152
また、教育委員からは、報道等でも、これまで批判的に扱われてきた。東京が全面的に見直しを始めたことで全国への影響はとても大きい。ぜひ、報道してほしいという発言も。
153
教育委員からも校則見直しについて
・素晴らしい。大切な一歩。これからどうするかが大事
・重大な第一歩。生徒の人権が放置されていたことは遺憾なこと。細かい内規も含めて見直しを
154
155
都立・公社病院を独法化する理由が破たんしたのに、自民、公明、都ファなどは「定款」に賛成し可決。
たたかいは終わらない。独法設立は来年7月であり、多くの手続きが必要。独法化はまだとめられる!
みなさんとともに全力でとめる!!
#都立公社病院の独法化ではなくコロナ医療の充実をもとめます
156
1800人以上の人が目的を果たせなかったというのは、このやり方を根本から改めなければいけないということ。
渋谷 ワクチン接種会場 抽選に変更のきょうも長い列 倍率6倍超 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
157
困っているときに、市役所が頼りになる場所に! #パブリックを立て直す twitter.com/emil418/status…
158
先着方式(1日で取りやめ)
→抽選方式(原宿駅付近までの行列)
→やっと、LINEを活用した予約になります。
日本共産党都議団の申し入れをしてきた、東京都若者ワクチン接種センターの申し込みが、変更に。 fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/hodo/saishin/c…
159
岸田首相が自宅療養…と言っているときに、東京都は、入院か宿泊療養が原則という認識を示したことも重要だった。
第5波のときに、小池知事の「自宅もある種、病床のような形で」というトンデモ発言を厳しく追及してきたことが効いている。 twitter.com/u1_ikegawa/sta…
161
162
明日から、都営地下鉄で痴漢撲滅キャンペーン。
昨年4月に、東京都の男女平等参画計画に「痴漢対策」が明記され、とりくみが進みはじめています。
#痴漢ゼロ
163
・ここまで時間がかかったことは残念。先生たちも説明できないから「決まっているから」と。
・決められたことを守る。守ることが美徳ということを議論するきっかけに
164
#暮らしに役立つ都政に変える
町田市民病院の小児科医師が減り、NICU(新生児集中治療室)や小児・新生児救急が厳しい状況に、、、
共産党都議団と連携して、市民病院のみなさんもものすごい努力をして、医師が増えた!
政治が動けば、守れる命の数が増える!!
#池川友一
165
この記事、注目すべきことがとても多い。
都道府県の4割が公立高校の校則の見直しを進める | 教育 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
166
ベネッセを厚遇する東京都に、都議からも「行政と企業の癒着が問われる事態」の声 dailyshincho.jp/article/2023/0…
167
こういうのを五輪の政治利用という。 twitter.com/koike_akira/st…
168
コロナが感染拡大して無観客だけど、学校連携観戦は希望者のみ実施というのはありえない。(誤字があったので再ツイート)
#学校連携観戦やめろ
tokyo-np.co.jp/article/124789
169
170
痴漢ゼロの質問につづき、国際セクシャリティ教育ガイダンスの到達点にたった科学的な性教育について質問。
これは歴史に残る質問になると思う。 twitter.com/emil418/status…
171
172
173
ブログを更新しました。
都議会議員選挙の結果、新しく手にした「議会招集権」──これまでの小池知事が勝手に決めるというやり方を、根本から変えるために力を尽くします。同時に、市民と野党が共闘すれば、勝利できるという流れを総選挙につなげていきたいと思います。
blog.goo.ne.jp/u1_ikegawa/e/c…
174
これ、大切なところ。
議席の数を増やすことができれば、切実な声をもっと取り上げられる。 twitter.com/JCPushikun/sta…
175
#生理用品 について、学んだことなんか一度もなかったなぁ。 twitter.com/ntvnewszero/st…