KEIKO TANABE(@KeecoRoma)さんの人気ツイート(新しい順)

76
LUNA SEA The 30th Anniversary FREE LIVE -DEAR SLAVES- 5.29 Zepp Tokyo の撮影が終わりました。半年ぶりのLUNA SEAはやっぱ痺れる。細胞から戦闘モードになるのを感じます(笑) 新曲も良かったなぁ。ライブハウスの天井が抜けるような壮大さは、武道館をどんな宇宙に変えるのか。楽しみです!
77
GLAY TOUR「-SURVIVAL-令和最初のGLAYとHEAVY GAUGE」神戸公演撮影終了。 TERUさんのみなさんが心配する火傷も、ズームで見てる私がわからないくらい、歌声とパフォーマンスがカバーしてたし、変わらず麗しゅうございました!
78
DRUM TAO8×SUGIZOの公演写真、撮影者として、どしたのこれは…という画質で新聞のWEBに掲載されているので、ちゃんと写真はこちらです。 とても美しい公演です。 和太鼓やギター、躍動のステージ 金沢・赤羽ホールで公演(北國新聞社) - Yahoo!ニュース headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190217-…
79
22.23日撮影、ニュース掲載分SUGIZOさん、全景、5ショットを担当させて頂いています。 twitter.com/natalie_mu/sta…
80
LUNA SEAさいたまスーパーアリーナ「SEARCH FOR MY EDEN」撮影が終わりました。2018年LUNA SEA納め、今日は走った! 未来・過去・今 まさしくそんな2日間。懐かしさと同じくらい未来を感じたライブでした!
81
LUNA SEAさいたまスーパーアリーナ初日「IMAGE or REAL」撮影終了。REBOOTから8年の中で数えられる程しかしたことの無いミスをして落ち込みつつも、それくらい中盤以降の畳み掛けが強烈で夢中になれました。 満月でパワーが満ちてるので、明日は解放するぞー!
82
影の位置もオマージュ。 もちろんジャケ写バージョンも好きですが、自宅に飾ってるのはこの半脱ぎシリーズ。 SUGIZOさんにBOWIEが憑依したような瞬間、逆にBOWIEを完全に取り込んでオリジナルになった瞬間など、人物のうねりが興味深く、静かで美しい時間でした。私は汗かいてたけど(笑)
83
FCハロウィン旅行の際、全ての工程が終わった深夜に、連日これらを撮影してました。 SUGIZOさんの深すぎるBowieオマージュをさらに昇華すべく私も敬愛するDuffyオマージュで。温泉の宴会場で撮ってるとは思えないでしょ?(笑) twitter.com/SUGIZOofficial…
84
イナズマロックフェス、LUNA SEA撮影させて頂きました! twitter.com/LUNASEAOFFICIA…
85
撮影させて頂きました! ライブハウスの距離感や勢い、みたいなものも大事ですが、箱の大小に左右されない音楽そのもののスケール感を写す気持ちで撮影しています。 SUGIZOさんinstaにはアザーカットも掲載されていますのでご覧頂き、本日の名古屋公演へGO!(私は留守番組) twitter.com/SUGIZOofficial…
86
「THE YELLOW MONKEY SUPER メカラ ウロコ・29 -FINAL-」メインビジュアルの黄色い4人、昨年の福岡メカラ ウロコ・28で撮影した写真をご使用頂いています。 赤い方はメカラ ウロコ 10、19年前の有賀さん撮影の写真とのデザイン、光栄です。 twitter.com/TYMSproject/st…
87
ファンの方が撮った写真をアイコンにして下さることは多いけど、アーティストご本人がライブ写真をアイコンにして下さることは多くないので嬉しい。それも、LUNACYの方。狂気突き抜けてて麗しゅうございました。 twitter.com/331shinya/stat…
88
撮影させて頂きました。現状出ているのはセッションのみですが、ルナフェスオフィシャルサイトTOPも皆さんの幸福感を撮った写真が更新されています。 twitter.com/barks_news/sta…
89
LUNA SEA武道館、カメラマンチームで撮影させて頂きました。 この記事掲載分の中では全景2枚とSUGIZOさん担当です。 崇高さとか見る者を圧倒して呑み込むような空気ではなく、ドアを開け放って誰しもを迎え入れ、無条件に愛し許すような、新しいLUNA SEAの形だったように思います。まさしくLUVだった。 twitter.com/natalie_mu/sta…
90
ルナフェスのBRAHMAN。押して欲しいツボ、鋭利なペン先で突かれたみたいな。痺れるなぁ。SUGIZOさんのアルバムでTOSHI-LOWさんが詠った「Garsia」が素晴らしい。 一見対極にあっても、意志あるもの、突き抜けたものは、いずれその先で重なる。目指すべき道のり。
91
LUNA SEA水戸公演撮影終了。『BLACK AND BLUE』の進化が凄まじかった。後半の音圧とグルーヴの体感は、スタジアムでの外タレを彷彿とさせる程。久しぶりにお杉様の聖水を滝業のように2度も浴びて(ペットボトルの水を頭からどぼどぼと)、心身清められました。カメラ壊れたら請求書を献上します(笑)
92
LUNA SEA TOUR川崎公演2日目。2日間を通して初めて全貌が見えました。昨日の反省点を踏まえ、超えて、積み上げて、別の部分は壊して。常に進化する為に固まらないように。 今日はキターッ!て1枚撮れたけど、もっと全然いける。LUNA SEAの写真、このツアーで突き抜けたいなぁ。自分の殻を破りたい。
93
LUNA SEA LIVE TOUR 2018 The LUV -World left behind-本日より満を持してスタートしました。アルバムのポップさにライブの力強さや勢いが加わって、多幸感半端ない。 とても楽しいけど、写真の真価、自分の存在意義を毎回問うつもりで挑みたいと思っています。
94
THE YELLOW MONKEY東京ドームのレポートが「Talking Rock2月号」に掲載中。 がっつり10P、私の写真で構成して下さっています。 この距離の背中越しの4人は絶対撮りたくて、新聞に載った正面撮影したらすぐ後ろに走りました。見開きで嬉しい。他の写真はぜひ書店へ。 instagram.com/p/Bd7OcgHAzuu/
95
LUNA SEAレポートでご使用頂いている写真、それぞれ違うものが掲載されています。カメラマンチーム頑張りましたので、ぜひ全部のレポートを楽しんで頂ければと。また両日の5ショット、全員良い表情で攻めた画角でも絶対5人入れる。今回も無事達成。定番ですが、あの光景はやっぱり胸が熱くなりますね。
96
LUNA SEAたまアリ2日目、やっぱりこうでなくっちゃ!と言わんばかりの戦場でした。食うか食われるか、攻撃は最大の防御、そんな感覚で挑むのが私にとってのLUNA SEA。全力で挑んだ結果、レンズ吹っ飛ばして、諭吉の行進を見送る羽目になりましたが悔いはない(笑)LUVに満ちた素敵な2日間でした!
97
昨晩はSUGIZOさんツアーファイナルZepp Tokyoの撮影でした。コアなインストサウンドなはずが、総合芸術と言わんばかりのエンターテイメント性を持ち合わせて、逃せないシーンしかないという濃厚さ。新聞出しから即出しまで含め、アシと頭から煙出る感じで一日駆け抜けました。その成果は後ほど。
98
SUGIZOさんツアー柏公演撮影終了。本日も麗しゅうございました。次はいよいよファイナルZEPP。 アルバム参加のToshIさん、RYUICHIさん、清春さんも参戦って、一瞬ルナフェスが頭をよぎる程の濃密さ。楽しみです。
99
LUNA SEA、ドリフェス撮影終了。1時間じゃ全然物足りない!けど、まるでワンマンの存在感。なので私もワンマンの心意気で撮りました。最近、自分の天井押し上げたい熱量と、引き上げてもらえる素晴らしい現場が続いてるので、少しずつ脚力ついて見える景色がまた一歩高くなった気がする。
100
GLAY New Single『WINTERDELICS.EP〜あなたといきてゆく〜』ジャケット(CD版)を撮影させて頂きました。曲に込められたメッセージ、ファンへの想い、真っ直ぐに落とし込んでみました。GLAYらしい、GLAYならではの1枚になったのではと。 twitter.com/glay_official/…