26
未成年への性暴力の加害者が「恋愛だった」「合意だった」というのは常套句。教員が教え子に加害した場合、卒業後の結婚でごまかしてしまうこともあると聞く。関係が対等であるはずがない。
asahi.com/articles/ASP67…
27
離島出身の私も、小さい頃は「女が勉強しても何もならん」と言われ、大学進学では九州から出してもらえませんでした。大学卒業後、30年近く働き続ける中で、今年、自分の意思で学び直すことに決めました。可能性を閉ざされそうになっている女子生徒のみなさん、あきらめないで勉強を続けて。 twitter.com/MiuraYue/statu…
28
「新聞社にも同様の構造はあったけど、この数年女性記者や若い男性記者が声を上げ始め」という見方に絶望しました。新聞社内でも、何十年も前から声を上げていた女性たちはいたけれど、それを異端視し続け、近年、マーケティングに使い始めただけ。テレビ局だけの問題じゃない。 twitter.com/fuemiad/status…
29
信じられない。外国人選手は2週間待機免除まで検討されているのに。
そんな中に、子どもたちを連れて行くの? #東京五輪 twitter.com/kabukabubaby/s…
30
「親が悪いから学校の業務が増えている」と主張している人たちがいるようですから、文科省や教員には「親を教育してやろう」という考え方を受け入れやすい空気があるのでしょう。教育予算を増やさずに何か変えようとしている雰囲気を作ることができるから、国にとっても都合がいいですね。
31
「都立高校と私立高校をあわせてバランスをとっているとしても、経済的な事情で都立にしか進学できない生徒は女子にもいます。都立の男女比が変わることが私立の存続に影響して生徒の行き場が無くなるのだとしたら、そこは他の方法で私立をサポートすべきではないでしょうか」 nhk.or.jp/shutoken/wr/20…
32
国連女子差別撤廃委員会から外務省に送られていた条約委実施状況に関する見解の文書を、外務省は2年以上も内閣府にも伝えず、今月まで公表もしていなかったことが分かりました。女性が旧姓を維持できるように法改正をすることなどが書かれていました。 #CEDAW
asahi.com/articles/ASP3R…
33
えーっ?! 東京都、大阪府、岩手、三重、沖縄以外のすべてに送っていたと。 #選択的夫婦別姓 this.kiji.is/74194463083208…
34
「ペーパー離婚して母子手当を受給」などとコメントしている人がいますが、事実婚は児童扶養手当を受給できません。シェアハウスに入った母子家庭が、住人の男性と住所が同じだというだけで手当を打ち切られたこともあるほどです。 #児童扶養手当 #ペーパー離婚 #選択的夫婦別姓 twitter.com/YahooNewsTopic…
35
「私の考えは脇に置いてでも、日本が国際社会から理解を得て五輪を実現するために必要なことは、力を全て尽くしてやる」
オリンピックを実現するために「男女平等」の理念があるわけではないんですよ。
asahi.com/articles/ASP2S…
36
このスクープがすごいのは、西日本新聞の「#あなたの匿名取材班」へ寄せられた情報を端緒に、他社の中日新聞と連携して報道したところ。新しい報道のスタイルが奏功している。同業者として、拍手を送りたい。
nishinippon.co.jp/item/o/693460?… #西日本新聞
37
消しゴム忘れた児童、3時間半立たせる 体罰で教諭処分 神戸 asahi.com/articles/ASP22…
38
1970年代の記事を調べていたら、ひのえうまの年に、郡部では出生100に対して70の中絶があった、と書かれていて、改めて迷信の深さに驚いた。
39
うちも最近、「江戸しぐさ」を学校で聞かされたらしい。
私「江戸しぐさって噓だから信じないでね」
子「うん、知ってる」
私「なんで?」
子「『こぶし腰浮かせ』っていうのを電車でやるって先生が言ってたけど、江戸時代に電車があるわけないじゃん」
まさかコロナ禍で道徳的な何かが流行している? twitter.com/asahi_Sugihara…
40
これはっ?!よりによって、新型コロナの流行期に?
#掃除で心は磨けるのか twitter.com/kuma_sakurairo…
41
児童生徒の感染、半年で6千人超 年末1カ月で倍近くに
asahi.com/articles/ASP15…
42
〝わいせつ行為や盗撮で懲戒免職になり、教員免許が失効した教員15人について、千葉県教育委員会が官報に載せていなかったことがわかった〟asahi.com/articles/ASNDR…
43
〝ある全国紙の新聞の一面で「単身女性の3人に1人が貧困」とトップ記事になったのです〟
この記事の筆者として、後の「貧困女子」ブームを私も苦々しく思っていた。「貧乏でも夢を追う女子」をテーマにしたバラエティー番組まで登場。貧困は「女子」を通して消費された。
web.sekaishisosha.jp/posts/4193
44
”調べた弁護士によると、中学生の男女4人に聞いたところ、下着調査について「女子生徒への服装検査として、襟元から下着の肩ひもを出させて色を確認している」という実態が分かったという“ #スクールセクハラ #学校の謎ルール asahi.com/articles/ASNCF…
45
年少扶養控除も廃止済み。高所得層では、子どもがいる世帯もそうでない世帯も、支出にあてられるお金は同じだというのだろうか。政府は、少子化を進めたいのだろう。 twitter.com/YahooNewsTopic…
46
“生徒と教職員の昼食を、女子部では中1~高2の5学年が毎日交代で作り、男子部でも1999年から高2が週1回作るようになった。男子の他の日の昼食は保護者が交代で作っている“
私立だから保護者も納得していると思いますが、なぜ男子は保護者が作るという違いがあるのか驚きました asahi.com/articles/DA3S1…
47
「他の教員へのうさばらしだった」→なぜ子どもに向かう?
asahi.com/articles/ASNBH…
48
短い記事ですが、今出さなければと思ったのは、運動会シーズンだから。しかも、ずっと問題が指摘されている組み体操です。「ぴーんと張り詰めた静寂」子どもに暴力を振るってまで、必要なことですか。高さの危険性だけではない。統制の危険性 #組体操 #組み体操 #そろえる asahi.com/articles/ASNB8…
49
夫婦が離婚協議中などに、片方の親が子どもを連れて行き、会えなくなった親子の問題が深刻化しています。協議離婚が大半の日本。別居や離婚時の取り決めを促す仕組みなど、ジェンダー中立で公正な制度が必要です。昨年、現地取材した韓国の例も盛り込みました。 #離婚 #別居 asahi.com/articles/DA3S1…
50
こんな酷暑の中、子どもが五輪の応援に動員されずに済んでよかった。ほっとしてます。