個人要塞(@fortresshum)さんの人気ツイート(いいね順)

151
弧線紅月。 スサノヲをマイナーチェンジ。 大剣ではなく背部の月輪をメインアームに。 月輪剣マウント状態のフォルムがイイ感じ。 #メガミデバイス
152
スタイリッシュという言霊。
153
輝鎚の装甲をアビスに貼り込みました。 重厚なフォルムがイイ感じ。 操縦部左右に電子端末とサイドアームの保持ラックがあります。
154
タフなっちん。 なっちんwithPAUtype-V。 ヘキサのブイトールの四肢を組み込んでいます。 最近はキュートなデカ腕を敢えて外すのが私的流行。 素と比較するとこんな感じ。
155
ガチ箱100%。
156
戦狗。 戦闘外装を纏った感じです。 基礎形態と比べるとMSGグレーで変化が分かりやすい。
157
手癖でアクセル。 ほぼMSG製です。 中央ガンメタ、グリップ、ステップがヘキサ由来。 モニターはムーバブルクロウラーから。
158
趣味レット。 後ろ姿が中々カッコよくてイイ感じ。 ライフルも落ち着いた雰囲気が気に入ってます。 脚部にレイジングブースターの装甲を使うのが完全にテンプレ化。
159
「信じなさい、さすれば万難切り捨てて見せましょう」 襟装甲ってカッコイイですよね、やっぱり。 ガンブレを利用したモードチェンジを今回も懲りずに搭載してます。
160
ブレス・オブ・ワイバーン。 ビーストマスターソードのシールドが凄くイイ。 シールドの基部として優秀ですね。
161
「テンコ盛り仕様だマスター、色々とな」 流線形な後部推進機関。 ボリューム満点な下半身。 デコりまくったバスターランチャー。 イイ感じ。
162
始源
163
バーゲスト・フルアームズ。
164
シールド展開。 畳んで良し、広げて良し、結構お気に入りです。 結構前にメガミの朱羅で使ったネタですが再録。 轟雷も似合いますね。
165
竜人って感じに。 上半身はほぼノータッチ。 とにかく下半身を刺々してやろうと意識しました。
166
確かな雑兵力。 人型から多脚路線へ。 腕を取っ払いガトをポン付け。
167
「明けぬ夜が無いのなら、世界は幾度でも堕ちるということさ」 白磁のルシュカ、多分いろんなことを知ってます。 ルシファーとジョイントセットCの組み合わせはやはり良い。 派手な近接武器が簡単に用意出来るので本当に助かります。
168
白の降臨。
169
天晴龍ハクノカイセ。 ガバナーも用意しました。 担当ガバナーはローズ。 翼は各部が可動するのでかなり畳めます。 イメージは見たまんまの古龍種。
170
ブレイズ・カットラス。 バゼにアグニの装甲を混ぜ込みました。 メリハリマッチョを目指して肩幅を若干増してます。 足首は定番の白虎レッグ。
171
フル装備。 主兵装のライフルはロングバレルに換装。 副兵装にマイクロミサイルと可動シールドを装備。
172
メリトハリ。
173
ゼロ・グラビティ。
174
あなたの嗜好にガルツヴァークは寄り添います。 ガルツヴァーク、とても良いキットです。 一機でも楽しいですが、オススメは追いヴァーク。 自分の場合はエクステンドアームズ08を追加購入していますが内容物的には本体2個買いの方がいいかも。
175
ナイトコート無しの基礎状態。 肩部の大型化に伴い首と手首と足首を延長。 首の隙間をエクシードバインダー2の曲線パーツを2セット分転用して補填。 イイ感じに人工筋肉的な雰囲気に。