2
(´-`).。oo(緊急事態宣言解除後に国支給の布マスクなんて意味がない!とお思いの皆様…マスクを…マスクを非常用持ち出し袋に入れるのです…。いざというときに使えますし、清潔なガーゼは怪我の手当てなどにも使えます。開けずにそのまま入れておくのがポイントです…) #アベノマスク
3
【当院新型コロナウイルス感染症対策本部からのお知らせ】
当院では、新型コロナウイルスに対するポピドンヨード製剤(イソジン等)うがいなどは、行わないことを推奨しています(1/4)
4
理由は治療効果、予防効果共に化学的に証明されていないこと、また、作用機序(薬の効く仕組み)から考えても一般的な医学的知識から効果があるとは考えにくいからです(2/4)
5
さらに、ヨードの入った製剤は甲状腺ホルモンに影響を与え、甲状腺機能異常が起こるリスクが予想され、医学的な判断を伴わない使用には危険を伴う事も理由です(3/4)
6
(´-`).。oo(いろいろな考え方があるのは重々承知していますが、病気になりたくてなる人はいません。病気の人を揶揄したり、憶測や想像で病人やご家族をさらに追い詰めるようなことがありませんように…)
7
【医療崩壊した世界】
■ 救急車がなかなか来ない
■ 救急車に乗ってもすぐに病院に行けない(受け入れ先の病院が見つからない)
■ 病院についても治療が受けられない
■ 手術や抗がん剤など命にかかわる治療が受けられない
■ 病院スタッフが疲弊し、どんどん退職する
■ 医療が機能しなくなる
8
「医療崩壊しないように医療体制を整えよう!」との声も聞こえますが、医師や看護師、またそのほかのコメディカルも専門性が高く育成が時間がかかることもあり、すぐに増員できるものではないことをご理解いただけますと幸いです
9
(´-`).。oo( #緊急事態宣言でも楽しもう のハッシュタグ、「医療従事者に悪い…」と思ってくださっている方もいるようですが、皆さまが前向きステイホームして感染症の拡大を防いでくださること、ありがたいなあ、助かるなあと思う医療従事者も多いということをお伝えしたいです…)
10
「他の国に比べて病床数が多いのに、どうして医療崩壊の心配しているの?」との質問が多いので、補足させていただきます
■ 病床はあっても、医師や看護師などがいない
■ ECMOなどはたくさんの人手が必要、また誰もが使えるわけではない
■ さらに地域によっても偏りがある(特に地方はピンチ)
11
【明日はエイプリルフールですが…】
感染症ネタは絶対にやめておいたほうが無難です。いらぬ混乱や悲しみを招かないためにも、嘘はなるべくみんな笑顔がなるようなものでお願いいたしますm(__)m
12
再掲【医療崩壊した世界】
■ 救急車がなかなか来ない
■ 救急車に乗ってもすぐに病院に行けない(受け入れ先の病院が見つからない)
■ 病院についても治療が受けられない
■ 手術や抗がん剤など命にかかわる治療が受けられない
■ 病院スタッフが疲弊し、どんどん退職する
■ 医療が機能しなくなる
13
「医療崩壊しているはずの病院の待合室がガラガラ」な理由は:
● 感染者さんと一般患者さんが一緒にならないように病院が細心の注意を払っている
● 救急や病棟の強化のため、外来を一部止めている
● 密にならないよう、診察時間をずらしたり、待合室を分散させたりしている
14
(´-`).。oo(「この病院はこんなに空いていました!」と写真が投稿されているのも見かけますが、多くの医療機関ではそもそも待合室の写真撮影は禁止しています。他の患者さまのプライバシーを守るためにも、ご協力のほどお願いいたします)
15
(´-`).。oo(今回のワクチンは時間制限があります。余ってしまった場合、別の接種日までとっておいたり、電話連絡などで接種できる人を探すなど調整する時間もありません。無駄なく接種できればそのぶんあなたの順番も早くなるかもしれません。どうぞご理解をお願いたします)
16
● ゆったりTシャツ
● マスク
● 熱中症対策
#ワクチン接種日のコーデ
17
浜辺に「ガンバレ」の文字が見えます!入院中のどなたかへのメッセージかしらと皆でほっこりした気持ちになりました(*´ω`*) #イマウミ
18
【ワクチン接種後、あってよかったもの】
※個人の感想です
● すぐ食べられるごはん(レトルトや冷凍食品)
● 粉末スポーツドリンク
● ヨーグルトやアイス
● 解熱剤(2回目接種後)
● 冷えピタ(2回目接種後)
19
(´-`).。oo(ワクチンデマがトレンドに…。誤った知識を投稿したり広めることはもちろんNGですが、「こんなデマがあったよ」と揶揄するつもりで引用リツイートした結果、かえって多くの人の目にふれてしまった…ということがないようにも要注意です)
21
「重症者は少ないから大丈夫」との声も聞こえますが、新型コロナウイルス感染症にかかる人が増えれば、その中から重症化する人も増えてしまいます。
うんざりという気持ちも分かりますが、引き続き感染症対策(咳エチケット・手洗い・密を避ける・具合の悪いときはでかけない)をお願いいたします。
22
感染者数の報道に不安になっている方も多いのではないかと思いますが、お一人お一人が地道な感染症対策を続けることが何よりも大切です。
また感染症対策と同時に、
● デマを広めない
● かかってしまった人を責めない
ことも続けていただきますようお願いいたします。
23
「今日行った病院は暇そうだった、コロナ騒ぎは嘘」というツイートを見かけますが、見ただけでは分からない状況かもしれません…
● 一般診療を制限しはじめていて患者が少ない
● コロナ受け入れ準備をしている
● コロナ病棟の応援に行っている など
24
【おでかけの計画は慎重に】
緊急事態宣言が気になりますね…。おでかけの予定のある方は慎重なご判断をお願いいたします。
野外でのバーベキューなどでも感染が報告されています。「外だから」「田舎だから」「車だから」と油断せず、自治体からのお知らせなどを参考に柔軟な対応をお願いいたします
25
(´-`).。oo(「2日から緊急事態宣言だから今のうちにでかけよう!」ではなく、「あと2日で緊急事態宣言が出るほど厳しい状況なんだ…」と思っていただけますと幸いです…。慎重なご判断をお願いいたします) twitter.com/nhk_seikatsu/s…