首都圏生まれ中高一貫出身者あるある 「MARCHが同世代の上位15%」がなかなか腑に落ちない
同世代(25〜27歳)がみんな陥ってるこれ、かっこいい名前がついていた
みずほ銀行大学別採用者数(2016卒→2022卒) 東京大学(20名→8名) 京都大学(23名→7名) 早稲田大学(118名→35名) 慶應義塾大学(174名→51名) 明治大学(91名→20名) 中央大学(71名→13名) 明治学院大学(76名→1名) 大妻女子大学(58名→0名) たった6年でここまで変わるんか()
アメリカの現地小学校2年間通ったけどマジでこんな感じだった
回答者、何者なんだ……
JTBのインターン ←無名大学 早稲田大学→
IQの遺伝の影響は小さい頃により大きく発現し、年齢を重ねるほど環境の影響が大きくなっていきそうなものですが、実は逆です。 実際は遺伝の影響は年を重ねるほど大きくなる(年齢を重ねて多くの環境に晒されるうちに遺伝的な素質が引き出される)というのが行動遺伝学の通説です。
三大「お前らとは違う」肩書き ・中央大学の「法学部法律学科」 ・アクセンチュアの「戦略」 ・「東京一工落ち」の早慶
筑駒→東大法学部卒の井川さん、岸田disするとき受験結果絡めてくるの宮澤喜一感あってちょっとおもろい
メガバンク採用者数変化(2016卒→2023卒) 三菱UFJ銀行(1,386→320) 三井住友銀行(1,916→400) みずほ銀行(1,920→380)
イーロンマスクはとりあえずこういうのなんとかしてくれ
秋田県、想像以上にやばいな 年間出生数約4,000人に対して、死亡者数約16,000人(自然減約12,000人) このペースで人口減が続くと秋田は消滅してしまう。。
田舎から猛勉強して東大法学部に合格し、東大ブランドで総合商社に入り、独立して宗教を興してみたらイタコ芸が大バズりし、巨万の富を築いて人生上がったと思いきや、後継者に据えようとしていた長男と決裂し、トマホークチャンネルでボロクソに叩かれ性癖まで暴露される悲しい神がいるらしい
三島由紀夫が東京帝大に無試験で入ったのはそうなんだけど、当時の帝大入学は旧制高校から成績順だったので、旧制学習院首席の三島の学力は十分東大レベルだったと言えるでしょう。 旧制弘前高校からズタボロの成績で東大の不人気学科に転がり込んだ太宰についてはここでは触れないでおきます()
三島由紀夫が言うところの「秀才バカ」、Twitterに蔓延る高学歴ASDそのものやな
発達障害(グレーゾーン含む)人類、非言語的なコミュ力や不明確な線引きを必要とする「社会」の中で疲弊してしまい、白黒明快な「大学受験」「資格試験」あたりにこぞって逃げ込むのは自然な流れなんだよな
wakatteもびっくりの表を見つけて言葉を失っている
彰晃が東大に降臨したときのやつ
【定期】残酷な真実を申し上げますと、SAPIX→中高一貫重課金勢の最終進学先の中央値はMARCHに届くかどうかです
ゲイの性事情エグくて草
河野玄斗を唯一落とした開成中学とかいう魔境
ポケモンSVが話題ですが、中学受験とかいう親同士のポケモンバトルの方がよっぽど見応えありますよ