環望(@tamakinozomu)さんの人気ツイート(古い順)

51
なぜ「88」だったのか。 「師匠が「999」だろ?弟子として「1」引いたのさ!」 新谷先生から直接お聞きしたいい話! twitter.com/kemur_jp/statu…
52
「先生!ファンの間でいつも揉めるんですよ! エリア”エイティーエイト”なのか ”エイトエイト”なのか ”ハチハチ”なのか!」 「”はちじゅうはち”だよ!こちとら日本人だぞ!」 からの流れでお教え頂いた。 こちらも何度でも書きたくなるいい話。
53
100万回でも繰り返すけど、家族や社会のために懸命に働いて、年取って胃ろうになったら「金がないなら社会のために死ね」って言われる社会をディストピアって言うんだよ! このコメントにいいねしてる2万人、君らのほとんどは将来「金ないの、じゃあ死んでね」って言われる側だぞ! twitter.com/hirox246/statu…
54
福祉とかその手の社会的負担について考えるときに、なくてはならないのは「明日は我が身」って感覚だよ。 いつ病気になるかわからない。 いつ障害を負うかわからない。 運よくかわし続けられたとしても、最後に老いが必ず追いついてくることを忘れちゃいけない。
55
そもそもクールジャパンマネーが漫画やアニメ、音楽につぎ込まれたという実績はほとんどない。爺さんたちが集まった金を全部食や着物、焼き物みたいな「古典伝統」に注ぎ込む。 クールジャパン機構が崖っぷち 政府肝いりファンド、巨額の累積赤字:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQCP…
56
お金が集まったところで、やにわに「漫画とかアニメみたいなくだらないものより先に日本が推さなきゃいかんものが沢山あるだろ!」とか言い出す声だけでかい勘違いおじさん達が沢山いるわけですよ。 ニーズがまるでわかってない。
57
その文化の担い手の刀匠たちはほぼ全員年収一千万には遥かに遠い、インボイスの影響をもろに被る小規模事業者なわけだが。 一体何人の匠が炉の火を落とすか分からないこの状況で何寝言言ってんだ。 twitter.com/kishida230/sta…
58
池田憲章さんが10月に亡くなられていたとのこと。 80年代に勃興したアニメ特撮の再評価運動の中心人物であり、過去作品を次々発掘し、その魅力を熱っぽく語る筆致は時に「それ褒めすぎ!」と苦笑してしまうところもあったけど、それさえ氏の人柄が伺えて僕は好きだった。R.I.P.
59
僕という漫画家が生まれる最初にして全てを与えてくれたことに尽きせぬ感謝と悲しみを込めて。 お疲れ様でした。
60
「たかだか2400億円で打撃を受けるような漫画アニメ業界なら潰れた方がいい」みたいなコメが結構ついてて眩暈。 打撃を受けるのは業界全体じゃない。 売れてる人はとっくに消費税払ってるから。 直撃されるのは主に下積み世代。 10年後に漫画描く奴がいなくなっちゃうよ、という話をしてるの。 twitter.com/KEUMAYA/status…
61
勘違いしちゃいけないのは2400億円て漫画アニメ業界だけじゃなくて、日本全国全ての業種の小規模個人事業主からかき集めて、の税収だからね。 多分漫画業界だけなら10億もいかないんじゃない? そしたらまた「10億で打撃を受ける漫画業界なら潰れた方が…」とかいうんだろうなw
62
でもどの業界も皆その世界に飛び込んできた時は「10億円で打撃を受ける」くらい不安定な状態から始まるの。これは飲食店でも製造業でも同じ。新参者は苦労する。業界の搾取構造が〜なんて話じゃなくてね。 そういった「種」を将来優良納税者に育てるため(笑)の支援措置の一つが税金の控除だった訳
63
くどくど行っちゃってるけど要は「たかだか2400億円で打撃を受けるような業界なら潰れた方がいい」みたいなセリフを、下請けの街工場や個人営業の商店、生産農家、飲食店にも言えるのかって話です。 日本の経済や市民生活は「たかだか2400億円で打撃を受けるような業界」が支えてるってこと。 twitter.com/tamakinozomu/s…
64
チラ見したチャンネル桜の動画で学者風のおっさんが「日本の玄関だけが外開きなのは外部から侵入される想定をしてない=平和ボケ」みたいなこと言ってて「いや日本は靴脱いで上がる習慣だからだろ。内開きだと靴邪魔になるじゃろがい」と極めて冷めた目で思った。
65
この発言に日本という国の「ここまで注ぎ込んだのに引くことは許されない」という体質がはっきりわかる。 税理士さんたちが言うのよ。 「インボイスはもう止まらない。今までかけてきた時間と金があるから、彼らは意地でも止めない。悲惨なことになるとわかってても」 そりゃ戦争に負けるわけだ。 twitter.com/TomoMachi/stat…
66
漫画家の今井ひづるさんが亡くなったとの事。 確か僕より年下だったはず。 デビュー当時とにかく「素敵」な絵を描く人が現れた、と僕らの世代で話題になった。 僕が最後に手にした作品は「The Manzai」だった。 原作付きだがキラキラしていた。 また一つ惜しい才能が去った。 R.I.P.
67
キャリアを積んでそこそこベテランと言える立場になってから、常識的な基準を下回るギャラや条件の仕事は、余程のことがない限り、受けないようにした。 後輩漫画家や新人たちに「環さんはこの値段でやってくれたけど」とギャラを値切る材料にされることがあるから。 twitter.com/info_history1/…
68
トリクルダウンって大企業と資本家に溢れたワインを下層に振る舞う良心というか公徳心がある、という性善説の上に成り立ってる。集めた資産を民衆全員に公平に分配する理性が国家にある前提の共産主義と同じ発想。 結果は両方ともトップ丸儲け。彼らにそんな自制を求める仕組み自体が根本的に間違い。 twitter.com/3h_aki/status/…
69
松本零士先生とはたった一度だけお会いしたことがある。PSゲーム版「宇宙戦艦ヤマト」のムックでインタビューを担当させていただいたのだ。 多岐にわたるさまざまな話題に花を咲かせた後、帰り際、先生は僕に「どんな漫画書いてるの?」と聞かれた。まだ成人誌で糊口を凌いでいた僕は (続く)
70
「恥ずかしながら…」とその旨お伝えした。 すると先生は「いいじゃないか。そういうのは描けるうちに描きなさい。そのうち描きたくても描けなくなるから!」と励ましてくださった。 「書けなくなるというのは、年齢的に、と云う事ですか」とお聞きすると、先生はニヤリと笑って(続く)
71
「子供が学校でからかわれるようになるんだ」 セクサロイドやミステリーイヴを描かれていた頃、先生もそう言った経験をなさっていたのか、とインタビュー以上に感じ入った一幕でした。
72
ちなみにその時は先生のお仕事場にお邪魔して、信じられないようなお宝を山ほど見せていただいた。 「我が青春のアルカディア」に登場した測距儀や「アクリルの棺」のモチーフになったアクリル片、座っていたソファの下には実物のフォッケウルフのプロペラ(!) 過呼吸になるかと思ったw
73
ちょうどその時「なんでも鑑定団」のスタッフがお宝の確認に来ていて先生一言「NASAからもらった月の石のかけら見せておいて」 「いや先生こっちの方がすごいお宝ですよ!月の石もすごいですけど!」と喉まで出かかった。 まあこう云うの喜ぶの俺たちみたいなのだけだしねW
74
その時は奥様の牧美也子先生がお茶を淹れてくださって、お二人からトキワ荘の面々を始め昔の漫画家仲間達の話を聞かせていただいた。 オリュンポスに行ってゼウスとヘラから直接神話の数々を聞かされている気分。 今でもあれは夢だったのではないか、と思う。
75
牧先生、ご家族に謹んでお悔やみを申し上げます。