むろと廃校水族館(@murosui_kochi)さんの人気ツイート(リツイート順)

426
学校からのお手紙はほぼ全員が同じ文章ですが、きのう届いた学校は皆さん個性的で面白く読ませて頂きました。 「飼育方法について詳しく」というリクエストで登校した学校でした。 3学期に手作り水族館をつくって地域に公開予定とのこと。 今度は私たちが登校します。
427
ワニワニパニックは見かけなくなったのに、ワニがブームなんでしょうか。 「ワニ居る?」と、最近よく聞かれます。 「3階には一応居ますよ」 と伝えると、 「死んでるんでしょ」とか「はく製でしょ」と返ってきます。 知ってて聞くのか…。 でもね、 夜になるとね…(←このへんで止めとき)
428
サバらしい日々   「なかまち食堂」のサバ定食です。   この定食を見た他のお客さんがサバを追加注文するほど見た目もおいしいです。   サバの水揚げ状況等により内容が変更する場合がありあます。
429
室戸市内の海岸沿いの堤防の上を歩き、 ウミガメの上陸跡をチェックしていたところ…。 黒ネコさんが技を披露してくれました。 「つニャわたり」とのことです。(←ネコから聞いたみたいに言うな)
430
脂のったと わかった日から 新鮮な サバを 食べ続けてきた あの時 同じサバを食べ うまいと言った二人の 心と心が 今はもう通わない  あの「サバらしい日々」をもう一度 あの「サバらしい日々」をもう一度 【室戸にお越し頂きありがとうございました。今からはブリが旬です!】
431
ニコニコランドセル作戦参加者様 並びに参加予定の皆様 室戸の「山本かまぼこ店」様より 「高知のために協力したい」 とのありがたいお申し出。 「かめぼこ」が1匹ずつ同封されます! 老舗の味をどうぞ。 高知県内の企業様。 ランドセル内にはまだ若干の余裕が……(←こらっ!調子に乗るな) twitter.com/murosui_kochi/…
432
全国の高知・室戸・廃校・ミニ水族館ファンの皆様。 お待たせしました。 本日、某テレビ局が全国に生中継してくれます。 恥ずかしがり屋さんなので局や番組名は伏せておきます。 放送局の性質上、国会中継が延長したり、大きな出来事があると無くなる恐れもあります。
433
高知市内では、明日とあさってによさこいがあるようです。 むろ水にもダンサーが居るのでご紹介します。 スパニッシュダンサーです。 またの名をミカドウミウシと言います。(←逆だよ)
434
明日、入館者が555,555名を突破予定。 5周年記念も兼ねて明日と明後日(29・30日)の2日間、5,555円以上のグッズ購入者に「プルプルぶり」を進呈! 出血大サービスの為、止血策として ①入館者②おひとり様1匹③ぶり・さば・しゅもくじは対象外 以上の3点をご了承下さい。
435
港で「キス、キス」と言って手招きされます。 「沖にある定置網にキスが入った?」 と驚きながら見てみると… 「イシダイがキスしゆう」 とのこと。 本日はホワイトデーです。 そいうえば、「バレンタイン・キッス」という歌が昔ありましたね。
436
水面下で都市圏との手軽な移動手段を研究。 線路も滑走路も不要な飛行船の運行実験を重ねました。 しかし、駐機中は駐車場を失うし、風も強く断念。 ぶり号・さば号とも、断腸の思いで廃船に。 今度は「どこでもドア」の実用化でも検討してみます。 周囲から「4月馬鹿」と言われています。
437
ゾウリエビさんの脱皮殻です。 イセエビは色も同じで、「死んでますよ」と指摘を受けます。 しかし、こちらは綺麗。 最近、満月でしたね。 昔、浦戸湾で「満月のカニは身が無い」と漁師さんから聞いたことを思い出しました。 「月夜の蟹」と言われないように頑張ろっと。
438
きのうのイカスミ書き初めの力作を展示しています。 ちなみにタコスミもなかなか良い黒さなのですが、取り出すのが大変なので、来年の元旦もイカスミでやります。
439
「カブトムシあげる」と。 ご近所の人から40匹ぐらい頂きました。 畑で沢山とれるそうです。 一応展示しています。 他の水族館でもカブトムシを展示しているところあるし…。
440
『サバらしい日々』開始まであと127日。 期間中、ご覧のサバのぼりがある室戸市内の飲食店では室戸産サバを使ったメニューが登場。 ご家族連れに嬉しい子ども向けメニュー「お子さばランチ」も登場! 飲食店名は1月にご紹介いたします。
441
高知といえば龍馬。 なんでもかんでも龍馬。 今日来られた県内からの団体は龍馬のバスで登場しました。 さらに、本日は高知龍馬空港からタクシーでいらっしゃった方が。 気になるタクシー料金は、片道18,000円だったそうです。 遠いなぁ。
442
本日、オープンしました。 国道から見えやすいように巨大魚の飼育を始めました!鯉のぼりと呼ぶ人もいます。 地域の皆様、各水族館や動物園の皆様、メディアの皆様。 セレモニーへお越しいただきありがとうございました。
443
水族館といえばイルカ。 定置網にもたまに入るイルカ。 屋外大水槽は浅く、イルカは飼育できません。 でもご安心を。 室戸には室戸ドルフィンセンターがあり、イルカに会えます! そこの半券を持って廃校水族館に入館すると、コーラ1本もらえます。 写真の甲羅ではなく、飲み物のコーラです。
444
今朝、タコが転入してきました。 どこから? 他校から。 ……。 皆さま、きょうも一日がんばりましょう!
445
今朝、定置網に入ったアカウミガメには屋久島で装着された標識が付いていました。 過去、サメなどに襲われたのか、右の前足を途中から失っています。 今回、新たな傷があって出血も確認したので一時収容して応急手当をしています。
446
夏季の特別企画を発表します。 『あなたのシイラない魚介』 実はうまいシイラ! 平成生まれには「マツコの―」のパクりと言われていますが…。 日程はコロナが落ち着いたら決定します。 秋になるかも知れません。(←脂がのってラッキーかも) 世界の運動会同様、来夏になるかも知れません。
447
室戸みやげ「おでん」です。 冬といえば「おでん」 レトルトのまま温められ、そのまま食べられます。 希望者にはレンジで温めます。 「おでん」は山と海の幸によるシンフォニー。 室戸産大根、高知県産かつおだしのつゆ・・・ 思わず「ありがとう」と海や山の神様に叫んでしまいそうです。
448
漁師さんに食べたい!とリクエストしていた魚がついに…。 その漁師さんも食べたことがないし、食べる気はないと言うそのお魚、とてもとても美味しかったです。 魚の名は一応伏せておきます。 お察しください。
449
学校といえば音楽室。 音楽室があった近くに自由に弾けるアコーディオンを置いています。 思った以上に皆さん演奏してくれます。 ドレミの歌はわかる気がしますが、赤とんぼもよく聴こえます。 慌てて帰ろうとする方がいますので、蛍の光を夕方に演奏するのはご遠慮ください。
450
今日は6月10日、 ムロトの日なのだそうです。 室戸といえば室戸灯台。 室戸灯台はオリジナルポストカードになっています。 そして、あのブリくんも…。