2
井の頭公園のリス30匹が台風で逃げ出して、職員たちが一所懸命捕獲したのが38匹で「期待を上回る成果でした」みたいなコメントしてたの、今もたまに思い出しておもしろくなっちゃう。
4
文鳥、遊びに来た小学生にクチャクチャに握り揉まれて遊んだのがよほど楽しかったらしく、二日経っても「あの小さい奴はどこだ!会わせろ!」と騒いで必死に探す。サイズや空間の認識が人間と違うので、湯飲みの中、絨毯と床の隙間まで覗いて探す。また遊びにきてもらおうな。
6
実は茶道師範でもあるルー大柴が、師範名の大柴宗徹としてラジオに出てて、水墨画も好きですとか落ち着いて普通に話してたけど、茶道の起源について説明するときにサラッとサウザンド利休って言ってた。
9
アニメなんかの演出で、背中に翼を生やした人がバサァッ!とするとたくさんのきれいな羽がその場にフワフワ舞い散るやつ、小鳥を飼っていると「えっ換羽?そんなに一度に羽抜けてうまく飛べる?体調わるくない?暖房いれる?ごはんにおからパウダーかける?」と心配する。
11
ルパン三世の次元ファン全員に伝えたい…画家くまたにたかしさん(@Kumatani)はやさしく素敵な絵を描くリアル次元大介だから、近くでご来訪イベントあったらぜひご本人を見て…足首の細さまで次元大介だから…
13
15
隣になった女性二人が、誰々さんが湯たんぽ足で挟んで寝たら朝に足が低温やけどなってて、低温で一晩じっくりローストしたから火傷がとても深くて、痛くて歩けず仕事休んで親に病院に連れてってもらったら緊急手術受けたの!こわい!って話してて、私も心の中でヒエー!って声あげた。
16
17
東京BABYLON制作中止、新たな体制で再出発ということなので、星史郎さんが平成に置いてきた肩幅を取り戻す可能性も出てきた。 twitter.com/torikameinu/st…
18
毎年柿の季節に言ってるんですけど、柿を食べすぎて胃に「柿胃石」が出来た爺さんが、コカコーラ飲んで溶かす治療を受けたけど、炭酸キツくて炭酸抜けたの飲んでたのが医者にバレて怒られた話を置いておきます。jstage.jst.go.jp/article/gee197…
20
柿食べまくると柿成分が胃の中で大きな石になる「柿胃石」、胃潰瘍や腸閉塞おこして怖いんだけど、柿胃石にコーラをかけまくり溶かして解決する医療報告が時々出てくるの面白い。患者の爺さん炭酸キツくて開栓後しばらくしてから飲んでたのがバレて医者に怒られたりしてる。google.co.jp/url?sa=t&sourc…
22
個人協賛1万円で帯広ばんえい競馬レース名をつけた「文鳥よ千年生き宇宙を翔べ杯」が8/20に開催決定!記念にポストカードをローソンとファミマのネットプリントで頒布します!私に1円も入らない完全趣味です。ぜひ印刷してね🕊️
番号:R3YHTFETZQ
期間:8/3 17時頃まで
※印刷代(はがき70円等)かかります twitter.com/torikameinu/st…
25
星史郎、あんた、滑走路みたいな肩幅どこに置いてきたんか、平成に置いてきたんか
#東京BABYLON