@motomura_nobuko 「誰かの支出は誰かの収入」という根本的な事が分かってないでそれを削ろうとする議員って、普通に「労働者の敵」なんじゃ。
町山氏に関しては出自の事なんか持ち出さなくても「お前の代表作、実写版進撃の巨人」というカミソリアッパー・カット級の侮辱の仕方があるんだから、そっちを突くのが正解じゃないかと思うわけです。 (`・ω・´)
「セクハラで訴えられても有罪にはならないから大丈夫」の例。
@gotch_akg こういう時に「オリンピックだって有観客で開催したんだからフジロックだって良いだろ」って主張出来る根拠を国民が自分たちの手で潰したんですから、フジロックも開催するなら無観客でやってはいかがでしょうか。 twitter.com/gotch_akg/stat…
「安倍政権はリベラル」ってのを全く理解出来なかったのが本邦リベラルのヤバさだと思う。
@namatahara ちょーとまって!!!今、田原総一朗が「ドイツはNATOには加盟してない」って言ったから静かにして!!
安倍政権は難病医療費助成制度の対象疾病を110疾病から一気に306疾病に拡大して、更に指定難病の医療費の自己負担割合が3割から2割に引き下げたりしてるのね。 こういう事をちゃんと知っていれば、安倍政権の少数派への支援が「マスクだけの話」だとは思わない筈なんだけどね。 twitter.com/to___su/status…
こりゃ酷い。 もう1年以上も経っているのに「防疫の主役はあくまでも国民個人」って事を理解してない。 政府がどんな冴えた対策をしたところで、個人個人が「手洗いうがい・密回避・マスク着用」という基本的な事をやらなければ何にもならないと言うのに。 何でも「お上」に任せっきりの「お客さん」 twitter.com/minikurowa/sta…
これだけ経っても「自前で通信できるようになったのでdocomo解約した」って人が現れないんだから、ひょっとして「ワクチン打ったら5Gに接続」ってデマだったんじゃ・・・・。
せっかくマスクが任意になったのに、任意になった自由を喜ぶのでもなく、「任意でマスクを着けてる人」を批判している説教おじさん、もうコロナ以前みたいにおっぱりだのお尻だの言うアカウントには戻れなさそうね。 完全に壊れたっぽい。
西山太吉氏、外務省女性事務官に酒を飲ませ半ば強引に性的関係を結び、それをネタに外務省から機密文書を持ち出させる ↓ 国民的非難を浴びて毎日新聞の販売部数激減、1977年に倒産を経験 ↓ 聖教新聞の印刷受注などで何とか生き延びる ↓ 毎日新聞「自民党は宗教団体とズブズブ!ズブズブ!」←今ここ
「金持ちから搾り取って貧乏人に回せ」って主張していた人たちが、それをそのまま実行する全国旅行支援に文句を言ってる。 全て「旅行できる奴が羨ましい」という嫉妬が原因だろう。嫉妬で「旅行できる奴が払う金を受け取る側」が見えなくなってるんだ。 (´・ω・`)
#GoTo予算を医療に回せ ってのは「コンクリートから人へ」と同じだ。 「それで食ってる人達」の事を「そんな奴らの事はどうでも良いから他に回せ」という主張だ。 お前らがダメなのは「GOTOも良いが医療も忘れるな」ではなく「誰かから引き剥がして他へ回せ」しか言えないからだ。
これ、「4200万円」って書いてあるけど、時期は2011年から2018年でコロナ関係無いし、4200万円を年数と献金を受けた37人で割ると、1人あたり年に14万2000円なんだよね。これの何が問題なのかサッパリわからぬ。 私にもわからぬし、記事も「何が問題か」を指摘出来てない。 bunshun.jp/articles/-/391…
たった550億円で日本は「誰もがマスクを持っている」という前提で防疫政策を進める事が出来るようになったんだ。安いもんだろ。 それに少数派でも「マスクを貰えて良かった」という人がいたんだ。そのための費用を高すぎると言うなら、今後福祉の話をするな。福祉関係の費用なんてコスパ悪だらけだ。 twitter.com/knife900/statu…
オウム真理教事件は「基地外が起こした最終戦争ごっこ」だったし、秋葉原通り魔事件は「発作的な八つ当たり」だ。 だけど元首相の暗殺犯の主張に野党もマスコミも耳を貸し、テロは立派に「多くの人に自分の主張を伝える手法」の1つに昇格した。 おめでとう、バカ野郎。 fnn.jp/articles/-/419…
@CDP2017 5月と言えば、まだ立憲民主党が「マスクのカビがー」とか騒いでいた頃ですよね。その当時から政府は先を見て動いていたわけで、立憲民主党はワクチン確保に対して何ら責任を負う必要もありませんが、偉そうに口出し出来た義理では無いと思います。 www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
@amneris84 殺人肯定じゃないですか。 あなたの理屈だと、地下鉄サリンも松本サリンも坂本弁護士一家殺人事件も「オウム真理教の危険性」を世間に知らしめるために必要だった、ってことになるんですよ。
自民党の議員ってせいぜい「霊感商法をやってた団体と関係があった」だけでしょ。 だけどこれは「マルチ商法そのものと関係がある」のに何でそっちは許せるんだよ。 れいわ山本太郎代表、公認女性市議の〝マルチ商法勧誘疑惑〟 勧誘認めるも「違法性知らなかった」処分なし news.yahoo.co.jp/articles/e8449…
情勢は刻々と変わっちゃうんだから、「その情勢下で自分がどう振る舞うべきか」って考える癖が付かないと今の時代生き残れないと思うけどなぁ。
こういう人間のせいで左翼がどんどん見離されるのを「右傾化」と呼ばれても困るのです・・・・。 twitter.com/SdaMhiko/statu…
@kharaguchi あのさ。 「外食や旅行ができる人」ばかり見て、「その人が落とす金で生活する人」が目に入らないのなら、多くの人の迷惑にしかならないので、マジで政治家辞めた方が良いですよ。
憶えてる。 政府の備蓄米も底を尽きたので、タイ政府が自国の備蓄米を日本向けに融通してくれた。だけど「口に合わない」という文句が続出、「米の中からネズミの死骸が」「錆びた釘が」という報道が相まって不人気に終わった。 「欲しかった物と違うから文句を言う」というマスク配布の騒動と同じ。 twitter.com/motoazabuchan/…
① 政府が業者に品物を発注  ↓ ↓ ↓ ↓ ② 業者が不良品を納入  ↓ ↓ ↓ ↓ ③ 何故か政府が責められる どうして「責任の所在がわからない人」が多いのか。 興和と伊藤忠、未配布分回収 政府の不良品マスク問題で jiji.com/jc/article?k=2… @jijicomさんから
すごいな、このタグを使ってる人の大部分が「自助=公序を行いません」だと勘違いしてるぞ。 「個人やご近所等と、行政は出来る事の範囲が違うよ」という当たり前の事なんだが、それさえ理解する能力が無いのか? #政治の仕事は公助です