めちゃくちゃ良いのできた 【二層の桃缶バラゼリー】 ・桃缶(黄桃&白桃) ・粉ゼラチン ・牛乳 ・砂糖 材料これだけ‼️生ハムやサーモンのバラを缶詰の桃で作ってみました(下は牛乳プリン) 桃さえ頑張って薄く切れたらできます!果物が少ない季節の誕生日ケーキにもオススメ!(iwaki容器使いました)
究極にシンプル、なのに驚くほど美味しいポテトグラタン。小麦粉さえ使わず、とろみはじゃがいものでんぷんでつけます! 材料は じゃがいも バター 牛乳 コンソメ、塩胡椒 チーズ 以上 【ヤンソンさんの誘惑】からアンチョビを抜き生クリームを牛乳にしたもんですが、それでも十分美味しいです。
①じゃがいも2個は薄切りにし(でんぷんでとろみがつくので水にさらさず)フライパンにバター10〜20gを溶かし炒める。透き通ったら[牛乳200ml、顆粒コンソメ小さじ1、塩コショウ各少々]を入れ柔らかくなるまで混ぜながら煮る ②とろみがついたらグラタン皿に入れピザ用チーズをかけトースターで焼く
【サワラとじゃがいものバターポン酢】 重ねてチンするだけ!レンジだと最小限の加熱時間で身がふっくら仕上がるのでお勧めです‼️ もちろん鮭でも何でもOK。野菜も好きなもんで。タレは食べる時にお皿でかけても良い。 そんなめっちゃ絶品ヤバイ‼️とかではない普通のおかずやけど美味しいので是非。
すみません迷いましたが…長文です! まさかこんな私中心に考察していく記事を書いてくださって恐縮です!そして栗原はるみさんという昔から大好きで尊敬している方と比較(にもならんわ!それぞれの働き方を考察)して頂き本当におこがましいです。そもそもはるみさんバリバリ「今の料理家」なんで…! twitter.com/toyokeizai/sta…
蒸し返してほんとすみません!もうこれ最後な!(子供にあげるチョコか) 記事の件で、Twitterのツリー投稿では伝えきれてない思い、そもそもの記事の思い含めブログに書きました。(誤解を解くとかじゃなく追記です) ameblo.jp/syunkon/entry-… アホほど長文なんで(笑)お時間ある時に読んでもらえたら! twitter.com/Toyokeizai/sta…
ブログで書いたら知らない方もいたので一応なんですけど レシピに「ポン酢しょうゆ」とある時は「味ぽん」とか「旭ポン酢」なんかのいわゆる「ポン酢」と呼ばれてるものでOKです!(たまに醤油をさらに混ぜると思われるので) 正確には「ポン酢」は柑橘類の果汁を混ぜた酢なので、区別してます!
「ゼロハンガーチャレンジ2021」のアンバサダーをしています。 食品ロスを減らす行動を #食品ロスWFP2021 をつけて投稿(もしくはアンバサダーの投稿をRTだけでもOK)で1投稿につき120円(給食4人分)が国連WFPの学校給食支援に‼️ 詳しい内容は jawfp.org/worldfoodday20… (RTしてもらえると嬉しいです!)
具体的にどんな投稿したらええの?て話やと思うんですけど、食品ロスに関することならなんでも&何回でも投稿OK! 追記に投稿例を挙げますね。 (追記の私の投稿例のRTだけでも120円寄付になります‼️) スペシャルサポーターの商品を使った投稿だと寄付額が2倍になるそうです jawfp.org/worldfoodday20…
ブロッコリーの茎は栄養豊富‼️ ①茎1本は皮を厚めに削ぎ細切りで耐熱容器に。水大さじ1をかけ、ふわっとラップ2分チン ②[顆粒鶏ガラ小さじ1/2、すりごま、ごま油各小さじ1、塩胡椒少々]で和え好みで黒胡椒、ラー油を 捨てずに是非‼️ #食品ロスWFP2021 jawfp.org/worldfoodday20…
見切り品の長ネギがあったので購入! 1本斜め薄切りにして耐熱容器に入れ、塩少々をふり2分チン。塩昆布少々とごま油を合わせたらご飯もビールもなんぼでもいけるおつまみに。 今日使う食材は見切り品で十分! #食品ロスWFP2021 jawfp.org/worldfoodday20… (この投稿のRTだけでも支援になります)
おかんは今日も朝から娘2人が残したご飯を全て綺麗にさらえ、自らの胃におさめましたとさ。 #食品ロスWFP2021 jawfp.org/worldfoodday20… (こんなんでもいいです)
子供の頃、ご飯残すと「世界には食べたくても食べられへん人がおるねんで」と定番のセリフで母に叱られ 私が残さず食べたところでその人が満たされるわけじゃないとか、その人にこっちの食べ物が届けば良いのにと思ってたけど それが間接的に成り立ってるキャンペーンですね jawfp.org/worldfoodday20…
これさえ食べてればなんとかなると思ってる定番の作り置き副菜 【小松菜とにんじんのツナゴマ和え】 チンして和えるだけですが、お子様など小松菜の苦味が苦手な方は加熱時に砂糖を加えると軽減されます!(食べ比べた) 一般的なゴマ和えより甘さ控えめでめっちゃ美味しい。マヨネーズで和えても!
①耐熱容器に細切りにんじん小1本(100g)を入れる。小松菜1束(200g)はざく切りにして洗い、砂糖を小さじ2まぶし、茎、葉の順で上に乗せる。水大さじ5をかけ蓋をずらしてのせ8分チン ②ザルにあけ流水で洗って絞り[ツナ1缶(70g)、すりごま大さじ3、砂糖、醤油、濃縮2倍麺つゆ各大さじ1]で和える
自分史上最高の【ぶり大根】 味が染み染みやけど濃すぎないし、何よりブリがフワッフワ‼️お店で出せそう。 しかも小学生でもできる位簡単です!レンジのみ。動かさず加熱できるから魚の身が煮汁に散らず綺麗!上手くできすぎて写真撮る時にちょっと手ぇ震えました笑 この冬、是非試してほしいです。
①大根約8cm(400g)は厚めに皮を剥き2cm厚さの半月切りで耐熱容器に。水大さじ4をかけ蓋をずらし5分チン→裏返し4分チン。ザルにあける ②ブリ2切れ(200g)は洗って水気を取る ③容器に[砂糖、みりん、酒各大さじ2、水大さじ1、醤油大さじ3]を混ぜ、①、②を入れ、蓋をずらし4分チン。裏返し冷ます
★ブリは切って入れても◎好みですが養殖の白っぽい身のほうが脂が多くフワトロに仕上がります ★加熱直後は熱く身が柔らかいので少し冷めてから裏返して ★冷ますことで味が染みます‼️ ★このままでも十分ですが煮汁を少し容器に残し蓋なしで2〜3分チンし(煮詰める)仕上げにかけるとより照り照りに
めっちゃ紹介遅くなりました!buzzfeedさんでレシピ紹介していただきました! buzzfeed.com/jp/chinatsukob…
ただただ簡単で美味しい 【材料3つ‼️蓮根チーズベーコン】 ①蓮根100gは皮ごと2〜3ミリ厚さに切る。ベーコン1枚は6等分に ②蓮根にチーズ、ベーコン、チーズの順に挟む(写真よりチーズ多めがお勧め) ②油をひいたフライパンに並べ触らずじっくり焼く。チーズが溶けてこんがりしたら裏返し両面焼く
★チーズが溶けることでくっつきますが、剥がれても重ねて食べたら問題ないです笑 絶対くっつけたい方は挟んでから片栗粉まぶすと◎ ★チーズは外側にはみ出る位散らした方がカリカリして美味しい。 ★好みで黒胡椒を。ビールにもワインにも合います! ★冷めても美味しいのでお弁当にもお勧め‼️
ブログを更新しました。 幼児食。野菜苦手な息子がコレならバクバク食べるおにぎりです。 【ブロッコリーおかかおにぎり】 【ほうれん草しらすおにぎり】 ameblo.jp/syunkon/entry-…
これ知ってます?マリンフーズの「ごろっとサーモン丼」 サーモンが角切りになって甘めのタレと共に入ってるんですけど、使いやすいしめちゃめちゃ美味しい!回し者みたいに言ってますけどコレがほんまに回し者で、インスタで10分献立紹介してるんで良かったら見て下さい! instagram.com/p/CUbl1YNrBK4/…
今月のESSEの付録 #リュウジ さんと担当してます。これまでの連載まとめで汁物、ご飯と麺、鶏と豚のおかず、野菜のおかず、簡単おやつなどなんと40品掲載‼️リュウジさんは缶詰メシです✨ 毎月連載のエッセイ「ひたひたまで注いでコトコト煮詰めた話」は筋トレの話(後編)です。良かったら観て下さい! twitter.com/ozaki_esse/sta…
#超熟フォカッチャ✖️シャクシュカ 作って下さり有り難うございます‼️ twitter.com/syunkon0507/st… 普段はシチューやハンバーグなどスープ・ソース系のもの、グラタンやサラダ、オリーブ油を使った料理など、ご飯か否か迷うおかずによく合わせます。 フォカッチャに合うおかずまとめてみました!↓ #PR