26
"悩み苦しむマイノリティーに「乗り越えれば強くなれる」といったメッセージを発する人もいますが、私は無理に乗り越える必要はないと考えます。そもそも、乗り越えなければならない課題を生み出している社会こそが変わるべきではないでしょうか"
多くな方に届いてほしい記事 metanoia.or.jp/1961/
27
自分では一生かかってもできなさそうだけど、日本社会における「血」の概念の歴史社会学は本当に必要だと思う。
赤血球、白血球、血小板の細胞成分、血漿などという物質としての意味をはるかに超えて、社会的歴史的に構築され、根深く浸透し、社会や制度や人々の相互行為に与える具体的な影響について
28
ゼミの学生との議論をまとめて先生が出版しましたみたいな書籍あるけど、それを見るたびにどうしても、「その学生たちにはちゃんと印税なり謝金なり払われてるのかな…」ばかり気になって集中できない。
29
【お知らせ】
11月末に、パトリシア・ヒル・コリンズとスルマ・ビルゲの『インターセクショナリティ』が小原理乃さん翻訳で出版されます!
現代社会の重要概念インターセクショナリティ(交差性)を紐解く関連書籍では日本初のテキストです。
私はご縁で監訳と解説文をつとめました。
拡散希望です‼︎ twitter.com/jimbunshoin/st…
30
「辛口」という言葉で直球の差別の矮小化しようとし、「炎上」という言葉で批判を蔑ろにしている
31
"「日本社会には差別はない」という考え方は根強く、差別が表面化しそうになると、否認する方向に動いてしまう。問題がないことにしてしまうのが、日本のマイクロアグレッションの特徴だと思っています。"
マイクロアグレッションとは何か?huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
32
入管の人権意識は皆無だ、死んでしまっている…あまりにもひどすぎる
吐きそうだ
33
フェミサイドは絶対に許されない。
「誰でもいい」、ではなく明らかに若い女性を狙った犯罪。被害にあわれたかたの回復を祈るとともに、社会におけるミソジニーとセクシズムに徹底して抵抗・抗議します。
34
この熊本地裁の判決あり得ない、酷すぎる。リンさんと弁護団を応援します。 twitter.com/hirokim21/stat…
35
"長谷さんには、これまでの人生で何度となく言われ続け、そのたびになんとも言えない嫌な気持ちをため込んできた言葉がある。それは「結婚しないんですか」だ。"
92歳、同性愛の男性が告白 「ずっと独りで生きてきた」 | 47NEWS nordot.app/78540154411707…
36
マイノリティのアイデンティティに関わる単語を、「○○顔」といった形でメディアがある一定の(もちろん人種的なものも含まれる)特徴を備えた紋切り型のイメージとして描き出しルッキズムに使われる事が、社会や当事者にとってどんな負の影響があるのか。人権意識のこんな時代遅れ、いつまで続けるの? twitter.com/lawrenceyoshy/…
37
#ハーフ顔という表現に反対します
本当にやめて。
特にメディアの人たち‼︎本当にやめて。
38
みなさん、どうか読んで下さい。
"端的に言えば、日本社会がその隅々まで頼りきっている技能実習生という名の外国人労働者たちからは、安心して妊娠し、そして出産するという、人間における根本的な権利の一つが事実上ほとんど奪い去られている。"
ニッポン複雑紀行 refugee.or.jp/fukuzatsu/hiro…
39
マイクロアグレッションの話で大事なことだと思う一つは、自分が興味本位で聞いた「何気ない(と自分が思う)」一言が、相手にとっては、実はそのずっと前から、同じような言葉を、何人もの人から何回も何回も言われ続けている、という現実をまずは理解すること。自分がはじめての質問者でないということ
40
これは本当にひどい。
教育という制度を介した性差別。 twitter.com/mainichi_shaka…
41
それを学校で子どもたちに教え込ませるのが教育だと思っている人たちが多数を占める党が日本政治を握ってるなら本当に地獄としか言いようがない
42
差別を正当化する「道徳」なんて、本気でいらないでしょ。完全に不必要。
43
なんで日本って、その分野に無知な人が「大臣」になれるんだろう
44
さまざまな活動、運動、研究・調査など、している人に対して、タダで(しかも当たり前かのように)原稿を依頼したり、経験的・専門的助言を求めたりする文化は本当に滅んでほしい。無償労働怖い
45
46
日本の深刻な人種差別とヘイトスピーチ。本当にこういうことが起こっている。悲しすぎるし、社会の問題を問い直し続けていかないとこういうことがいつまでも終わらない。
バスケ八村塁・阿蓮兄弟に「人種差別DM」 本人公開で「これは悲しい」「いつになったら無くなるんだ」 news.yahoo.co.jp/articles/f1c94…
47
一見、貧困の解決策になりそうな貸与型の「奨学金」が、貧困の状態を維持させ再生産させているシステムの一つであると捉えると、本当に教育システム上のエグみがある。
48
49
「外国人風ヘア」や「ハーフ風カット」などの言い方も、別の表現に変わっていってほしいです。
50
川辺ナオミさんインタビューより。
"肌の色とか無意識的にやっぱり感じ取ってて。「肌色」っていうクレヨンを見た時に、自分の肌の色ではないっていうのはすごい思ってたりしてたので。ペールオレンジって、すごいいい言葉みたいな、大好きな色の名前になったのは覚えてます"
hafutalk.com/post/interview…