おはようございます。 公開練習中のクオッカの親子。時々迷子になる赤ちゃんですが、元気にビビを追いかけています。 皆さんに会える日も間近? #クオッカ #Quokka
仔グンディも網の上で寝るようになってきました! 大人たちの上に乗ってゴローン。 いい感じにきなこもち感が出てきましたね! #グンディ
ジンベランの赤ちゃんの体重測定。 お母さんのおなかの袋から出ている時に行いました。 初めての測定でしたが、2頭とも落ち着いてました。 もう少ししてユーカリを食べ始めるとどんどん体重が増えるようになります。 #コアラ
運動場を覗いてみたら・・・ さすが親子、動きまでそっくりですね! 最初の位置で左から ビジュ、カシラ、ボンジリのオスチームです。 #コツメカワウソ #休園中の動物園水族館
こどもが噛みちぎるにはちょっと固めの葉っぱだったようです。 #クオッカ
今日まで名前の投票中のクオッカの赤ちゃんは兄と妹。 妹は不安になるとお兄ちゃんにくっつくことがあります。お兄ちゃんもいやがらずそっとそばにいてくれます。餌を食べるときもお兄ちゃんのまねをして食べたりします。 いい兄ちゃんです。 そういえば今日は、いい(11)兄さん(23)の日だそうです。
3月11日、クオッカの赤ちゃんがお母さんのお腹の袋(育児嚢)から顔を出しました。 お母さんはビビ、お父さんはチャメで当園では5頭目の赤ちゃんです。 チャメにとって初めてのこどもです! #クオッカ #Quokka
グンディの赤ちゃんも大きくなってきました。 #グンディ
ひたすら見つめるグンディ。 ふかふかの毛皮の中には、岩場を軽々と移動する発達した筋肉と、見た目よりもリーチのある四肢が隠されています。 #グンディ
カピバラフォーメーション。 一体なにが始まるというんでしょうか。 #カピバラ
展示練習中のクオッカのこども。 外にもだんだん慣れてきたようです。 名前投票は19日まで!投票はこちらから↓ forms.office.com/r/9TTSTvQbba
【うれしいお知らせ!!】 8月18日にグンディがうまれました。初めての双子の赤ちゃんです。 まだまだ体は小さいですが、岩場に生息する動物ということもあり、しっかりとした脚で岩場を移動しています。 物陰で見づらい時もありますが、成長する姿を温かく見守ってください。parks.or.jp/sczoo/news_spe…
動画と写真が4つまで投稿できるようになりました。過去のものですが今日は寒かったのであたたかそうなグンディをお届け。 #グンディ
デグーの密はOKです。 #デグー
4月13日にスナネコが来園しました。 神戸どうぶつ王国からキサク(オス)、那須どうぶつ王国からアミーラ(メス)がやってきました。 1枚目:キサク 2枚目:アミーラ
ちょうどいいでっぱりで、すりすり〜なスナネコのキサク。 #スナネコ #キサク #ecoハウチュー
とってもカメラ目線なクオッカのこども。 名前投票は7月10日まで実施中です! ▽投票はこちらから forms.office.com/r/Mxka9e2nuP #クオッカ #名前投票
おはようございます。キボシイワハイラックスたちが巣穴から出てぎゅっとしていました。 #キボシイワハイラックス
おはようございます。 ひょっこり顔を出してくれました。 #キボシイワハイラックス
授乳中のグンディを撮影していると1匹積まれました #グンディ
ワライカワセミが大きな石をくわえていました。どうやら朝からこの様子らしいです。 #ワライカワセミ
クオッカのあかちゃんがあくびをしている瞬間を偶然撮影することができました! クオッカの赤ちゃんは現在展示をお休みしています。 もう少し大きくなるまで待っててね! #クオッカ #あくび
今日は暖かいですね! ついーっと流れていくカワウソたち。とっても気持ちよさそうです。 #コツメカワウソ
本日もご来園ありがとうございました。 もふっと暖かくしてお帰りください。 #ワライカワセミ