651
653
これひろゆきが「3○歳ののイキりおばさん×2」へとか動画にしたらマジギレで公開書簡から法的措置とか言い出しそうなものだし、逆にひろゆき側はそういう大げさな対応しないでくれるからやれてるだけなんだよな。大人にあしらわれながら真剣勝負してるつもりのクソガキみたいなメンタリティなんだわ。 twitter.com/megap0n/status…
654
感情的に認め難いと思うんですが、この場合の父親(とされる男性)の扱いって「子を学校に送り出した後手の届かぬところで誘拐殺害された母親」と大差ないんですよ。だって出産についてどういう態度なのか、そも妊娠を知っていたかすら情報がないんですから。それで保護責任とか言われても困るでしょ。 twitter.com/tzhUfmXeIz6VKk…
655
ありもしない事実から誰かを一方的に殺そうとして咎められない権利などあってはならないし、悪用される力は規制されなければならない。冤罪加害者は実際に被害に遭った女性が「理不尽に殴りかかろうとしている危険人物」と警戒される未来を招来しているのであって、良識ある女性こそ彼らを弾劾すべき。
656
「僕は何も決められません、貴女が全部やって責任も取ってください」と言ってくる男をあなたは愛せるかという話で、その素直な感想こそ男が「意思決定」をせざるを得ない理由、ひいては管理職に男が多い理由そのものであります。
657
このようにSTEMに「いけない」理由ばかりをヒアリングして追承してくれるマチズモ騎士おじさんが無限に沸いてくるからです。 twitter.com/tomatoha831/st…
658
恋愛結婚の夫婦のほうが見合い結婚の夫婦に比べて遥かに離婚率が高い理由がここにある。恋愛と結婚は全く別の営為であり、両者を一続きのものとして紐づけてしまっていることが現代人の病理である。
と思う美少女であった。
659
謝罪という行為を赦しに至るためのステップではなく罪人という「身分」の確定作業と考える人が増えてしまうと、水に流す文化が失われていくんだよな。謝ることが社会的に死に直結するので誰も謝れなくなる。
660
「自分は食べないがそれは育った文化に由来する気分に過ぎず、犬食いが当然の文化もあると承知はしている」くらいが多様性などうたら語る者の節度であって、「可愛いワンちゃんを食べるなんて野蛮なこと...しませんよねぇ!?」なんて誘導はオラが村の因習が全てと思ってるジジババと同レベルでしょ twitter.com/tsuisoku777/st…
661
662
フォロワーさんにDMで選択的夫婦別姓について問われたのでここで所感を述べるんですが、結論から言うとどうせやるなら完全別姓の方がまだマシで、国民間の価値観対立とマウントの材料にしかならない「選択制」はオプションとして最悪って感じです。
663
ロード・オブ・ザ・リングは「指輪物語」という一個の独立した世界観における原作小説に次いで最も正統な位置に属する作品と見なされているわけで、女体化だの設定無視だのは他の二次創作か、せめてより正史から遠い派生作品でやってくれやというのが原作ファンの怒りなんじゃないの。知らんけど。
664
めっちゃ炎上しててウケるwとか余裕ぶってた人が鍵かけたりやっぱり解除したり、リプしてきてすぐ消したりやっぱり鍵かけブロックするの、何考えてるか超分かりやすくていい。 twitter.com/mt_yamamoto_/s…
665
私が提供できるものは可愛さ(愛嬌)ですってんならそれはそれで問題なくて、そういう男女間の交換関係を割切れる人ほどさっさと結婚していくんちゃいますの。公平の理解できない手合いだけが自立と愛玩の良いとこどりを夢見てる。
666
667
668
つーか上司先輩との恋愛を悪しき権力勾配として否定したところで女性が格上感のある男を「尊敬できる」と称して希求するのは合コンでもマチアプでも変わらないので、職場恋愛の衰退って異性獲得フェーズの女性にとっては特にメリットなくヤリ捨てリスク増やされてるだけなんじゃないのっていうね。
669
同じ仕事させて給料7割で済むなら誰だって使う定期 twitter.com/policedog1971/…
670
「差別だがポジティブ・アクションのため必要な差別だ」と言えば受け容れるかどうかは別として筋は通るのだけど、自分は差別をしているという言明が社会的死に直結する世界では誰もその責任を負えないんだよな。 twitter.com/keikoutorii/st…
672
とりあえず自分の年収が上がるほど結婚しなくなるという女性の生態を「男が自立した女性を嫌うから」とかいう言い訳禁止で解決してから同じこと言ってくださいますかね。 twitter.com/tsubakizak/sta…
673
674
男性にとってセックスするのは難く、結婚するのは易い。恋愛対象として確定されるまでの段階が女性から見た奉仕の度合いの瞬間最大風速であり、家庭の共同経営者となった後もこの水準を続けようとしたら決して対等な関係は築けず、失速は免れない。これは相手女性へのリスペクトの有無に関わらずそう。
675
「フェミニズムはクソ」ということを手を替え品を替え言い続けているアンチフェミニスト(美少女)です。よろしくね。
フェミニストの「ミラーリング」はなぜ失敗してしまうのか|やまもとやま @mt_yamamoto_ #note note.com/mt_yamamoto/n/…