むろと廃校水族館(@murosui_kochi)さんの人気ツイート(新しい順)

276
きょうも館長が3階から放水しそうな天候です。 若者や子どもが「水くれ」アピールをすると、耳を澄ませて放水します。 ハルク・ホーガンの生霊が憑依するのだとか。(←わかる人少ないだろ) 最近はカラスエイさんにも桑田佳祐さんの精霊が憑依し、放水してきます。 皆さまお気をつけください。
277
ゆず酒といえば美丈夫。 チョコといえばキットカット。 そして、高知といえばスタンプラリーだらけ。 きのうからスタンプ台が設置されました。 4つ集めたら高知駅南口の「とさてらす」でゆず酒のキットカットがもらえます。 室戸から高知市内に行くまでに簡単に4つ集められます。
278
きのう定置網にジンベエさんが入りました。 今朝、大きな水族館に引き取られる様子を見学している方々です。 このちょっと前にはスクールバスも停まって、子どもたちも見学していました。 「ジンベエ楽ありゃ苦もあるさ」と水戸黄門でも言っています。(←言ってません) お元気で。
279
水槽の長いウツボ筒を抜けると雪国であった。 水槽の中が白くなった。 信号所に…(←川端康成ファンの皆さんごめんなさい) ウツボ水槽に卵が産まれていました。
280
今まで色んな生物をペットボトルでもらってきましたが…。 今回はタツノオトシゴ。 あ、ありがとうございます。 以前はヘコアユが来たことも。 タテに泳ぐものはペットボトルに入れたくなるものなのでしょうか。 次はタチウオ?
281
室戸市内の小学校から水槽が転入です。 大きいので市役所の皆さんが運んでくれました。 小学校にこんな大きな水槽を置いて何を飼っていたかというと・・・ ワニ。 室戸の小学校ではワニのはく製をよく見かけますが、そこまでワニ好きだったとは…。
282
さばくじ物語。 以前、ブリのヘアゴムを作った職員のおばあちゃんが、今度は孫からサバぬいぐるみが届くと早速サバで製作。 これをつけた髪の毛はサバサバヘアーと呼ばれます。(←呼ばれません)
283
今朝、ご近所の人が「穴ダコあげるー」と、つくだ煮の容器に入れたタコを下さいました。 穴と言えば… 沖縄でペットボトルに入ったハブを渡されたことがありました。 やさしい方でハブが窒息しないよう穴が開けてありました。 ハブが簡単に脱出できるサイズの穴でした。
284
きのう、定置網に入ったアオウミガメさんには標識が付いていました。 2008年に三重県で標識が付けられ、放流されたことまではわかりました。 11年間でどれだけ成長したのでしょうか。
285
近所の中学生が夏休みの宿題に励んでいます。 自転車でここまで来る時間や友達同士で取り組む時点で効率は悪そうですが、実はそこが大切な所かも知れません。 市立図書館は遠いし、おしゃべりしても迷惑にならないので大いにご活用を。 室戸市の絶滅危惧世代の成長を応援しています。
286
おかげ様で入館者が25万人突破しました。 香川県からお越しのご家族に理科室でくす玉を割って頂きました! 記念に室戸の新米25万粒を贈呈したのですが…。 なんと、同じ敷地内のご実家がお米農家とのこと。 ‥‥。 ノー米ント。
287
ただいま解体中。 何でしょうかねぇ。
288
暑いですね。 たまに館長が3階から放水しています。 かけて欲しい人はアピールを。 きのうも多くのお客さん(大体は子ども)にかけて喜ばれていました。 放水している側も楽しいそうです。 桑田佳祐さんの生霊が憑依するんだとか言っていました。
289
台風接近に伴ない14日は暴風警報が発令された時点で臨時休校とします。 台風接近に伴ない15日は臨時休校とします。 台風接近に伴ない、青空の下では最後と思われたため、今朝のラジオ体操はプールで実施しました! 明日以降は教室になると思われます。
290
ぶりくじ・さばくじ物語。 入館してすぐに「さばくじ」で特等をゲット。 帰り際には「ぶりくじ」にもチャレンジしてまた特等をゲット。 それぞれ1発で当てています。 お客様はデューク東郷だったのでしょうか。(←スナイパー扱い?当てる意味が違うでしょ)
291
さばくじ物語。 これまで県内外の魚屋さんや居酒屋さんでの出没情報を頂いています。 今回の市内スーパーでの目撃情報には我々も驚きました。 ちなみに、売れなかったそうです。 知っていれば私が買ったのに…。
292
ワニワニパニックは見かけなくなったのに、ワニがブームなんでしょうか。 「ワニ居る?」と、最近よく聞かれます。 「3階には一応居ますよ」 と伝えると、 「死んでるんでしょ」とか「はく製でしょ」と返ってきます。 知ってて聞くのか…。 でもね、 夜になるとね…(←このへんで止めとき)
293
ぶりくじ物語。 「はとバス」ならぬ「ぶりバス」 バスツアーがいらっしゃると運転手さん・ガイドさん・添乗員さんらが「くじ」にチャレンジします。 きのうは添乗員さんが見事に特等ゲット! 「仕事に来てよかったー」との叫びが印象的でした。
294
室戸の老舗かまぼこ店とコラボした人気みやげ「かめぼこ」 本日、新種が登場しました。 六甲プロセスチーズが入ったかめぼこ。 価格は300円です。
295
図書室に新たな寄贈本を配架しました。 水産関係者だった故人の妻の手紙によると、 「沢山の書籍の中でもこのシリーズは特に大事な本だと申しておりました」 「私も心の重荷が片付きました」 とのこと。 外は暑いです。 沢山の思いが詰まった図書室での読書はいかがでしょうか。
296
さばくじ物語 第二背びれがなく、ギザギザが多い個性をお持ちのサバを発見(手前) 館長によると「人の手で作られる醍醐味」らしいです。 以前メーカーさんに伺うと、花粉症の時期などは個性をお持ちの方が増えるとか言ってました。 出会えたら嬉しい気もしますが、嬉しくない方は交換致します。
297
新商品です。 夏と言えばサンダル。 1足でもサンダル。 底を濡らして歩くと魚の跡が…。 ウロコもくっきり。 鳥さんビックリ。 我々は魚拓サンダルと呼んでいます。 正式な商品名は何だろ…(←聞けよ) サンダルなので下駄箱に並べています。 1足(2匹?)1,200円です。
298
土日祝だけ販売しているサバの味噌煮が具に入ったジャンボおにぎり。 夏休み期間中は平日も販売します。 1個300円ですが。 コンビニおにぎり3つ以上の価値があることが判明しました。
299
海の日を迎えるにあたり、明日から「さばくじ」が登場。(←海の日関係ないだろ) こだわりは小離鰭(しょうりき)とも呼ばれる三角のギザギザ。 試作でくっついていた三角を離してもらいました。 ぶり同様に細かい所を気にせず可愛がって頂ければ幸いです。
300
ニュースで日本の人口が減ったと言っていました。 我が校のツバメは増える一方。 写真はプールの自販機あたりの巣です。赤い自販機に近づくと親ツバメが飛び出してきます。心の準備をしておいて下さい。