小川真央(@torikameinu)さんの人気ツイート(新しい順)

101
文鳥、人が手を上にあげると呼ばれてる合図と思ってる節があり、物を取ろうとしたり髪を結ぼうとしたりするたびに飛んできてチャッと手にとまる。こちらは用事が止まってしまい少し困るが、文鳥は「ほら来てやったぞ!全くす〜ぐ俺を呼んで本当に俺を好きな奴だな〜」という顔をしている。
102
切り絵で 宮沢賢治 銀河鉄道の夜より 星めぐりの歌
103
全然ダメ
104
文鳥、写真撮られるのがきらいすぎる
105
イチャイチャ睦み合っている所を大嫌いなスマホカメラで撮られ、本気で怒る文鳥
106
家主の強い意思とセンス
107
バイクのKAWASAKIのエンブレムを表札がわりにしてる川崎さんち
108
茶碗の中に少しだけ水を入れて、濡らした肉まんをフタにしてレンジで蒸して食べると、ふっくら美味しいし、昔話の山盛りごはんみたいになる。
109
110
111
文鳥、遊びに来た小学生にクチャクチャに握り揉まれて遊んだのがよほど楽しかったらしく、二日経っても「あの小さい奴はどこだ!会わせろ!」と騒いで必死に探す。サイズや空間の認識が人間と違うので、湯飲みの中、絨毯と床の隙間まで覗いて探す。また遊びにきてもらおうな。
112
信頼と実績のにぎり
113
地上波NHK総合で7/5(日)0:35-1:34に魔改造の夜ワンちゃん編を再放送
114
NHK-BSPの「魔改造の夜」後編、かわいいおもちゃのワンちゃんを「顔は必ず残す・予算5万円」ルール内でトヨタ技術者たちがレース用魔改造を施し、七色点滅球を絡めた四本の首、ズシリと重く長い尾、回転する強靭な後脚を持つ魔獣と化し、狂犬の如く爆速で追い上げてくるのがほぼホラーで最高でした
115
ミニ扇風機の風で胸毛がホワー!となり、すっかり気持ちよくなってる文鳥
116
アニメなんかの演出で、背中に翼を生やした人がバサァッ!とするとたくさんのきれいな羽がその場にフワフワ舞い散るやつ、小鳥を飼っていると「えっ換羽?そんなに一度に羽抜けてうまく飛べる?体調わるくない?暖房いれる?ごはんにおからパウダーかける?」と心配する。
117
井の頭公園のリス30匹が台風で逃げ出して、職員たちが一所懸命捕獲したのが38匹で「期待を上回る成果でした」みたいなコメントしてたの、今もたまに思い出しておもしろくなっちゃう。
118
野鳥がミカン果肉をきれいに食べていく。もっと冷え込むと袋も食べ尽くしていく。
119
文鳥と坂東玉三郎
120
「高野連」のイメージ
121
純度の高い紅を塗り重ねるとなぜか玉虫色になり、江戸時代の花魁が愛した最高級の紅「笹紅」。不思議な玉虫色を分析してみたら玉虫色(構造色)じゃなかったです!テヘ!っていう論文みつけた。scholar.google.com/scholar?cluste…
122
せっかくなんで背中にアヒルを乗せて泳いだ時の写真でも見ていってください。
123
実は茶道師範でもあるルー大柴が、師範名の大柴宗徹としてラジオに出てて、水墨画も好きですとか落ち着いて普通に話してたけど、茶道の起源について説明するときにサラッとサウザンド利休って言ってた。
124
今なお現役の影絵作家、藤城清治氏が無事95歳の誕生日を迎えられ、シニア割引のハードルもまた一歳上がり95歳以上となったのを確認しました。fujishiro-seiji-museum.jp/smarts/index/1…
125
ジオシティーズにいにしえのHTML個人サイトをお持ちの皆さま…そこにしか残ってない古い画像などはサルベージしましたか…あと数時間で消滅しますよ…キリ番踏み逃げ禁止とか、やたらキラキラするポインター跡とか書いてる過去の自分に耐えながら、最低限の思い出は拾ってから無事消滅させるのですよ…