KAMEI Nobutaka(@jinrui_nikki)さんの人気ツイート(リツイート順)

1
ただ単に「帰省するな」ではなく、「お米送るからそのままじっとしていてほしい」って、なかなか考えましたね。 自治体の工夫が光ります。国政も少しは学んだらどうかと思う twitter.com/koho_tsubame/s…
2
チコちゃんは、やはり一度、査読付き論文の投稿をする経験をした方がいいように思います。 そうすれば、あることの実証をめぐって、人を罵倒したり侮蔑したり嘲笑したりすることがいかに適切でないかを学ぶことができます。 学問は、謙虚でなければなりません。5歳なら、まだまだ機会はあると思います
3
「胆力と精神力では助からない」 「病気は平等ではない」 「金持ちも貧乏人も同じように苦しむというのはでまかせ」 「低賃金の人たちはウィルスを浴びる機会が多く、感染可能性が高い」 「健康問題は社会福祉の問題」 わずか50秒のニュース映像に込められた強いメッセージ。ぜひ見てみてください twitter.com/bbcnewsjapan/s…
4
批判封じの常套句 ・問題が起こりそうな時は 「仮定の話には答えられない」 ・問題の渦中では 「今は批判などしている場合ではない」 ・問題が過ぎ去った後は 「いつまでも済んだことを蒸し返すな」 結論:常に、答える気はない 教訓︰批判は、思い付いた時にいつでもしよう
5
「戦力の逐次投入」とか「補給軽視」とか「短期決戦と言いつつ泥沼」とか「バケツで防空」とか「隣組の監視・密告」とか「贅沢は敵だ」とか「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」とか「集団無責任」とか、70年以上前の歴史で懲りたはずのことが、すべてセットで同時代に出現したのを見た時の衝撃と言ったら
6
この記事で一番恐ろしかったのは、このことばです。 政府関係者 「五輪がなくなれば、政権はこの先の目標が何もなくなる」 私たちは、なぜこんな政府をもってしまったのだろう…。一体何のための政府? 五輪成否、首相の命運握る コロナ禍で中止なら大打撃―解散戦略も左右 jiji.com/jc/article?k=2…
7
閣僚が休業要請をしない理由として「基本的人権」などと言い始めている。 政府において「補償のための支出をしたくない」以外のどんな理由がありますか。 言うに事欠いて「基本的人権」とは。普段から人権を守る政策をやってから言え、と思う。こういう時だけ人権を横領する言い草に不快感を覚えました
8
どなたか、今の時代の「ゴジラ2020」を撮ってほしい ・ゴジラ来襲 ・首相はのんびり会食 ・被害が出ても4日間は自宅で我慢と指示 ・五輪があるから対策後回し ・対策措置で電通が中抜き ・再来襲の恐れの中、国会は閉会 ・対策は「憲法のせいでできなかった」 ・被害が少なかったら「民度が高かった」
9
恐れていたことが現実に。さいたま市の全市立学校で感謝の拍手を、という通知。 「だれがだれに感謝するか」などというのは、思想・良心の自由の最たるもので、行政や学校が児童生徒に権力で強要するものではありえない。 拍手する自由/しない自由。感謝する自由/しない自由。いずれも個人の権利です twitter.com/chie_sak/statu…
10
NHK党の立花氏、日曜討論にて 「子どもの質の問題です。賢い親の子どもをしっかりと生んでいく」 「サラブレッドでもそうです、速い馬の子どもは速い」 「社会保障っていうのは、結局は質の悪い子どもを増やしてはダメです」 本当にこれ、公共の電波で言ったのか… ど真ん中の優生思想ではないですか twitter.com/iseasao/status…
11
盲ろうの米国水泳メダリストが、パラリンピック出場を断念した。ケアする母親の帯同を拒まれたからという。背景には、日本政府や組織委による厳しい参加者制限がある。 盲ろうの当事者から介助を剥奪するって、直球の人権侵害でしょうに。どこが「多様性と調和」ですか。パラの理念すら放棄している twitter.com/washingtonpost…
12
首相会見の言い間違い 安倍首相「8月」 手話通訳「8月」 NHK字幕「8日」 一体何が起こっていた? NHKは、官邸から事前原稿をもらっているのか? 手話通訳には原稿を提供しないのか? そもそも、字幕作成者が勝手に訂正してよいのか? 言い間違いも含めてそのまま伝えるのが字幕の本務ではないのか?
13
「拍手は要りません。拍手されると『死にに行け』と言われているみたい」 この一言は、かなりインパクトがありました。 拍手は、善意によって労働者に期待通りの役割を要求し、異論を封じ、個々の権利要求を退ける効果をもちます。 生徒十万人を拍手動員した教育委員会は、今頃何を考えているだろうか twitter.com/ichigo021456/s…
14
ボリス・ジョンソン英首相、退院スピーチを動画で公開。 医療従事者たちへの感謝を述べているが、とりわけ、ニュージーランドとポルトガル出身の看護師2人への謝辞を強調した。 排外主義にも後押しされてBrexitを断行した直後のイギリスで、首相が回復後の第一声でこれを述べたことの意義。 twitter.com/BorisJohnson/s…
15
「死ぬ権利」は、容易に「死ぬ義務」へとずらされます。「権利」の名において導入された措置が、どれほど「義務」に化けて振りかかってきたことか。 殺人事件をきっかけに議論を煽る政治家たちに、戦慄を覚えます。そういう風潮作り自体が生存権をすでに脅かしていることに、想像が及ばないのだろうか
16
コンゴの男性。5歳の娘の、切断された手足を見つめている。 当時の植民地支配者であったベルギー国王レオポルド2世に差し出すべき、天然ゴムの採取量が不足していたがゆえの懲罰であった。 今、アントワープで、その国王の銅像が撤去されている。その撤去に対して、苦情を述べる人たちもいるのだが… twitter.com/wingcommander1…
17
「三角関数は役に立たない」という挑発に対して、「いや、役に立つ!あんな例、こんな例」とイキリ立って反論してしまうのは、悪手だと思います。「何かの役に立ってこそ価値がある」という、相手が設定した土俵に易々と乗ってしまっているからです。知の価値とは、そんな薄っぺらいものではありません
18
亡くなった元首相の実績は、どのようなものだったか。 いくつかの逸話を思い出します ・相模原事件に際し、何の声明も出さなかった ・難病当事者ではなく、映画でそれを演じた俳優を首相公邸に招いて会食、記念撮影、広報に利用 ・桜を見る会の名簿のシュレッダー廃棄は障害者雇用職員によると答弁
19
今日5/12、大学の担当部局から転送されたメールで、文部科学省の「各大学等におけるPCR機器の保有状況等について(調査)」というお知らせが届きました。大学病院以外のPCR機器の状況を把握したいのだそうです。連絡発出日は5/11でした。 政府が本気出したみたいです。 …今まで、何してたんでしょうか
20
これまで「人類 VS ウィルスの戦い」「ウィルスはあらゆる人間に差別なく感染する」という主張に共鳴し、私も使ったことがありますが、少しことばを改めます。 「ウィルスはあらゆる人間に差別なく感染するが、人間社会の格差と差別によって、特定の層に災厄が集中する」 人間の責任を直視しています
21
問題点1) 進化および進化論を、誤って理解している 問題点2) 生物学の理論を、人間社会に粗雑に適用している 問題点3) 憲法改正という政治課題に対し、何らの正当化の根拠も提示していない 従って、読む価値がありません。むしろ、様々な方面に誤解を広めるだけの漫画です twitter.com/jimin_koho/sta…
22
日本で学ぶ留学生の人権を品定めし、削り取るする政策が、公然と出てきました。 「成績上位3割程度のみ=日本に将来貢献するような有為な人材」というのも意味不明。論理が飛んでいます 現金給付、留学生は上位3割限定 文科省、成績で日本人学生と差 | 2020/5/20 - 共同通信 this.kiji.is/63579656110515…
23
給付金を辞退してはいけません。 「給付金の辞退」=「権力への白紙委任」です。 辞退分は、財務省に残り、私たち個人の主張も要望も遠く及ばない所で決定される謎の政策の財源になるだけです。 10万円という権利を、消費でも寄付でも贈与でも、十全に行使しましょう。 給付金を辞退してはいけません。
24
"Black Lives Matter"を"All Lives Matter"にすり替えることの問題とは、論理的にはあれと同じです。 都知事が、関東大震災での朝鮮人虐殺犠牲者の追悼式典への追悼文送付を、「震災のすべての犠牲者への哀悼を表明しているから」という理由で取り止めたのと同型。公正さを装った巧妙な抑圧の技法です
25
「ふだん政府を批判しているくせに、給付金はもらうのかよ」みたいな冷笑があって、何かに似ているな…と思っていたんですが、あれです。 「芸術家が補助金もらうなら、政府を批判するな」というやつです。 個人の権利と政府の役割というのを根本的に理解できていないので、勉強し直してください