むろと廃校水族館(@murosui_kochi)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
廃校水族館から転校する魚を迎えに、きのうから立派な活魚車が駐車しています。 車体の絵も可愛いですね。 手前はウチの活魚車です。 軽トラとも呼ばれています。
202
さばくじ物語。 今年も室戸市内のスーパーのご協力を頂きました。 「サバらしい日々」期間中はパック詰めの「さばくじ」が登場です。 4等限定です。 冷蔵不要です。 ラベル付きのパックもあります。
203
昨夕、漁師さんから未知の鯨類が網に入りそうとの一報。 写真では背びれが2つに見えます。 視力6.0ありそうな漁師さんも「背びれは2つあった」と証言。 急遽、スタッフが今朝の漁に同行するも…。 室戸の未確認生物“ムッシー”の姿はありませんでした。(←突然命名するな)
204
ついに販売を開始した「かめぼこ」です。 こんがりと焼けた色は甲羅干しによるものではなく、揚げた色です。(←わかってるさ) さっぱりとした味わいで、なかなか美味しいです。 おみやげに1匹いかがでしょうか。 1匹250円です。
205
昨日の高知総文祭プレイベント。 室戸中・高の吹奏楽部が水槽で演奏。 指揮者は水の中へ。 水槽のアジは椎名大敷組合提供の朝どれです!(←その情報は必要?) 指揮者が頭に巻いているのは館長が進呈した「落ちつけ」と書かれた謎の手ぬぐいです!(←これも必要?)
206
もうすぐ新歓コンパ。 余興の練習に励む水槽を発見。 トビエイさんとヤッコエイさんが二人羽織の練習中でした。
207
ぶりくじ物語。 女性スタッフがぶりくじを引き、大阪のおばあちゃんに贈りました。 届いたぶりを参考におばあちゃんがヘアゴムぶりを縫ってくれました。 館長に感想を聞くと、 「かわいいね、ぶりティーだね」 館内でぶりティーウーマンを探してみてください。
208
きのう定置網にジンベエさんが入りました。 今朝、大きな水族館に引き取られる様子を見学している方々です。 このちょっと前にはスクールバスも停まって、子どもたちも見学していました。 「ジンベエ楽ありゃ苦もあるさ」と水戸黄門でも言っています。(←言ってません) お元気で。
209
2月1日からの「サバらしい日々」期間中、グッズをいっぱい買った方にはオリジナルの不織布バッグに商品をお入れします。 その名も… 手サバ袋! どれぐらいで「いっぱい買った」になるかは、その時のスタッフの判断になります。
210
写真のブリは20キロ! コロナでお手頃価格! お出かけ自粛中の皆さま。 近くの鮮魚店に電話し、室戸産ブリを1本ご注文しては? サイズによっては調理の枠を超え、ちょっとしたDIYやイベント、もしくは事件。 食料備蓄にも。 お魚フレグランスに包まれたご家庭で漁師町気分を堪能あれ!
211
皆さんがまずいというユウレイイカ。 昨日、朝どれの新鮮なユウレイを焼いて食べてみました。 海水のまずい部分を凝縮したような味でした。 次回は茹でてみたいと思います。(←まだ食うのか) また空腹の時にでも…。
212
農家さんから、 「田んぼにおった」 と、スッポンが転入です。 かつて校区内でスッポン養殖がされていたことが判明。 「雨の日は養殖場からよく逃げ出し、見つけては食べた」という話も。 証言で由来がどんどん丸裸にされ、 スッポンポンに。
213
今朝の読売新聞(たぶん西日本だけ) 1面広告で四国水族館さんへの祝辞寄せ書きが掲載されています。 うどん県副知事の要潤さまが変なこと書いてると思ったら、顔写真の下はウチの館長の祝辞でした。 桂浜水族館さんのピンクの妖怪も書いています! あの手でペンが握れたとは…。
214
開館日の4月26日(木)は10時からオープニングセレモニーとなっており、一般のご入館は12時30分からです。 翌日27日からは始業時間が9時から、下校は18時となっております。
215
高知ならびに室戸ファンの皆様。 本日、高知龍馬空港と成田・関空を結ぶLCCが就航です! 翼のようなヒレを持ったホウボウの写真を載せておきます。 昔は高級魚でしたが、現在はLCF、つまり ローコストフィッシュ! 以上、おめでたい高知からのツイートでした。(←キミらの脳内がおめでたい気が)
216
12月21日~1月5日は、下校時間が21時! むろと廃校“イルミネーション”水族館! 21~24日までは、17時からサンタさんと記念撮影ができます。 サンタさんは子ども達とお話したいと毎晩猛勉強するそうです。 ノートを見ると… まぁ、室戸地区のみ担当らしいから大丈夫か。
217
しゅもくじ物語 早くも地元スーパーの鮮魚コーナーに出没。 ブリやサバは切り身が並んでいるので成立すると思いますが、置くならば練り物の…(←これ以上言うな)
218
産卵ではありません。   義理チョコでもありません。   ぶりチョコです。
219
「あなたのシイラない魚介」 参加店舗を食べ歩き、プルプルのぶり&さばを獲得する人が続々。 クーラーボックス持参でお迎えにいらっしゃった方も。 サイズ的に鮮度を保つのは厳しそうです。
220
きのう、ジンベエザメさんが入網していました。 この定置網で5月だけで2回目! 2回ともレッコー!(←業界用語使うな) 今回は廃校水族館では展示しませんが(←今後も展示する気ないだろ) ちょっと近いシロボシテンジクザメさんは在校しています。
221
定置網漁師さん提供の動画です。 先日は約10メートルでしたが、きのうは丁度良いサイズだったようです。(←丁度良いってどれぐらいだよ) 軽トラの荷台に載るサイズだったら、いつか廃校水族館でも展示されるかも知れません。(←あり得ません) twitter.com/murosui_kochi/…
222
きのう、杖をついた高齢男性が、順路を逆走してまで伝えに来ました。 「あの尾っぽの長いサメの水槽、大きくしてやれんか。全然泳げていないよ」 ごめんなさい、液浸標本です。 その優しいお気持ち、ありがたく頂戴します。
223
おととい、シロザメが子どもを産みました。 1匹の母親からなんと9匹も。 これでは野球チームができるではないか。 九児…。(←サメは野球できナイン)
224
ゾウクラゲさん 「ゾウ」でも「クラゲ」でもなく、貝。 速いスピードで泳いでいたそうです。 漁師さんから、「食えーっ!」と渡されましたが、 あまり見かけないので標本にします。
225
さばくじ物語。 以前、ブリのヘアゴムを作った職員のおばあちゃんが、今度は孫からサバぬいぐるみが届くと早速サバで製作。 これをつけた髪の毛はサバサバヘアーと呼ばれます。(←呼ばれません)