503
509
511
人機一体。
巷で流行りの人型ヘキサギアです。
ちゃんとガバナーが搭乗可能になってます。
記念撮影の姿は操縦部を格納した自立可動モードです。
#ヘキサギア
512
514
「カッコよく頼むぞ、チビどもに見せてやる約束なんだ」
MSGカスタムでモブ感マシマシに。
外装を付け替えるだけのちょっとした改造も楽しいですね。
計算を間違えてビークルモードではミサイルランチャーは装備不可に。
#ヘキサギア
515
M.S.G-type02 ガンレイン。
基本構造はそのままに、より物騒な感じに。
基部はこんな感じになってます。
メガミの場合、腰部接続ポイントにいかに拡張性のある基部を用意出来るかがごて盛り派の勝負所かと。
#メガミデバイス
516
M.S.G-type01 シールダー。
MSGはメガミ・サポート・ギアの略です、超安直。
ヘッドギアは展開式で背面に畳むことが出来ます。
顔を思いっきり隠したスタイルが結構好き。
頭でっかちになることも多いですけどデフォルメ感あってむしろアリ。
#メガミデバイス
517
519
刀を担がせたかった。
装甲は下半身偏重ではだけた感じに。
なんか背中が寂しかったので後光スラスターを装備。
後光スラスターは無い方が良かったかも。
#メガミデバイス
520
522