KAMEI Nobutaka(@jinrui_nikki)さんの人気ツイート(古い順)

176
本当に、マスメディアがどっち向いてニュース記事を書いているかが、明らかに分かるような事例です。 そういうのを、私は見逃すつもりはありません。 しつこく指摘し続けます。
177
英女王エリザベス二世が即位した1952年当時、英植民地ケニアで発生したマウマウ団の乱に参加し、英兵士に拷問を受けたケニアの高齢女性の証言。 虐殺、強制収容、拷問、遺体埋葬労働の経験などが生々しく語られる。 統治者であった女王は被害者に補償すべきだ、と訴えている twitter.com/dwnews/status/…
178
「子どものプライバシーを、親がSNSなどで公開する罪」。ホント、それです。 私の界隈では、自分が育てている聞こえない子の動画や写真、逸話をさらし続けている親などがいて、不快でたまりません。尊厳はどこにあるのか 「毎日かあさん」西原理恵子さんの娘による”毒親告発” news.yahoo.co.jp/articles/89028…
179
毒親と植民地支配は、よく似ています。 ・愛情と関心を注いでいる ・あなたのためを思ってやっている ・言うこと聞けば悪いようにしない ・自分はよいことをしている ・守ってやるから黙って従え 正義と愛着の感情を投影し、力づくで相手を握りしめ、永続的に支配することで尊厳を削り取っていくのです
180
毒親も植民地支配も。 生殺与奪権を握りしめ、相手の幸福を自分が差配できると信じている全能感に溢れていて、しかもその自画像に気付いていないことが恐ろしいのです。 親にとっての子ども。 宗主国にとっての植民地住民。 相手も対等で自由な尊厳ある権利主体たる個人である。その原則を忘れまい
181
つまり、 愛情があるから、 相手のことを大事に思っているから、 いいこともしているから、 相手の利益になるのだから、 だから少々の権利侵害の側面があっても許される。 …というものでは絶対にない。ということです。 尊厳ある個人の権利は、だれにも侵され得ない。愛情に溢れた親であっても、です
182
いつも気になっているのは、このような「分断を憂慮する」的なメディアの話法です。 懸念の対象は権利の侵害であって、分断ではないはず。プロテストする人びとの権利を軽んじ、中立を装う、狡猾な話法です 米最高裁、中絶の権利「認めず」 女性の権利後退、社会の分断必至 nordot.app/91307360886408…
183
一般論として「分断」を望むものではないけれど。 どうにも我慢ならない苦境が生じた時は、分断状況が生じることも覚悟でプロテストする権利は、だれにでもあると思うんですよ。 一概に「分断」を否定すると、そのような権利を軽んじ、あたかも抗議が迷惑行為であるかのごとく扱うことになるでしょう?
184
ストライキは迷惑、とか 気持ちは分かるが言い方を考えろ、とか トーンポリシングとか 人に迷惑をかけるな、とか やむにやまれず抗議の声を上げた人に対して、水を差し、揶揄し、主張の効力を失わせることばは枚挙にいとまがありません。 「分断を憂慮」話法も、そのひとつだと見ています。狡猾だよね
185
「最低賃金を1,500円にする」案について書きます。 時給が500円上がると、毎週40時間、1年で50週として、「年収が100万円プラス」になります。 かつて、どこぞの富豪がネット民に対して「100万円プレゼント!」などと言っていたアレが、全労働者に保障されます。 それって、いい政策だと思いません?
186
「分断はよくない」 「人に迷惑をかけるな」 「みんな仲良く」 の類がなぜ息苦しいのかというと。 そういう規範が、結局マイノリティがもの申す機会と権利を奪ってきたからです。 いじめられた側が、いじめた側と無理やり握手させられて仲直りを演出されるみたいな嫌らしさを感じるわけです。不快です
187
NHK党の立花氏、日曜討論にて 「子どもの質の問題です。賢い親の子どもをしっかりと生んでいく」 「サラブレッドでもそうです、速い馬の子どもは速い」 「社会保障っていうのは、結局は質の悪い子どもを増やしてはダメです」 本当にこれ、公共の電波で言ったのか… ど真ん中の優生思想ではないですか twitter.com/iseasao/status…
188
くだらない発言や思想を相手にするな、というシニカルな見方もあるかもですが。 こういうのを放置すると、瞬く間に社会にはびこる事態を招くので。 明白な差別、人権侵害であり、公共の電波を用いる放送で流してはならない発言です。 同党、同氏に抗議します。 また、放送局の姿勢にも疑問を覚えます
189
私は当該番組を見ておらず、ウェブで発言内容を知ったのですが。 放送局や番組担当者は、この発言について何かコメントや視聴者へのメッセージを添えたのでしょうか。それとも、ただ言いっ放しのまま放送だけしたのでしょうか。 何も不言せずに放送したのなら、それもまた不見識な姿勢だと私は思います
190
ホント、それです。 「選挙前だからこそ」、政治家のいろんな発言をきちんと可視化しないといけません。 メディアは、「投票行動に影響を与える可能性があるから」などと言って引いている場合ではありません。正確に可視化して、投票行動の参考に供するのです。 それが言論の自由というものでしょうに twitter.com/tsuda/status/1…
191
メディアによる「批判を呼びそうだ」話法は、政治家や企業による「誤解を招いたならお詫びする」話法と並んで、根絶したい表現のツートップですね。 表現・言論の責任を取らず、他人のせいにする話法は、基本、嫌いなんです。批判も謝罪も、自分のことばで責任もってやりなさいよ、と毎度思います
192
とりわけ人権や差別、偏見といった普遍的なテーマについては、自分のたちのことばできちんと批判する矜持をもってほしい。 模様眺めの「批判を呼びそうだ」話法では、やはり責任逃れと言わざるを得ないし、だれか一部の人に語らせてそれを紹介しておけばいいというテーマではないはずです
193
まあ、「批判を呼びそうだ」は、もはやメディアにおける伝統芸能のごときものになっているので。 怒りを通り越して、「よっ!待ってました!」「音羽屋!」などと声をかけてやりたくなる気持ちも生じます。 嫌味で言っているかというと、ええ、まさしく嫌味です。笑
194
うん…やはりこの発言は容認できない。 いじめられるのは本人が弱いからだ、強くなればよいという。 強くない、強くなろうとしないお前が悪いと、いじめられる側の本人に原因をなすりつける。 何重の暴力ですか、これは。 メディアも徹底して闘ってほしい。加害者を勢い付ける政治家を許してはならない twitter.com/jijicom/status…
195
いじめの被害者に対して何重もの暴力を浴びせるような公人の発言を、私は許せません。非力ながらも、個人として抗議の声を上げます。 メディアも、明白な人権侵害の実例として、きっちりと批判する論陣を張っていただきたい。 「批判を呼びそうだ」みたいな他人事の記事を書いていたら、私は怒りますよ
196
同性愛、同性婚を目の敵にして攻撃し、差別を扇動する人たちの意図がさっぱり分からない。 異性愛、異性婚は、制度でも社会通念でも十分に守られてきたし、今後も守られますよ。失うものは何ひとつないというのに。 一体、何を怯えているのだろう twitter.com/HON5437/status…
197
参院選終盤の凶悪事件で、一気に雰囲気が変わってしまいました。 もちろん、候補者たちの安全確保は最優先なのですが。「このご時世に」みたいな雰囲気で、選挙運動の一斉自粛みたいなことになると、それはそれで違和感があります。 安全を確保しながら、表現、言論の自由を守り抜くこともまた重要です
198
暴力の衝撃で、一斉に表現を自粛し、選挙運動を取り止めて、「こんな時に不謹慎だ」などと相互監視するようになったら。民主主義の根幹が損なわれます。 それこそ、暴力で表現、言論の自由を封殺しようとテロを仕掛ける側の思うつぼではありませんか。 気を付けながらも、表現の自由の権利の行使を。
199
各地の警察も、このことを理解してほしい。 あと3日、警備を強化し、暴力的な犯罪の抑止に努めつつ、最後まで表現、言論の自由が守られ、自由意志による参政権の行使ができるよう、力を尽くしてほしい。 このことについては、与党も野党も関係なく、選挙に参加するすべての人たちの願いであろうと思う
200
安倍元首相の訃報に際し、多くのアフリカ諸国の首脳が追悼のことばを出しています。 私が見ただけでも、ガーナ、タンザニア、トーゴ、セネガル、コートジボワール、マラウィ、南アフリカ、コンゴ民主共和国、ケニアの大統領や国民議会議長経験者が、追悼声明を出しました。 何ひとつ報道されていません twitter.com/jinrui_nikki/s…