726
「我々ヨーロッパ人の問題」と、そうではない問題、という言い方はしているので、どちらにしても台湾がヨーロッパの問題である可能性は乏しい。もっともウクライナがヨーロッパの問題なのかも怪しくなる言い方ではある。いずれにせよフランスがずっとこんな感じなのは今に始まったことではないのでは。 twitter.com/MichitoTsuruok…
727
英米系地政学理論で言えば、フランスは中国と同様に「両生類」と言わざるを得ない国。 amazon.co.jp/%E6%88%A6%E4%B… twitter.com/ShinodaHideaki…
728
お手柄漁師さん:「雑賀崎のイメージが悪くなりそうで、地元の人間としてはそれが心配だ」 真逆だろう。これからは「国を救う漁師の町」としてPRしたらいいのでは。 首相がエビ試食した直後…「お前何やっとんや!」 男を取り押さえたのは地元漁師 sankei.com/article/202304… @Sankei_newsより
729
10年ほど前、当時在スーダン日本大使と、避難策について話をしていて、(内陸の)ハルツームは空港から飛べるか否かにかかっているという認識を述べていらっしゃっていたのが印象に残っている。 だから、有事の際には特に最初にこうなる。ハルツーム空港は町のど真ん中にある。 twitter.com/BabakTaghvaee1…
730
時事通信は必死に「クーデター」と描写しているが、日本では朝日などはそれを避けていますね。他国のメディアもほとんど避けていると思う。 19年政変後の21年クーデターで成立したのが軍事政権だから、今起こっているのが「クーデター」と呼ぶべきか、迷うのが当然だと思う。 twitter.com/jijicom/status…
731
ドイツは凄くない。ドイツが出来ないのだから日本にも出来ない。ドイツは白黒はっきりしておらず、だから安全保障もNATOに加盟している。第二次世界大戦への反省が極めてはっきりしていない。この点が日本はグレーではなく、はっきり言えば安全保障でもエネルギーでも曖昧ではない。 twitter.com/namatahara/sta…
732
渋谷で映画『マリウポリ7日間の記録』を観てきた。監督が撮影中に親露派勢力に拘束されて殺害され、助監督だったフィアンセが完成させたという重たい作品。軽薄な脚色等は一切なく、戦禍の町の日常の情景と人々の表情が描き出され続ける。まさに「廃墟の時間を追体験させるドキュメンタリー」だった。 twitter.com/mariupoli7days…
733
安全保障の専門家はロシアのウクライナ侵攻を予測していたけど、国際政治学者は予測していなかった、ってまとめは茫然。さすがに困る。予測もなにも、あれだけ「侵攻近し」が大前提になっていた中で、わざと否定してみせるパフォーマーを日本のワイドショーか何か面白がって取り上げただけでしょう。 twitter.com/rockfish31/sta…
734
今のスーダンJICA所長は平和構築に詳しい方で長年の友人。HPC修了生も一人ハルツームにいる。 誰一人として、ハルツーム空港から自衛隊機に乗ることは、真面目な案とは思わないだろう。 アメリカは全く動いていないよ。 独 スーダンの自国民救出作戦中止 #Yahooニュース news.yahoo.co.jp/pickup/6460728
735
治療を受けられずにいるウクライナの傷病者へ、日本でのリハビリ支援をは、あと36日で、約105人からの協力がないと支援が届きません。ひとりでも多くの方に広めてください! readyfor.jp/projects/sunpa… #ウクライナリハビリ支援 #READYFOR #クラウドファンディング @READYFOR_cfより
736
当時カブール空港は、米軍が管理したので、難易度は現在のスーダンのほうが上という評価が妥当だろう。ハルツーム空港を使用しない退避方法は、私の想像外。 何もかも安全になって退避作戦が実行可能になったとき、日本政府が邦人に間の悪い退避を強いて、もめごとになるのが今から心配です。 twitter.com/KimK91fw/statu…
737
UNDP経由の日本の補正予算は総額1億ドル以上。現地のUNDP職員に、デカいぞ、と聞いていた。 軍事攻撃の対象になるので秘匿したいが、それも無理なので、シェルターをウクライナ政府に作ってもらう、と言っていたっけ。 twitter.com/nhk_news/statu…
738
ウクライナあたりでは停戦に応じないと日本の一部老人に問題にされているけど、アフリカでは繰り返し約束される停戦が守られないのが常態。 裏付けのない停戦には、政治ショー以上の意味はない。 twitter.com/asahi_kokusai/…
739
「日本隊」がすごくタイムラインに出てくるが、何が起こっているのだろう・・・。 本来、国連PKOに参加した部隊は、国連PKO部隊なので、各国軍ではない。そこで便宜的に派遣国別に部隊を表現する際、日本隊、韓国隊、マレーシア隊、などと呼ぶ言い方がある。 cao.go.jp/pko/pko_j/liai… twitter.com/rockfish31/sta…
740
党内で議論を避けている、という印象が良くない。相手が地盤のある老人だと議論を避ける、というイメージは、維新がアピールしたいイメージの真逆。国政では致命的な足かせだろう。 twitter.com/KM80955005/sta…
741
人間だから、現場では当然。2013年に南スーダンで弾薬を韓国軍に提供した自衛隊を糾弾し、遂に国連PKOにすら参加できないようにした日本の野党国会議員が、火星人みたいな奴らであるだけ。 twitter.com/kenj0126/statu…
742
スーダン首都ハルツーム郊外の病院に残り続けて医療活動を続ける医師たち。 軍閥同士が戦争をやっているアフリカの国にも、英雄と呼ばれるべき人たちがいる。 africanews.com/2023/04/29/sud…
743
私は「上手く戦争を終わりさせろ」と命令した。したがって私は優れている。 私の命令に従わない連中は、ダメな連中であり、そんなダメな連中がいるから、私の命令通りに世界は良くならないのだ。 こんなロジックで国際政治学者として尊敬されて一流になれるんだから、のんきなものだよね。 twitter.com/rockfish31/sta…
744
「インドおよびASEANなどアジア諸国が共同の中立軍をつくり、国連中立軍として二者の間にバッファゾーンを形成する」 偉い学者になると、インドやASEANに命令し、自分の命令に従わないダメ連中のせいで現実が自分の命令通りではない、と主張したりするから、想像を絶する。 chosyu-journal.jp/heiwa/26281
745
アメリカは悪い国だ、それに追随している日本政府はダメだ、と叫び続けたい、という自分の感情のおもむくまま行動しているだけの老人たち。毎度毎度、新しい話題に飛びついているだけで、基本、その他のことは何も考えていない。 twitter.com/Gurenko_Andrii…
746
平和安保法制は合憲だし、そもそも集団的自衛権は合憲。だからと言ってSEALDsの人たちを糾弾する必要はなく、もっと悪い老人たちがいっぱいいる。 SEALDsの人たちには、憲法学者と篠田の討論会でも企画してほしかった。大人たちは企画してくれないから。 twitter.com/ShinodaHideaki…
747
30年前ずっと革マルやってた大学8年生みたいなのを朝日新聞が採用しているのを見て、この新聞社はどうなるのか、と漠然と思っていた。 朝日を左翼機関紙とみなす左翼の方々に、左翼機関紙のくせに左翼機関紙らしからぬ記事は書くな、と叱られるという行き詰まり感。 twitter.com/ShinodaHideaki…
748
私に言わせれば、活動家集団になった憲法学者グループに憲法論が乗っ取られて骨抜きにされているのが今の日本の惨状なんだよな。 76年前からあった「憲法が骨抜きに」の気がかり 「日本人の『意識の覚醒』なければ」と芦部信喜氏 msn.com/ja-jp/news/wor…
749
正直、伊勢崎さんは定年後は東京外国語大学名誉教授とか名乗らないのではないか、と期待していたところがあったんだよね。 「名誉教授」はもはや高齢者運動家の別称でしかないので、自分は定年退職したら元教授とだけ名乗ることにしたい。 twitter.com/isezakikenji/s…
750
「親露派」匿名アカウントで厄介なものに、①ロシアエージェント系、②国内左翼団体系、③国内右翼団体系がある。②の見分け方は、「伊勢崎賢治は偉い」、みたいな世間一般人が全く関心を持たない些末な事柄を真正面から論点にしてくる視野の狭さ。 twitter.com/smith796000/st…