渡邉哲也(@daitojimari)さんの人気ツイート(新しい順)

1
経産省の最高裁判決は特定の事案※だけを判断したものであり「なお、本判決は、トイレを含め、不特定又は多数の人々の使用が想定されている公共施設の使用の在り方について触れるものではない。この問題は、機会を改めて議論されるべきである。」となっています。
2
岸田さん、秋にも噂される内閣改造を急ぐべきでしょう。その上で木原さんを法務大臣か国家公安委員長にすれば安心です。
3
ミスリードです。放送法違反の疑いもあります。 twitter.com/kakky_jp/statu…
4
性同一性障害の診断書を簡単に出す医師がいるのも事実ですが、それが裁判で認められるかは別の話であり、適正な治療を受け続けている。女性としての生活実態があるなど権利を主張するためには事実関係を証明する必要があります。裁判や司法を知らない馬鹿なあおりは相手にする意味がない。
5
『性同一性障害を医師が判断し、適正な治療を受け続けており、健康上の理由で転換手術を受けられず、女性として生活している被告』に対する判断にすぎない。判決を読まず煽っている人がいますが、それは利敵行為であり、バカを晒しているだけです。一般的事象についての判断ではありません。
6
経産省の最高裁判決は特定の事案だけを判断したものであり「なお、本判決は、トイレを含め、不特定又は多数の人々の使用が想定されている公共施設の使用の在り方について触れるものではない。この問題は、機会を改めて議論されるべきである。」となっています。
7
8
なりません。あくまでも、性同一性障害があり、適正な治療を受けており、健康上の理由から転換手術を受けられないケースに対する判断でしかありません。 twitter.com/hitokuibako000…
9
性同一性障害の医師の診断を受けており、ホルモン治療で女性として生活しているが、健康上の問題から転換手術を受けられない原告についての判断です。 twitter.com/dempy0/status/…
10
条件付きの話であり、性同一性障害です。■経産省トイレ利用制限訴訟 性同一性障害の原告逆転勝訴 最高裁 mainichi.jp/articles/20230… 入省後の1999年に性同一性障害と診断された。ホルモン治療を受けて女性として生活しているが、性別変更する上で必要な性別適合手術を健康上の理由で受けられず
11
安倍総理の遺言のひとつです。『保守を分断させては絶対にダメだ』『総裁選に保守が出ないとだめだ』だから、高市さんを推したのです。 twitter.com/ZgA2nppXXThG1N…
12
これからが大切なのです。基本計画もできておらず、濫用されないように監視する必要がある。必要であれば省庁に再度通達を出させるなど、地方自治体の暴走も防がないといけない。活動家が騒いでいるのは、歯止めがかかり利権化できないからです。 twitter.com/hanaikada____/…
13
これらを伝えず、無用に不安をあおり、岸田政権たたきに利用しようとしている人がいる。確かに私も不要な法律であったと思うが、問題はきちんと歯止めをかけることで必要であれば法律で濫用を無効化させることです。終わった話ではありません。これからの監視が重要です。 twitter.com/daitojimari/st…
14
これから基本計画を作り、必要であれば3年後に見直し、さらに基本計画は国会答弁に沿うものでなくてはならず、21日に議連が要望を出し、23日の施行前に各省庁に運用変更をしないように通達を出させた。あくまでも理解増進に努めるだけにするように、監視体制を作ったのです。だから、活動家が騒いでる twitter.com/daitojimari/st…
15
LGBT きちんと参議院自民党の国会質疑と政府答弁で基本計画に制限をかけ、議連を中心に各省庁に運用変更しないように通達を出させたことが全くと言って報じられていないし、話題にされていない。これ問題です。逆にこれを周知徹底することで、権利の乱用を防止できるのです。
16
インバウンドの構造転換が進んでいます。すでに観光公害が出ている地域もあり、さらなる大幅な観光客受け入れは難しいと思います。 twitter.com/daitojimari/st…
17
入国拒否すればよい twitter.com/nnasi_astrolog…
18
今はこんなに悲しくて 涙も枯れ果てて もう二度と笑顔にはなれそうもないけど そんな手形もあったねと いつか話せる日が来るわ あんな手形もあったねと きっと笑って話せるわ だから今日はくよくよしないで 今日の風に吹かれましょう
19
日本の場合、6ヶ月以内に不渡りを2回出すと銀行取引停止、中国にはその制度がなく、銀行が取引する限り破綻しない。人民元建は誤魔化せるが、外貨建ては無理ですね。 twitter.com/daitojimari/st…
20
そろそろ引き伸ばしも限界になってきたか■中国・佳兆業、社債不払いで投資顧問会社が清算申し立て jp.reuters.com/article/china-…
21
コロナ拡大の大阪でさらなる危機 IR誘致が泥沼化し、血税投入へ「竹中平蔵氏との関係」危惧も dot.asahi.com/dot/2022021700… @dot_asahi_pubより
22
間接的であるが、産経のニュースになった意味は大きい。圧力に負けたかどうかはわからないが他紙は報じていない。 twitter.com/sankei_news/st…
23
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(932) 木原官房副長官の妻めぐる『文春』の特大スクープ sankei.com/article/202307… @Sankei_newsより
24
維新から金貰っている人や、旧たかじん系の番組関係者に多いですね。自民の保守分断は維新の利益になりますから、岸田さんに対する必要以上のdisりも twitter.com/3fifusu/status…
25
第一次安倍政権で裏切った人、その後、相手にしなかった人、政権奪取後の2012年以降に近づいてきた人 維新系は菅さんが繋いできたのであり、安倍さんとは距離があった。 twitter.com/suzumenopapa/s…