渡邉哲也(@daitojimari)さんの人気ツイート(リツイート順)

351
アベガーと騒いで、他人を脅迫、逮捕されて失業して、一家離散、それはアベノせいだと言うんですかね? 今のメディア報道見ていると模倣犯が出てもおかしくない。
352
高市さんの味方のふりして、高市つぶししている人多すぎです。今回の選挙公約取りまとめたのは高市政調会長、負ければ一番の責任者、総理の椅子が遠のくのです。勝てば実績が認められ、党内での人気と力が上がる。政調会長では2年後の総裁選は出られない。逆にフリーになれば準備ができる。
353
米国はウイグルからトマトや綿花などを仕入れられなくした。その上でサプライに関係する企業名を人権弾圧に加担していると公開し、二次的制裁対象にするとしている。日本企業も金融制裁で潰されますよ。
354
中国のハニトラ 一夜限りだけじゃないですからね。要人などの場合、子供を産ませる。避妊していても避妊具の精子を人工授精させるなんて話も
355
菅さんが総理になったら、安倍さんほど優しくないと思う。一代でのした方なので他に気を遣う必要がないですし、邪魔ものとライバルは潰すでしょうね。
356
警察が捜査情報を記者などに漏らすのは守秘義務違反、守秘義務違反の情報を利用して、番組を作るのはコンプライアンス違反になります。違法行為によって得られた情報の利用です。テレビ局など上場企業はそれをやってはいけない。
357
さて、NHKどうするのでしょうね。米国認定のプロパガンダ機関を施設内に入れたままにするのでしょうか ■米政府、中国メディア4社を「外国の宣伝機関」に追加で認定 bloomberg.co.jp/news/articles/…
358
TBS トランプディスり酷すぎるなぁ、中国がちょっとミサイル打って威嚇とか 馬鹿だろ
359
マスク騒ぎ 海外の航空会社ならば、実刑と破産レベルの賠償になる可能性が高いケースです。無過失の乗客を危険に晒した。
360
戦争では、敵か味方しかいないのですね。 設問は一つで 「ロシアは日本の敵ですか、味方ですか」 です。 ロシア擁護はロシアの味方ということです。ロシアは、北方領土を占領し軍事的に威嚇する日本の敵 ロシア擁護は日本の敵 簡単な話です。
361
岸田政権 鈴木貴子外務副大臣 即座に更迭すべきです。 北海道比例単独の議員であり、何もしなくても議席が安泰の議員 茂木派であり、枠は派閥推薦ですので、茂木幹事長の責任でもある。
362
今の状態は、日本の戦後を終わらせる最大のチャンスでもあるのです。 戦後は次の戦争が起きるまで終わらない。 そして、勝ち組になれば戦勝国側になれる。敗戦の歴史が終わります。
363
河野さん、出馬会見したのだから大臣を降りるべきです。本来ならば会見前に引き継ぎを済ましておくべきです。これも筋違い、
364
中国では展開できず、インドでは使用禁止にされ、米軍と関係者使用禁止、米国が各種の容疑で捜査中のTicTok中国企業バイトダンスは、ソフトバンク出資企業です。タイアップ広告入れて絶賛売り出し中
365
WHOに代わる組織 台湾に本部を置いて、CDC ECDC 日本 英国 ファイブアイズが参加する形で理事会を作り、他国の参加を求めて WHOから順次離脱すればよい。
366
選挙当日7月10日は、選挙運動できません。ご注意ください。 Twitter等で候補者への投票呼びかけ等はできません。1年以下の禁錮又は30万円以下の罰金
367
読売テレビの言い分を聞く限り、24時間テレビ中止するしかないでしょうね。RT @agata0113: @daitojimari 統一側もいきなりデカいのぶっ込んできましたねw(´・ω・`)
368
ポンペオ国務長官 ツィッター凄いなぁ 完全に戦争モードで、中国共産党を敵として扱っている。
369
総務省を名乗る 二回目特別定額給付金特設サイトのお知らせというフィッシングメールが届きました。 これは詐欺メールであり、クリックしたりむやみにリンクを開かないようにしてください。
370
習近平と中国の愚かなところは、インターネットが存在することで、後日検証が簡単にできてしまうことが理解できていないところですね。過去のニュースや情報が記録され、時系列に整理できる。WHOのテドロスの発言や行動も同様で、どんなに隠蔽したくてもできないのです。ブロックチェーンと同じ
371
中国電信 米国での営業活動ができなくなりそうです。米国司法省は中国軍との関係がないことを証明するように求めていましたが、軍の支援企業として認定されたので、これができません。チャイナモバイルも同様です。
372
勘違いしている人が多いですが、Twitterに匿名性はありません。単にハンドルネームが使えるだけです。開示請求ですぐに誰かわかる。だから、選挙でもTwitterの選挙運動を許しているのです。
373
テレ朝の部長 IT補助金の詐欺で逮捕、テレ朝伝えてる?
374
災害などで、壊れた太陽光パネル、濡れた太陽光パネル、川など流された太陽光パネル 切れた電線と同じです。光がある限り発電をし続けます。感電の恐れがあるので近寄らないでください。
375
差別はダメ 東北新社と同じ扱いをしないと法の下の平等ではない。RT @Manaming1: フジHD、外資規制違反は2年間 総務省に相談していた:朝日新聞デジタル .@daitojimari asahi.com/articles/ASP48…