5類に移行しても、当院敷地内ではマスクの着用をお願いしています。体が弱っている方や、お年寄りが多い病院です。引き続きご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
【当院敷地内にユニクロが出店します!!】 今年5月、当院敷地内に「ユニクロ 亀田総合病院」がオープン予定です!患者さま、ご家族さまはもちろん、一般の方も大歓迎です。 詳しくはぜひユニクロさんのプレスリリースをご覧ください: uniqlo.com/jp/ja/contents…
乳腺科・福間Drから「インドの学会に参加したら、夜9時あたりから生演奏がはじまり、ふだんは厳格なインド人の先生方が明け方まで踊り明かしていた🪩」という話を聞き、なんだかうれしくてずっとニコニコしています
おはようございますヾ(*´∀`*)ノ 本日は「点字ブロック」の日です。点字ブロックには進行方向を示す「誘導ブロック」、ここから先は注意してください!と伝えるための「警告ブロック」の2種類があり、大切な道しるべとなっています。
(´-`).。oo(新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが5類に移行しました。ウイルスの性質は変わらない一方で、ひっそりと発熱外来を閉じてしまった医療機関、入院調整や自宅療養サービスを終えてしまった自治体なども増えています)
(´-`).。oo(正確な情報も得るのが少し難しくなるかもしれませんが、なるべく最新の情報をチェックし、状況に応じた柔軟な対策をお願いします。 また他の人にもいろいろと事情があるかもしれませんので、他人の感染症対策をからかったり、「もう不要だからやめろ」と強制しないようお願いします)
【二度寝する前に】 余震などが起こる場合もあります。ベッドや布団付近に落ちてきそうなもの・倒れそうなものがないか十分にご確認ください。
【こんなときだからこそお気をつけて】 善意で言っている方が大半だと思いますが「安否確認をします!」などの声かけをしているSNS上でしか知らない人に、一人暮らしの家族の情報を教えてしまったり、自分の住所を教えてしまわないようにしてください。
もし一人暮らしの家族や知り合いの安否確認をするのでしたら、直接電話やLINEをしたり、知っている人にお願いしてください。一人暮らしのお年寄りの情報を、不特定多数が見てしまうSNSで書かないようにしてください…
また「停電・断水しました」「近所で●●が起きました」などの情報も、お住まいやお勤め先を特定されてしまう可能性があります。 不安で心配な気持ちは分かりますが、SNSにそうした情報を書き込まないようにしてくださいね
【経口補水液とスポーツドリンクはちがいます】 当院コンビニでも販売中のOS-1経口補水液ですが、熱中症予防などの目的で日常的に飲むものではありません。 経口補水液で有名なOS-1さんがサイトに分かりやすくまとめくれています: os-1.jp/faq/01/
(´-`).。oo(大雨や台風の日に、別の食糧も十分あるのにあえてピザなどの宅配を頼むことも、そのことを武勇伝のようにSNSに上げる流れも、そろそろやめにしませんか…)
消毒用アルコールの痛ましい事故が起きてしまいましたね… 火に直接用いるのはもちろん厳禁ですが、意外とやりがちなのが: ・台所のコンロの傍に置く ・暑い日に車内に放置 ・アルコールで消毒した直後にライターなど火器を使う などです。まだまだ感染症が心配な時期です。十分にご利用ください
おはようございます☀☁ 本日は「ビートルズの日」です。医療とザ・ビートルズはあまり関係なさそうですが、実は「CTはビートルズによるもっとも偉大な遺産」と言われているのはご存知でしたか? (写真は亀田京橋クリニックのCTです)
twitterのトレンド欄に「医療事務の愚痴」と表示されることがあるのですが、悲しいですね…。 医師や看護師さんなどももちろんですが、最初と最後に会い、受付などから逃げ場のない事務員さんが理不尽なクレームをぶつけられてしまうこともあります。
【おねがい:短時間でも車内に放置しないで…】 ● お子さま ● ペット ● アルコール消毒液 ● スプレー缶 ● 医療機器(血糖自己測定など) ● おくすり ● メガネ ● 生もの