351
過去に散々意地悪してきた人達に今さら優しくされても不信感しかないけど、そういう人たちに限って”許さないあなたの心が狭い”と思わせてくるから心底厄介です。
352
先日、久々に子供二人を歯医者に連れていったら担当の方に「久しぶりですよね~」と100回くらい繰り返され、長女は1本虫歯がありました。
モラハラ旦那&義母と激動の1年を過ごしてきた代償か…と思いつつ、歯だけでなく定期的なメンテナンスは安定した生活の上に成り立つと実感。(長女ごめんね…)
353
私が決死の思いで買った35万の中古車が3月に車検を迎えるのを知った旦那が「そんな余裕あるの?」と全く心配してないのに私の財布事情を探る発言をしてきたので「余裕余裕、ナンバーも変えようかな♪」と一世一代の見栄を張りました。
ちなみにナンバーを変えるなら”1122(いい夫婦)”は絶対ないです。
354
正直に言うと…
夏休み中の絶賛思春期高一娘がナイフのようにとがってて同じ部屋にいるのがドキドキ&イライラするのですが、ここでガミガミ言っては普通の対応なので、反対にめちゃくちゃ受け止めて甘やかし抱きしめてみようと思います。
″北風と太陽作戦″
あの童話が本当かを実験してみます!
355
「ママ、お月様に登りたい」
という4歳娘の願いを叶えるべく高一娘と相談を重ねた結果→
「私の上にママが乗ってその上に4歳妹ちゃんが乗れば届くかも!」
とブレーメンの音楽隊みたいな結論に達しました。かわいいかわいい。
356
高校の授業料は実質無償化されているのですが、その判断は世帯年収により変動します。
うちは旦那の給料が無駄に高いせいで補助が出ないのに、旦那の言い分ときたら「学費払うって言ったことないw払わないよー」です。
怒りを通り越して呆れます。経済的DVを乗り越えて引っ越すのはかなりしんどい…
357
数年前に部屋干し用の洗剤に替えたくてメインボトル(詰め替えられる方)を買ったら、旦那に「無駄使い」と責められたのがトラウマで、注ぎ口に洗剤の塊がついても同じボトルを使ってきました。
でも本日放り込むタイプのジェルボールを購入!中3娘に「仕事ができるお母さんみたい!」とほめられました
358
旦那は自分の描いたストーリーに現実を無理やり寄せるモラハラ王道スタイルなので家裁で行われる調停で予想外の展開になると
「納得できない。最初からやり直してください」
とみんなを困らせます。
旦那によると″妻は育児放棄&暴力アル中″らしいので私がそうならないと一生終わりそうにないです。
359
心を落ち着けるためにビールを飲んできましたが、やっぱり意味が分からないです。ストロングゼロじゃないどダメか!?
360
離婚の裁判もなかなか進まないし保育園の転園もあるしなぁと考えて、とりあえず隣町に引っ越そうと思い「本当の母だと思って」と優しい言葉をかけてくれた翌日に嫁イビリを発動してきた義母に「家出ますわ」と伝えると発狂(定期)してきたので、義家族縁切りの呼吸で裁判に全集中しようと思いました。
361
上司が「TikTokは人をダメにする機械だ...レコメンドがすごすぎる...」と言っていたので、またまた大袈裟な~と思ってインストールしてみたら、延々と私の大好きな甘皮処理(見ててとても気持ちいい)の動画が出てきて上司さすがだな、的確だなと思うなどしました。
362
先日発売させていただいた本にも書いたのですが、旦那はイチゴを買ってきただけで「無駄使い」「贅沢」と文句をつけてきます。
そんな春を何年も過ごしてひらめいたのが「このイチゴ1パック100円だったの!」です。
もちろん嘘なんですけど、旦那は「ふ~ん、安いね~」とご満悦です。嘘も方便です。
363
リプやDMで「なぜ離婚しないんですか?」と聞かれる度に、世の中には本人含めて両親、友達などが離婚で苦しむ姿を知らない人がいるんだと思います。
旦那&義母と上手くいかないのは我慢が足りないのかな…私が悪いのかな…と毎日自問自答を繰り返しています。私も離婚で悩まない人生がよかったです。
364
さらに切手は現金じゃないと買えません!電子マネーを出すと一旦帰宅することになります!(実話)
365
「オレは出ていく!」
と怒り狂って二世帯住宅の隣に住む義母宅(壁1枚向こう側)へ出ていった旦那が、長年のモラハラに遂にキレた嫁に鍵を変えられて締め出されたとき、取りに帰りたくて「仲直りしよう」と弱音を吐く理由ランキング。
第3位 ゲーム機
第2位 スマホ充電器
第1位 パソコンの検索履歴
366
367
オレは妻や子供たちに好かれているとか、オレがいるから家族は生きていけるとか、オレは会社にとって必要な人材とか、妄想に近いポジティブさをもつ旦那がうらやましい。こんなに自分に自信があれば生きやすいしハッピーだろうと思う。嫌味じゃなくそう思う。
⋯ごめんなさい、ちょっと嫌味です。
368
最近ようやく悪夢を見なくなった4歳娘が、「ママ、今日はお花畑の夢を見たよ!…でもパパがお花を踏んじゃった…」と、悲しそうな表情で抱きついてきたのでモラハラ日記こと100均の手帳に書き付けました。
いつの日か別居とかじゃなく本当に自由になって、10冊以上あるモラハラ日記を燃やしたいです。
369
その後はいつも通り同居する義母の部屋へ消えていきました。
370
「娘が大きくなったら、お母さんの仕事恥ずかしい、見かけても話しかけないでって言われるかな…」
と、いつも心配してる地元の友達が、1歳の子を抱っこして、配達に使う大きなトラックの前で撮った写真を送ってきました。
2人とも最っ高の笑顔でした。
371
週末に買い物へ行くと、バーベキューの買い出しであろう若者の集団が、カートいっぱいにお肉や炭を買っていました。若いときは自分の行動がどんな結果になるか、予想出来ないときもあるけど、今回ばかりは頼むから家にいろぉぉ!!!!!!!!!と思いました。
372
大人しかった中3娘はずっと挨拶すら恥ずかしくてできない子でした。
「親のしつけが悪い」と、もう片方の親(旦那)をさておき私だけ義母に責められ続けました。
でも現在は生徒会や学級委員長に立候補するほど活発な子に成長。「ばぁば、その話この前も聞いた」と突っ込めるほど積極的になりました。
373
私がいつもスーパーで「買おうかな…どうしよう」とか夜にお菓子を「食べようかな…どうしよう」とか迷っていると
「買っちゃえ!」
「食べちゃえ!」
と元気よく合いの手を入れてくる高一娘。
ネガティブな性格の私は娘の”今を楽しもう精神”に助けられてます。
という訳で昨晩ポテチ食べました。
374
昨日、旦那に嫌味を言われモヤモヤしたので娘達と旦那のエッセルスーパーカップ(バニラ味)を食べました。
案の定「オレのアイスは?」と聞いてきたので"食べた"と答えたら「ふ~ん」と言い残し、孫のために買ったであろうアイスを食べに行ったっきり同居の義母の部屋から帰ってきません。平和です
375
毎朝時計代わりにテレビを付けるのですが、今朝はさすがに高2娘が「もうつらい、消して」と一言。
「私の16年の人生でずっと総理だった人がこんなことになるなんて…信じられない」
これからの人生、驚きや悲しみをもっと感じるけど嬉しいことも沢山起きるよ!ママはあなたを産んだ日のこと忘れんぞ