livedoornews/s…
571
正直、いつも党派性まみれの発言ばかりしてる自分の信頼性の話をしてるようにしか見えない。 twitter.com/amneris84/stat…
572
どんな趣向を持っていても構わないんですけど、少数派が「俺たちに合わせて社会のデザインを変えろ」ってゴリ押しを始めたら、その趣向が何であれ嫌われるのは当然じゃないですかね。 twitter.com/taiji_utagawa/…
573
寝言で「90億」って言って、結局そんな金はどこにもなかった人の切実な体験を伺えるw twitter.com/kharaguchi/sta…
574
それより『シン・ゴジラ SideB』と称して、「これは前例の無い災害である」という根本的なことを理解出来ない左翼人文学者が、後出しジャンケンで結果論をドヤる様子を描いた方が醜悪な人間の生態を描けてよかったのでは。 twitter.com/jinrui_nikki/s…
575
左翼政治家もそうなんだけど、あの人らって全ての事を「内政問題」の文脈でしか考えられないんだと思う。
だから岸田首相がウクライナを訪問しても、彼らには「ロシア」も「ウクライナ」も見えない。ただ「岸田の首」ばかり見てる。 twitter.com/GoITO/status/1…