むろと廃校水族館(@murosui_kochi)さんの人気ツイート(リツイート順)

401
4月26日のオープン以来沢山の皆様にお越し頂いております。 むろと廃校水族館では小学生から入館者数をカウントしており、 昨日の朝、1万人目の入館がありました! 1万人目のお客様は高知市からお越しでした。 どこから目指しても遠いと感じる廃校水族館ですが、皆様の登校をお待ちしております。
402
屋外大水槽でサメさんが出産。 小さい水槽に移すためにすくうのですが…。 現在、工事用の足場もあって大変。 思わす白旗を掲げそうになったサメは、 シロザメでした。
403
飲食店でランチをしたところ… 味噌汁に「亀の手」が入っていました。 「髪の毛」が入っている味噌汁はよくありそうですが…(←そんなことないだろ) さすが室戸。
404
先日、早朝からロケに来ていた子役3名がぶりくじにチャレンジ。 大人の事情により、子役の手首しかお見せできませんが、男の子2人は出世サイズで女の子は特等をゲット。 持っている彼女は桃井かおりや大竹しのぶに匹敵する大女優になるかも知れません。
405
「サメの解剖教室」開催の体験博パンフやウチのツイッターにこの写真を載せたせいか… 1日1件ほど、「解剖するのはぬいぐるみなんでしょうか」とのお問い合わせを頂きます。 実際には本物のアカシュモクザメやアオザメ、エイラクブカなどを解剖します。 写真のはさみは解剖用のはさみです。
406
広島から特注水槽が届きました。 トラックの運転手さんがとても親切で、とても広島弁で…、 「校舎がめげるぅー」 ユニックを操作しながら色々叫んでいました。 幸い、ウチには広島県人がおり、作業は無事終了です。 あっ、 「めげる」とは「壊れる」という意味だそうです。 校舎は無事です。
407
貴方はもう食べたかシイラ 長い机 まな板にして 二人で行った室戸の魚屋 一緒に作ろうって言ったのに いつも私がさばいてた シイラの匂いが芯まで染みて 小さな包丁 悪戦苦闘 貴方は私の体を嗅いで 魚臭いねっていったのよ 安かったシイラ 味も悪くなかった ただ貴方の冷たさが怖かった
408
ぶりくじ物語。 主に高知県のぶりくじファンで室戸が遠いと感じている方や新築をお考えの方に朗報です。 11日はなんと高知市内の住宅展示場でもぶりくじ出来ます! 館長による住まいづくりのアドバイスも(←穴掘って住もう!とか言いそう)
409
追跡中のお母さんウミガメ。 一度、明石海峡大橋をくぐったものの、大阪湾に戻って心配しています。 USJに行きたいのかなぁ…。 次回、この追跡は大阪湾を出た時にツイートします。 このプログラムは日本郵船の支援を受けて実施しています。
410
漁師さんが「これ何だ?」という魚が定置で獲れました。 図書室で調べたところ、備長炭の生産が盛んな室戸にお似合いの名前。 アオスミヤキ! 多分…。 四国水族館のしゅこくーん! 間違った…。 飼育ぶちょー! 「答え合わせ」お願いします。
411
今朝、ご近所の人が「穴ダコあげるー」と、つくだ煮の容器に入れたタコを下さいました。 穴と言えば… 沖縄でペットボトルに入ったハブを渡されたことがありました。 やさしい方でハブが窒息しないよう穴が開けてありました。 ハブが簡単に脱出できるサイズの穴でした。
412
本日、通常通り登校可です。 明日は台風が参観に来そうなので臨時休校です。 近隣からの瓦や壊れた体育館の部材飛来に備え、沖縄式で台風対策中です。
413
高速道路や鉄軌道に見放された僻地の水族館に必要不可欠な駐車場。 昨日は駐車場が不足し、大変ご迷惑をおかけしました。 白いガムテープを駆使し、12台分の駐車場やバイク置き場を誕生させました。 9時から10時と17時以降は駐車場に余裕があります!
414
学校の備品を飾っているのですが、ハートを熱くされる方がいらっしゃいます。 特にこれは長時間にわたってお連れさんに熱心に説明するおじさまたちの姿が多々。 水槽も熱心にご覧いただければ幸いです。
415
本日、通常通り開校です。 最近、カマスが獲れはじめ、「カマス寿司の作り方おしえちゃる」と呼び出されました。 さりげなく、漁師の家へ嫁ぐスキルを鍛えられている気配もしますが、とても美味でした。 漁師さんと海の恵みに感謝すると共に、台風10号で甚大な被害が出ないことをお祈りします。
416
学問ノスズメ
417
7日からの大人用新チケットを公開。 絵は職員が描きました。 シールからカードへ。 日替わりで絵が変わります。 2ヶ月以上毎日通っても同じカードはありません。 リングを通せば…、あら懐かしい。 単魚カードとでもお呼び下さい。(←魚以外も居るだろ)
418
公共交通を利用しての登校は大変ハードですが、ちょっぴり便利になりました。 本日、6月1日より水族館駐車場内にバス停が誕生。 バス停の名は「むろと廃校水族館」です。 始業~下校の時間だけ入ってきます。 土日祝はDMVも登校します。
419
研修生を連れ、磯採集をしていたところ…。 見事なサイズの抜け殻発見。 標本作りの実習に良いと思って持ち帰り、乾燥しないように水に浸したら… 「暴れないですね」 と、研修生から衝撃のひと言。 動いたら密漁です。
420
コバンザメが仲良く背比べ。 一番左がジンベエさん、一番右がオサガメさんにくっついていました。
421
新型コロナ対策の一部をご紹介します。 一部の魚種で密接を避ける取り組みが始まりました。 水槽シャルディスタンスと呼ばれています。(←誰に?)
422
台風被害から早期復活に向け驀進中のドライブイン夫婦岩。 「早いほどやる気の原動力になる」 との“あおり”を館長から受け、昨日のうちに2日分のサメエサ収益を贈呈。 皆様のご協力に感謝! 今日、窓ガラスが入ります! 台風直後は「もう終わりや!」と嘆いていたものの、復活は近そうです。
423
むろと廃校水図鑑、本日発売。 図鑑と名付けつつ解説は11種だけで小箱の中にはチョコパイサブレ。 食欲の秋でした。お菓子な話だ。 小箱を裏返しメモ欄をきれいに並べるとプールのコースに。 箱で遊んだ後、本棚に収納しても違和感のない優れもの。 箱もサブレも高知県産で千円です。 twitter.com/murosui_kochi/…
424
多くの皆さまの願いを重く受け止め、笹が折れそうです。 今日と明日は土日で、笹が限界と判断。 本日からクリスマスツリーを助っ人(助っ木?)に加わえます。 季節感の無いことをしてすみません。 バカンス中のサンタさんには届きませんので、七夕の願いのみでお願いします。
425
Twitterで最初に登場したサバの稚魚。 「何サバですか?」 と、オープン前に県知事に聞かれ、 「まだ小さくてわかりません」 と答えましたが、サバを見て種類を聞いてくるところが、 さすが高知の県知事だなぁと驚きました。 現在は種類が判るまでに成長しています。