むろと廃校水族館(@murosui_kochi)さんの人気ツイート(リツイート順)

226
近くの砂浜で今朝確認したウミガメの足跡です。 この砂浜では今年3回目の上陸で、卵が確認できたの初めてです。 今年は全国的に産卵数が伸び悩んでいる模様です。 しかし、見てくださいこの見事なV字足跡。 全国の産卵数もV字回復しないかしら。
227
室戸の老舗かまぼこ店とコラボした人気みやげ「かめぼこ」 本日、新種が登場しました。 六甲プロセスチーズが入ったかめぼこ。 価格は300円です。
228
朝から開館の確認電話が多く来ています。 近隣に豪雨被害は無く、通常開館していますが、ここに至るまでの状況はわかりません。 無理はされないようお願いします また、本日の午前中でヨシキリザメの展示を終了しました。 同居生物と相性が合わなかったため、海に放流しました。
229
2千円のおみやげBOXができました。 野根まんぢう(6個入り) かめぼこ(1匹) ラングドシャ(5枚) ミニぶり(1匹) 室戸感満載の手ぬぐいで包みました。
230
先日の防火水槽からお迎えしたお殿様です。 トノサマガエルはその辺に普通に居るものだと思っていたのですが、カエルの研究者から関東平野には居ないと聞かされ驚きました。 そっかぁ、都会では暮らせないんだぁ…。 私たちと一緒だね。
231
ハチワレの赤ちゃんです。 3月に漁港で水揚げされていたお母さんのお腹から出てきました。 2日間は泳いでくれましたが、残念ながら…。 学芸員実習の一環で液浸標本を制作。 3階の廊下に展示中です。 長い尾に目が行きますが、英名の一部にビッグアイと付く大きな目もご覧下さい。
232
きのう水揚げされた「春ぶり」も脂ノリノリでした。 ご覧ください、体脂肪24%の刺身を。 もっと沢山水揚げされ、価格が少し落ち着くと取り扱う飲食店が増えると思います。 春休みは室戸でお腹をいっぱいになりましょう。
233
本日発表の新元号をイカ墨で書きました。 発表を記念し、本校の歴史を元号で記します。 明治7年 創設 昭和52年 プール完成 昭和59年 現在の校舎落成 平成13年 子ども達の声が消える 平成30年 廃校水族館オープン そして… 令和××年 人口が増え、廃校水族館横に小学校復活!
234
きのう、定置網に入ったアオウミガメさんには標識が付いていました。 2008年に三重県で標識が付けられ、放流されたことまではわかりました。 11年間でどれだけ成長したのでしょうか。
235
涼しい季節になり、お遍路さんが増えて参りました。 お遍路さんにはお遍路仕様のチケットが渡されます。 今朝いらっしゃったお遍路さんは、廃校水族館に立ち寄って、お供が一匹増えたようです。
236
GWの帰省に向け、「孫に見せるんじゃ」と言って、せっせと生物を運んでくる漁師さん。 年末年始の確認にきた地元の女性。 年中無休と聞いて、「お正月に来る孫を連れて来られる」と大喜び。 目指していたあるべき姿の一つが果たされていることが確認できました。 毎日、参観日です。ご活用ください!
237
メディアからの電話。 「他の水族館や植物園、動物園みたいに動画とかアップしないんですか?」 あ、誘導して取材する気だ…。 裏をかいて水族館が植物の紹介します。 〇ソテツ 学校によく植えられています。 理科で裸子植物を習う際の教材目的もあると言われています。(←動画の意味ある?)
238
「落ちてました」 生きたクワガタが落とし物として受付に届けられました。 クワガタよく飛んできます。 カブトムシも来ないかなぁ。 田舎万歳。
239
ゴンズイさんの水槽を眺めていて、 あれっ?どこかでこんな場面を見た覚えが・・・ と考えていたら。 ぶり&さばでした。
240
皆さん口々に「遠い」「時間がかかった」アピールをします。 「ボストンより遠い!」 と言った方も。 昨日は九州から来た視察を取材するテレビカメラ。 これまで東海や関西、関東ローカルの取材はありましたが、今度はなんと海外ローカル! 時間がかかったアピールが国境を越えて来る日も近い?
241
ぶりくじ物語。 きのう登校してきたツアー。 くじ付きチケットで入館することは把握していましたが、バスに貼られたツアー名に驚きました。 館長に写真を見せたところ、 「ブームがムーブに変わった瞬間だ!」 とのこと。 解るような解らないような……。
242
室戸小学校からウナギが転入です。 2年生の時、川で捕獲。 以後、「うなごん」と名付け教室で飼育。 6年生になり、卒業後どうする?で議論。 様々な意見の末、廃校水族館へ。 彼らがウナギの棲む川を破壊する大人にならないと信じ、「うなごん」を受け入れました。
243
台風接近に伴ない14日は暴風警報が発令された時点で臨時休校とします。 台風接近に伴ない15日は臨時休校とします。 台風接近に伴ない、青空の下では最後と思われたため、今朝のラジオ体操はプールで実施しました! 明日以降は教室になると思われます。
244
フグと言えば ハコフグやハリセンボンが大人気ですが… 膨らんだホシフグさんも 坊主頭の少年のような短い針を出すので かわいいです。
245
謹亀新年 かめましておめでとうございます。 昨年はイノシシを沢山食べてしまい、申し訳ない気持ちもありますが、今年も楽しい日々を過ごしたいと思います。 ブリ君も干支コスプレでございます。
246
ぶりくじ物語。 先日、ぶりくじをやる!と意気込んでいらっしゃったニホンカワウソさん。 無事に前足が抽選機に入り、引くことができました。 おかげ様で先ほど1万5千本突破しました! 館長、一言どうぞ。 館長「サンキューブリーマッチ!」
247
ぶりくじ物語。 高知といえば皿鉢料理。 「さわち」と読みます。 今朝、高知新聞を読んでいると…。 写真コンテストの入賞作品が掲載されていました。 その中の1枚にブリやサバが豪快に盛り付けられた皿鉢料理がありました。
248
桂浜水族館さん(@katurahama_aq)からリレーのバトンをいただきました! ピラニアのような食いつきっぷりのゴンズイさんです。 次は室戸ドルフィンセンターさん(@irukachama)へバトンを渡します。 #いきものパクパクリレー #休園中の動物園水族館
249
暑いですね。 たまに館長が3階から放水しています。 かけて欲しい人はアピールを。 きのうも多くのお客さん(大体は子ども)にかけて喜ばれていました。 放水している側も楽しいそうです。 桑田佳祐さんの生霊が憑依するんだとか言っていました。
250
12月23日に室戸にいらっしゃる方に朗報! 地元の漁師がその朝とれた魚を料理! 海が荒れて漁がなかったら無かったことに! 自然に寄り添った素敵な企画! ミシュランガイド室戸版があればきっと、 ヒトデ3つを獲得することでしょう。