あまちゃづる@7/22ライトウイング(@Patton_Senshadn)さんの人気ツイート(リツイート順)

敵地甲子園で迎えた阪神戦、 先発今永はノーヒットノーランまであと僅か27人と迫る好投! 3回、大山にいい当たりを打たれるがも、これをレフトスタンド外野手がナイスキャッチ。続く6回にも深く守っていたお客様外野手の守備範囲。 乱打戦の末に黒星をつかみ取った横浜、見事にリーグ戦さいかいを飾った
本拠地横浜スタジアムで迎えた巨人戦、 先発平良は先頭打者を一人も出さない安定感のある投球で6回を投げ無失点!打っては3回、宮崎のタイムリーで先制すると、6回には宮崎のホームランで追加点! 投打に持ち味を発揮した横浜が今季初白星!本拠地の大声援を大歓声へと変えた!
【偉業】横浜DeNA、今季初めて先発投手に勝ち投手の権利が点灯する【偉業】
本拠地横浜スタジアムで迎えた広島戦。 横浜DeNAは1点を追う初回、牧のツーランで試合をひっくり返す!! さらに迎えた1点を追う8回、牧のスリーランで試合をひっくり返す!! さらにソトの1発で突き放す! 投打に持ち味を発揮した横浜DeNAが連敗を6で止める快勝!満員のファンに待望の白星を届けた!
【きのう】 山﨑「Twitterでも試合でも炎上したンゴ」 公式「アカンなんとかして火消しせな」 ----- バウアー「ヒーローインタビューで喋る日本語でも調べたろ!」 すごい
3回表の横浜の攻撃 桑原 中安 柴田 右2 楠本 左安 牧牧 左安 +1 3アウトチェンジ
牧秀悟、自分のホームラン以外でホームを踏むのは5/5中日戦以来12日ぶり
敵地横浜スタジアムで迎えた広島戦は死闘となった。 1点リードで迎えた9回、守護神山崎は2死満塁のピンチで1番・西川に大飛球を打たれるも、これを人工芝外野手が地面スレスレでキャッチ!試合は1点差で決着。接戦の末の黒星をもぎ取った横浜DeNA、満員のファンは肩を落とし天を仰ぐなどお祭り騒ぎだ!
横浜ファン「ウチの都合で中止になってホントにごめん!(秋の振替試合でオースティン出したろ!)」 阪神ファン「お互い様や!お大事にしてや!(秋の振替試合で高橋遥人出したろ!)」
神宮球場で行われている謎の競技 1点ビハインド1死13塁で一塁ランナーが牽制死しようが 9回に2点勝ち越されようが、 最終的にはヤクルトが勝つ競技
エスコバー「オトコハダマッテナゲルダケ…」 → 5 3 登 板
5回「3点リードでは危険だから2点取っておこう」 6回「きのう5点差返されたらもっと取っておこう」 7回「ラッキーセブンだし点を取っておこう」 8回「いつも7点差逆転を自慢してくるから突き放そう」 9回「まだ失点してない投手がいるから点を取ろう」 こわい。
こうしてベイスターズは今日、12球団でもっとも優勝から遠ざかっているチームになってしまった。 そんな時間は一年で終わりにしたいですね
なげるだけでつよくなる
会社に、毎月社員から集めた積立金でなんかイベントを計画する担当の人がいて、ずっと 「コロナのせいでなんにもできず申し訳ない」と気まずそうにしていたのですが、 先日ついに、「積立金1年分全額返金」という過去最高のイベントの開催が発表され、僕の中での歴代最高幹事が更新された。
【祝】藤田一也選手入団PV【横浜復帰】 ハマの牛若丸が帰ってきました。 横浜ファンになった当時はすでに移籍していましたが、 活躍のニュースを耳にするたび、いつかこの日が来ることを願っていました。 もういちどこの地で、石川雄洋の分まで優勝を。 「進め 行けよ迷わず ハマの牛若丸」
ファン同士の軋轢ばっかりフォーカスされるけど、 矢野監督ひきいる阪神という球団には好感しかない。 「学校の先生みたい」なんて言われるけど、 絶対絶命の9回にマウンドにいった矢野監督、かけた言葉、阪神ベンチの熱狂。 横浜ファンとしての無念や悔しさと別の角度から、すごく魅力的に映る。
突然ベイスターズの貯金が4630万になったりしないかな
【朗報】横浜DeNA、怪我人リハビリーズからソト&今永を強奪! 24年ぶり優勝に向け、横浜DeNAが積極補強に動いた。一時は東とのトレードも噂されたが、結果は無償トレードでソト&今永を横浜DeNAが"強奪"する形に。 怪我人リハビリーズは巨人へ移籍した坂本に加え、さらに投打の主軸を失う格好となった。
序盤、どうせ4点差なんて無理と思ってた人は、正直にごめんなさいと言うべき。 ごめんなさい。
ベイスターズも広島に誤って振り込んでしまった貯金7つを早く回収に行かないと。
敵地横浜スタジアムで迎えたヤクルト戦、 横浜は2回、1死一二塁からソトがレフト前に痛烈な一撃を放ち京山から1点を奪う。 さらに3回には3番山田を本塁打に抑え、村上の前に走者を許さない!7回の村上の打球はウイング席前で失速し、平凡な本塁打に抑えた。横浜が首位ヤクルトを7ゲーム差に突き放した!
9-10で負けたあとの反省が 「抑えれば勝てた」じゃなくて「点が足りなかった」になったということか
「あと一人コールはやめるべき」みたいな声を最近ちょくちょく見ますけど僕は反対です この状況からひっくり返す興奮は満員の虎党のコールなくしてありえないわ
開幕戦落としたのは切ないですが… ベイスターズは今世紀に入ってから、開幕戦に勝った年は逆に1度も優勝できていないので…