651
日本ではポーランドと東欧の小国とみなす傾向があるが、ポーランドは人口4千万の東欧の有力国。WWI後は独立してウクライナと戦争をした。結果、ウクライナはソ連とポーランドに分割統治された。その仕組みが破綻し、ポーランドがナチスとソ連に分割統治されることになったのがWWIIの開始点。 twitter.com/ShinodaHideaki…
652
細谷先生は、プーチンのせいで偉大なロシア民族の評判が落ちて残念だ、と言う。それはそんなことはないのではないか。
それよりもウクライナ人に「勝てないんだから降伏せよ」と上から目線でテレビやラジオで説教する者が後を絶たない日本の評判の方が気になる。 twitter.com/nippon_ukurain…
653
ロシアが化学兵器を使用する場合、必ず「偽旗作戦」を使ってくる(もはや作戦ではないくらいに稚拙であっても)。日本政府も、「もしウクライナで化学兵器が使われたら、それはロシアが使ったということだ」と声明を出してほしい。アメリカやウクライナ以外の国が言う必要がある。それが抑止になる。 twitter.com/fujiwara_g1/st…
654
この動画が示しているのは、ロシア兵、ロシア兵器、ロシア輸送トラックの三つのうち、トラックを最優先標的として、ウクライナ軍ドローンが攻撃していること。
ウクライナ軍の現在の強さに、自分たちがやっていることを体系的に理解していることがある。 twitter.com/UAWeapons/stat…
655
<引用>「プーチンを非難するのは、一部の知識人とジャーナリストだけ。こういう人たちは、基本的に西欧派的な世界観を持った人だ。」
佐藤優氏があちら側であることが今回有名になったが、ウクライナ戦争が思想の戦いでもあることは、その通りだろう。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/c3df8…
656
もう一つの最前線。ちなみにリヴィウ近くのInternatianal Peacekeeping and Trainingは、NATOのPfP(Partnership for Peace)訓練施設。国連PKO訓練センターはキーウ郊外にある別のもの。
ロシア軍、ウクライナ西部の軍事拠点を空爆 ポーランド国境付近
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/4b36c…
657
「現場」っぽいところに行ったのは、ちょうど2年前のソマリアのモガデシュが最後か。AMISOMでの写真が懐かしい。新型コロナのせいで、それからヨーロッパにしか行けていない。こんなに長い間、「現場」っぽいところから離れているのは、20歳代からはなかった、実際。しんみり。 twitter.com/simonmulongo/s…
658
秋山先生のリツィートで、橋下氏のツィートに連続して私が登場していることを確認(私は橋下氏をフォローしていないので)。
一貫して私が現場を知らない学者だということを繰り返し述べている。
評論家って、そういうことを繰り返しツィートするのが仕事なのですね。私は評論家ではないので関心ない。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
659
細谷先生の大意は全く同意ですが、地域紛争を見てきた者(米国自ら開始した戦争を除く)は、欧米諸国のウクライナ支援のレベルが尋常ではないことがわかる。
私自身は、地域紛争を見てきている人に対しては、ウクラナイナは核大国が当事者の欧州の戦争だから、違いが出るのは当然、と言うのだが。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…
660
国民がテレビの情報に依存している国は、危うい国だな。 twitter.com/ReutersJapan/s…
661
日本の将来にとっても大きな機会ですね。
「喧嘩両成敗こそが絶対正義、あらゆる問題を喧嘩両成敗で考えようとする日本こそが、世界で最も道徳的に卓越している国だ!」、と主張し、国際社会に背を向け、現在の国際的な規範を破綻させる運動の先頭に立ちたいのか、よく考えてみるいい機会。 twitter.com/hiranotakasi/s…
662
@TetsuNitta 世界が最も気にしていることを、奥深く洗練された表現で回答したゼレンスキー大統領は、素晴らしいです。英国議会演説は、歴史に残る名演説と言う人も多いです。
コロナの際にも「生命か経済か」の無意味な二者択一がありましたが、人間の存在に関する洞察を欠いた浅薄かつ破綻した言説でしたね。
663
日本の評論家たちは、NATOは全能であるが無慈悲だ、という空想的な主張を繰り返している。
だが、見方を変えれば、NATO東方拡大により、今やウクライナの南西部にNATO構成諸国が存在しているから、ロシアはウクライナを占領できていない、と言うべきであることは明らか。 twitter.com/TheStudyofWar/…
664
橋下徹氏が理解していないこと。
ゼレンスキー大統領は「To be, or not to be」と問い、答えは前者だ、と述べた。
彼は、自分が自分自身として「生きる/存在する」ことは何か?と問うている。
自分自身として「生きる/存在する」ために多くの人々がウクライナにいるのであり、死ぬためではない。 twitter.com/IiyamaAkari/st…
665
日本の評論家がテレビで意味不明な批評をしていると考えるだけで、気分が悪くなり、陰鬱になる。
666
ゼレンスキーがチャーチルの引用をしたことが話題だが、私は、シェークスピアを引用して「To be, or not to be」と問うたところが、頭から離れない。
「生きる/存在する」ため、国を守るために踏みとどまる。そういう重たい決断を見て、我々ができることは、まずは敬意を表すること。それだけだろう。 twitter.com/ReutersJapan/s…
667
プーチンもこんな感じで引っ込みがつかなくなっています、という様子を見せてくれる評論家の方。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
668
WWIIにロンドンにあった数多の亡命政権の末裔が現在の主要欧州諸国の政権。亡命政権が効果を発するのは首都の占領後(それ以前ではない)。こんなの歴史の常識で解説する必要もない。
「1940年代の極東の日本の事例だけを参照して、2022年の欧州を語れ!」と主張する「評論家」さえいなければ。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
669
日本のイスラム研究者は「欧米諸国は欧州の戦争ばかり心配して全く同じ程度に中東の戦争を心配していない」という非難を続けているが、まず自分がどれだけアサド政権を厳しく非難してきたかを省みてほしい。
どんなときでも欧米が悪い、の物語を重視した、現実の極度な単純化は、非常に残念。 twitter.com/SyriaArabSprin…
670
「評論家」って、中身が何もなくても、なんか面白いことを言っているかのような雰囲気だけは出さないといけないから、大変だとは思います。 twitter.com/hashimoto_lo/s…
671
日本では「評論家」層であってもこのレベルの知識もないかもしれない、という前提で話をしなければならないのですね。だから、ウクライナやロシアの歴史は全て忘れろ、1940年代の極東の日本の歴史のことだけを考えて2022年のウクライナの政策を決定せよ、と主張できるわけですからね。 twitter.com/Yuichi_Hosoya/…
672
プーチンを止められないならプーチンに降伏するしかない。同じように、橋下氏を止められないなら橋下氏に降伏するしかない。降伏以外の方法があるというなら、まず俺を止めてみろ!っていう、通り魔的な仕掛けか
降伏以外の方法:1.橋下氏自身が示唆をする殴り合いでの決着。2.世論に訴えて制裁。 twitter.com/arimoto_kaori/…
673
やや情緒的な表現だが、内容は妥当感。途中で日露戦争がチラと出てくるのは興味深い。
2022年3月、軍事専門家は温存されているロシア軍の力を未だ強調。歴史家はウクライナの最終勝利を予言。国際政治学者は米中対立の構造の不変を感知。
6月の具体的な世界情勢の細部はウクライナ人が決める。 twitter.com/KS_1013/status…
674
サダム・フセインは、どれだけ前線で敗北しても、決して精鋭部隊を前線に送らなかった。前線での勝利より独裁者の護衛のほうが常に重要な業務だからだ。 twitter.com/ReutersJapan/s…
675
「プーチンは、傀儡ではなく融和的な政権を望んでいる」だけってギャフン。
「ロシアは国際法を完全に無視したのではなく、乱用している」だけってのも名言だな。
佐藤優「プーチン大統領の目的は『ウクライナに傀儡政権を樹立すること』ではない」
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/57697…