むろと廃校水族館(@murosui_kochi)さんの人気ツイート(リツイート順)

51
冬の日本海等で発生する“コールドスタン” 水温低下でウミガメが泳げなくなり打ち上がったりする現象。 まさかこの時期に…。 まさか室戸で…。 まさかこんな形で…。 先日、漁獲と共に誤って氷漬けに…。 瀕死の状態を緊急保護。 手当ての甲斐ありすぎたようで… 超元気だったので動画でどうぞ
52
さばくじ物語。 きのう、滋賀県からご登校のご夫婦。 全国を釣り歩いているそうで、今回のポイントはむろ水で「さば」狙い。 「特等が当たるまであきらめない」と粘った末のご覧の釣果。 帰り際の、「久しぶりに大人げないことしたわ」のお言葉が印象的でした。
53
きのう、漁師さんからケガしたダイサギを託されました。 館長に「漁師さんからダイサギ頂きました」と報告したところ… 「知らない魚だ…」と調べ始めました。 すみません、鳥です。 ダイサギさんは室戸市の担当課につなぎました。 再び飛べるようになりますように。
54
全て有効期限はありません。 期限前に力尽きる可能性があるからです。 そうしない為の作戦です。 むろ水は「9時」をはがして渡すと「ぶり」や「さば」くじができます! 室戸と桂浜の道中、魅力的な場所は沢山。 途中、立ち寄ったり食べたり泊まったり、高知を満喫してください。 (下に続く)
55
さばくじ物語。 これまで県内外の魚屋さんや居酒屋さんでの出没情報を頂いています。 今回の市内スーパーでの目撃情報には我々も驚きました。 ちなみに、売れなかったそうです。 知っていれば私が買ったのに…。
56
消防士ではありません。 「はにシャわー」です。 他の廃校からの転校生です。 夏は地面の熱で検温時に発熱者が続出。 対策として散水し、アスファルトの地面を濡らしていました。 本日「はにわの日」デビュー予定で、本人も古墳(興奮)で土器土器(ドキドキ)。 雨で出番が無くなりました。
57
コロナで全国の水族館や動物園が休業した時、 今後は「桂浜水族館状態」と言わないと誓いました。 だから本気で「桂浜水族館状態」Tシャツ作りました! 明日からチケット売り場で販売します。 このTシャツの正しい着こなし方については明日、Tweetします。
58
あの企画が帰ってきました。 その名も… 『サバらしい日々~おかわり~』 サバの特別メニューはもうありませんが、参加飲食店でお食事をしてください。 3店舗以上、合計金額6,610円以上のレシート(4月1日以降発行のもの)持参で廃校水族館に入館すると、「プルプルさば」を進呈。 先着400匹!
59
ぶりくじ物語 きのう、この春休み最後の研修生が去りました。 コロナの影響で、大学が…バイトが無くなり…等々、色々あるようですが、皆さんのご活躍をお祈りします。 ある研修生は、帰り際にサバ3等、ブリ特等ゲット。 羽田空港で目立たなかったでしょうか。
60
漁業者や関係者のご協力により、今朝、オサガメが大海原に帰りました。 結果的に必要が無いと判断し、実現しなかったものの、獣医師の派遣を快諾して頂くなど、香川県の四国水族館さんからも温かい対応を頂きました。 このオサガメが成長し、世界の海を元気に回遊することを願います。
61
今朝の屋外大水槽です。 屋外大水槽は午後にはにごります。 朝はとても澄んでいてキレイです。 美しい魚の色を撮りたい方は前日に室戸入りして宿泊し、おいしい魚を沢山食べ、朝一番のご来場をオススメします。 昨日お皿にのっていたお魚さんとの再会があるかもしれません。
62
遊びすぎて夏休み終盤に宿題で泣く小学生諸君! 大好きです。 8月25日~9月2日は夜10時まで夜間学校を実施! 自由研究でも工作でも何でも宿題持ってこーい。 手伝いますが、やるのは本人です。 ヒントは与えますが、考えるのは本人です。 保護者同伴必須です。 一般も見学やお手伝い可です。
63
むろと廃校水族館の最大水槽は屋外にあります! 幅はなんと25メートル。 プールと呼ぶ人もいます。
64
コロナ対策。 あれほど大規模集会は自粛を!となっているのに…。 きのう、近くの漁港にブリが100トン! 現場ではマスクではなく、ブリを入れるタンクが不足しています。
65
ぶりくじ物語 今日で1万本に到達します。 8月に登場し、あまりの人気ブリに2回の販売中止があったため、実質4ヶ月での1万本。 サイズ違いで鏡もちならぬ、鏡ブリにもなります。(←沖縄のもち屋の孫である館長が怒るぞ)
66
教室にある時間割黒板。 「順位表示」はウチのカープファンによる仕業です. カープが単独首位の時だけですので気にしないで下さい。
67
今朝、漁師がシビレエイに触れ、激しいしびれを訴えました。 他に触れた漁師は皆無事。 同僚らによると、「(しびれた漁師は)見た目がヤ○ザなので、殺気を感じたのだろう」とのことです。 シビレエイは廃校水族館に収容。 「黙秘」を続けているとのことです。 以上、室戸からお伝えしました。
68
今年のイルミ。 プールのまわりに飼育している生物名を漢字で並べました。 館長は「香港に来たみたい」と満足気です。 作っていて漢字のお勉強にもなりました。
69
朝7時頃、室戸署より電話。 室戸岬の岩場にウミガメがはまっているとのことで出動。 産卵のため上陸したか、日本八景の室戸岬を観光していたのでしょう。 4人がかりでカメを運び、服が血や泥で汚れたものの、海に無事に戻った時は皆笑顔でした。
70
きのう、安芸市の小学校から2年生が登校。 みんなでアカウミガメを放流しました。 約2時間後、やさしい漁師さんから 「標識の付いたカメが獲れた!」 との連絡。 再発見の最短記録を更新しました。
71
昨日水揚げされたサメが何を食べているのか知りたく、胃内容物を調べさせてもらったのですが…。 ちょっと残念な結果でした。
72
プールサイドに猫が来りゃ  ニャニャニャ ニャンニャンニャン ムーロスーイ ムロスイ ムロスイ ムロスイ再開 あさって 月曜 ムロスイ再開   18 月曜 18 月曜 ニャーン ニャーン ニャンニャーン
73
こちらは前日に引き続き、きのう水揚げされた個体です。 室戸の中学生2名分以上!(←何センチだよ) 職場体験できのうから中学生が居ます。(←だから何センチだよ) 405センチありました。
74
室戸市の「くじらリー」賞品。 特等の「ぶり」や「さば」が小さいですね。 昨日、「ぶり」と「さば」を抱えたお子さまが「明日も水族館」と教えてくれました。 コロナ以前からソーシャルディスタンスを徹底していた老舗水族館へ行くそうです。 ピンクの妖怪に食べられないか、ちょっと心配。
75
以前、「魚についちょって…」とコバンザメを持ってきてくれたおばあさん。 今朝、カニを持ってきてくれました。 「朝、洗い物をしていたら谷からカニが降りてきて…ケガしてるしトンビに狙われては…」 カニよりも、おばあさんのワイルドなライフスタイルに興味が湧いています。