maron 📗 本発売中(@maron99668508)さんの人気ツイート(いいね順)

276
裁判書類作りのために結婚当時からのモラハラの数々を思い出す作業、地味につらいしメンタルにきます。 もうこれで終わりにしたいけど粘着質な義母と旦那のことだから、命尽きるまで嫌がらせをしてきそうな気がしてさらに気が滅入ります。 でもまぁなんだかんだ言ってやり遂げます、負けません。
277
旦那が何本も調停を申し立ててくるので裁判所に行く機会が多いのですが、先日はなぜか義母が建物の前を心配そうにウロウロしていました。 「は?参観日か!」 と心の中だけで思ったつもりが思いっきり声に出てました。息子の調停に付いてくる母とは。
278
別居中の夫の母「孫がお正月に遊びにくるの」 私「はぁ」 別居中の夫の母「お年玉は用意してくれた?」 私「私がですか?」 別居中の夫の母「毎年用意してくれるじゃない」 私「もう無理です」 別居中の夫の母「あの子(旦那)に出させるつもり!?」 私「はぁ」 別居中の夫の母「○×△※~!!」
279
私「もう同居にもあなたにも我慢できない。子供と出ていく」 夫「ちょっとまってよ。引っ越し代とか俺が払うの?」 私「半分は払って」 夫「ちょっとまってよ。俺も一緒に引っ越せるの?」 私「?」 夫「お袋と親父に相談するよ」 私「??」 旦那「会社の近くにしてね」 私「ボカーーーン💥」
280
去年の夏頃、旦那は生活費遅れるし義母は「あなたが悪い」の一点張り。⋯辛かったけど我慢してました。 すると大好きだった料理やお菓子作りが出来なくなって、だんだん掃除も無理に。 買い物して献立考えて作って片付けて、部屋を掃除して⋯という日常生活は、健全な精神の上に成り立っています。
281
旦那→特別定額給付金はローン返済に充てるから渡せない 妻→困る、生活費として使わせて 旦那→無理 妻→わかった、今までありがとう 旦那→(義母の部屋へ) 旦那→とりあえず半分渡す 妻→(((((;゚Д゚)))))
282
2年ぶりの帰省を終えて真っ先に思ったのが、今まで自腹で1万円以上かけて義家族とその親戚へのお土産をダンボールいっぱいに買って実母に宅配代を払い送ってもらう作業がなくなり超楽〜!です。 実母も「手間が減った」と喜んでくれたので親孝行ができて良かったです。
283
【今日の年の差姉妹】 「あー!保育園楽しかったー」 とじゃれてくる4歳娘に対抗した高一娘が 「あー!ねぇねも高校楽しかったー」 と言ってはみたものの 「ママ…本当はね…数学のテストの点数ヤバかった…」 と耳打ちしてくるカオスだけど幸せな世界。(数学の参考書をポチりながら)
284
離婚をめぐりモラ旦那と義母、第三者を交えて揉めているせいか謎の腹痛や倦怠感などの体調不良を感じているんですが、怖いのは「大丈夫!何とかなる」と思ってるつもりでも具合悪くなるところ。 努力や気合いでどうにかなると思ってた私もヤバいけど同じ考えで仕事を頑張ってる人も体壊す前に逃げて。
285
毎日、寝る前に(米を研がなきゃ⋯)って思うのがストレスで思い切って無洗米にしました。 「手抜き」「美味しくない」と文句しか言わなかった義母と旦那に無洗米を振舞ったところ、「新米は美味しい」と絶賛。人の味覚なんてそんなもんです。 手抜きして余った時間で娘に絵本を読んであげたいです。
286
今日も愚痴で申し訳ないんですけど、モラハラ旦那が子ども達の学費やら誕生日プレゼントやらを一切ぶっちぎってくるくせに 「早く子ども達をオレと義母に渡せ!」 と主張してくるのが人生最大レベルで許せないので「わら人形 五寸釘セット まとめ買い」での検索が止まりません!
287
今まで旦那には何十回も義両親や子供たちの前で「出ていけ!」って言われたけど、ある程度の収入と社会的身分のあった会社員時代には言われたことないんですよ。 こんなことなら「私の伯父、石油王の家系なんだよねー」とか言っておけば私も子供も嫌な思いしなくて済んだのかな⋯。反省反省。
288
急に暑くなったので薄手のパジャマを探したらヨレヨレのボロしかなかったので、高一娘がこの前まで着ていた中学校のジャージ(ハーフの方)を穿いていたら、「ママが私になったー!」となぜか盛り上がっていました。 そして実母も同じように私のジャージを着ていたな…と思い出してキュンとしました。
289
小学生のとき「家にいたくない」と泣きながら訴えていた長女が旦那と別居後は「家最高!家大好き!」と連発するようになりました。 止めても聞かない旦那に毎日小言を言われ週末は掃除しろ、義母の手伝いをしろと言われ辛い思いをさせました。 一日中パジャマでゴロゴロできる環境はとても贅沢です。
290
裁判所や弁護士さんを通じて旦那とやり取りするようになってから改めて「なぜこんな人と結婚したんだろう…」と自分を責め続けていましたが、結婚前も会社でも家庭でも調停でも審判でも一貫して感じる違和感があります。 それは「世界の中心はオレ。だからその他はゴミ」という究極の自己中思考です
291
「引っ越しても自分の部屋がほしいな、かわいくデコりたい。風船とか置きたいなー!」 と高1娘が無邪気に言うので、なるべく夢を叶えてあげたいけど、お母さんの最重要事項は”ウォシュレット付きのトイレ”です。
292
毎日飲み歩き休みの日はパチンコ三昧の旦那が「もし離婚しても親権は譲らない」とほざいてくるので、「吐いた唾は呑めないよ…」とミナミの帝王かなんかで覚えた言葉を使いました。 どうせ70代の義母に丸投げする気なんだろうけど、考えが甘いというか子供をなんだと思ってるんだろうと憤ります。
293
モラハラ旦那からの弁護士書面に「年金も分割してあげてもいいかもだよぉ~」みたいなノリで書いてあってそれを読んだときに、「年金分割のことだと思うけど、それをチラつかせて親権を奪いに来るとかダサすぎるし、そもそも年金分割って私の権利じゃないの?と今世紀最大の冷静な私に出会えました。
294
「中3娘がシャンプーを詰め替えた後の空袋を脱衣場に置きっぱなしだった、だらしない!」 と、シャンプーの詰め替え経験ゼロ&ポンプがカシュカシュってなる限界までいってるのに水を入れ薄めて髪を洗う旦那が娘を怒るカオス。
295
週末になると現れる旦那はどうやら子供たちと一緒に過ごしたいようです。 もちろん子供に会いたいからではありません。 離婚時に有利になるよう子育ての実績を作るためだと思われます。 自分で「オレには親権を取る作戦があるんだぞ!」と言っていたので、ほぼ間違いないです。
296
明日は高一娘3回目の子宮頸がんワクチン接種です。 娘の友達は誰一人として打っていないというこのワクチン。もちろん心配もありましたが、リスクが減るならと打っています。 親の願いはただ一つ。 「何をやるにも体が資本、娘がいつまでも元気で楽しい人生を送れますように…」 です。
297
今日は朝から家族分の寝具を洗ったんですけど、その光景を見ていた旦那が「オレのだけ別に洗って、臭いがつきそう」と私に加齢臭マウントをとってきました。 (自分は棚上げ!?)と思い動揺したせいか、旦那のを別に洗うときに洗剤と柔軟剤を入れ忘れたのを脱水時に思い出したので、そのまま干しました。
298
「お袋に孫を会わせたいから毎週末3日間泊まらせてほしい。なんなら子供たちはお袋が育てると言っている」 別居中の旦那から娘二人の面会についてツッコミどころ満載のコメントをいただきました。 週末って3日間もあるの知らなかったです。 金土日なのかな?土日月なのかな?義母は不死身なのかな?
299
今日は朝から雨だったのでもちろん傘を使ったのですが、外に置いてある傘立てが思い切り倒れて玄関のドアに衝突した痕跡がありました。 傷ついたドアを見て嫌な予感がしたので防犯カメラの画像をチェックすると、しっかり義母の影が映っていて二度目の警察への通報を検討していたらこんな時間…。
300
高一娘と4歳娘に「猫が飼いたい」と連日お願いされてるのですが、明日離婚して旦那に出て行けと言われるかもしれないし、その前に部屋を借りて出ていくかもしれない私としては「…そのうちね」と曖昧な返事をするしかありません。 動物を迎え入れる=人生の見通しがある程度立つ事だと実感しました。