76
77
【うれしいお知らせ!】
8月25日、2頭目のクオッカの赤ちゃんが顔を出しました!お母さんはリコです。
以前から袋に赤ちゃんがいるのは判っていましたが、顔出しするのは9月中と予想していたため、1か月も早い顔出しにびっくりしました。→
parks.or.jp/sczoo/news_spe…
78
うれしいお知らせです。
6月2日にきな粉もちが3個、もとい、グンディが3頭生まれました!!
最初はなかなか姿が見えなかったのですが、成長は早く、今日は岩の間をちょろちょろ動き回っています。
79
毛玉?いえいえ、グンディの赤ちゃんです
#グンディ
80
うれしいニュースです!
コアラの赤ちゃんが母親の袋から顔を出しました。父親はソラ、母親はジンベランです。
昨年11月13日に誕生し、今月3日に袋から顔を出したことを確認しました。
(コアラの赤ちゃんは生まれるとすぐに母親のお腹の袋に移動し、約半年間袋の中で過ごします。)
#コアラ
83
リラックスモードのグンディ親子・・・。
#グンディ
84
似たような姿勢で休んでいました
#グンディ
85
おはようございます。
仲良く就寝中。。。
#オーストラリアガマグチヨタカ
88
昨日の雨上がり。ヤブイヌのミコトが楽しそうに放飼場を走っていました。
#ヤブイヌ
89
クオッカのこどもが食べているところの写真を集めました。
小さい前足で器用につかんで食べています。
名前投票は19日まで!
forms.office.com/r/9TTSTvQbba
#クオッカ
#名前投票
92
生息地であるオーストラリア以外では現在飼育展示されておらず、そのかわいらしい姿を見るために現地まで旅行する方もいるほどの人気です。
オーストラリアのフェザーデール野生生物園からオス2頭、メス2頭のクオッカが3月13日に贈られました。
#休園中の動物園水族館
#sczoo
#こども動物自然公園
93
マヌルネコのロータスの体重測定の様子です。段ボールを置くと自分から中に入ってくれます。4.68kgでした。
#マヌルネコ
94
まるい背中
#マヌルネコ
95
あげてから食べるまで早かったです。
96
モルモットは生涯歯が伸び続けます。葉野菜など柔らかいものだけではなく、干し草などをすり潰して食べることで歯を削り、伸びすぎを防ぐことが大切です。
※早送りではありません
#モルモット #テンジクネズミ
#咀嚼音 #ASMR
#鳴き声でコミュニケーション
#プイプイ
#干し草もあげてます
97
昨日、グンディの赤ちゃんがうまれました。
群れ全体で気にかけ、かいがいしくお世話しています。
グンディたちが安心して子育てできるよう、ガラスをたたいたり大きな声を出さず、静かに暖かく見守ってください。
#グンディ
98
99
今後は、クオッカの愛らしい姿を発信していきますので、動物園にいるたくさんの動物たちとあわせて是非ご自宅でお楽しみください。
#休園中の動物園水族館
#sczoo
#こども動物自然公園
#StayHome
100
明日からクオッカのこどもの名前投票がはじまります!
2022年12月14日に顔出ししたメスのこどもで、お父さんは「チャメ」、お母さんは「リコ」です。
今夜0時から投票を受け付けます。
みなさまの投票お待ちしています!
▽投票フォーム
forms.office.com/r/9TTSTvQbba
#クオッカ
#名前投票