また、世界日報やワシントンタイムズについては、統一教会の機関紙というよりも保守系メディアの一つ、という地位を確立しつつあり。世界日報のインタビューやイベントに協力したから統一教会とのかかわりが、というのはかなり無理筋。
中の人は同じじゃないか、という批判について、その通りなのですが、政治の世界では、どの看板を掲げた活動か、ってのは結構大事なのですよ。筋論として。なので、中の人が同じでも、こちらの看板の活動には協力できないけれどもこちらの看板の活動には協力する、ということはよくあります。
どうも筋違いのツッコミをしてくる方がおるのですが、私がここで示したかった”気付き”は「家庭連合は組織的な支援をしていない」の解釈と、UPFという団体の性格について、です。それ以上でもそれ以下でもありません。
この記事にあるように、仮にトランプ大統領との蜜月のきっかけをつくったのが統一教会系の人脈だったのだとしたら、安倍総理も、清濁併せ呑まねばならぬ政治の中でギリギリのラインとして最低限の義理を果たすために国際団体の方にメッセージを送られたのだろう、と思う。jbpress.ismedia.jp/articles/-/710…
つまり、この件で「政教分離」を論じようとすれば、突き詰めれば宗教団体の構成員が政治団体を設立するのは是か非か、という話になる。さすがにそれを制限すれば基本的人権の不当な制限ではなかろうか。
家庭連合が、「組織的に応援することは一切ない」と言ってるのはそういうことなんだな。建前としては確かにそう。
なるほど。私も不勉強だった。 家庭連合(旧統一教会)・・・宗教法人 世界平和連合(旧勝共連合)・・・政治団体 天宙平和連合(UPF)・・・国連NGO 安倍総理がビデオメッセージを送ったのはUPF。議員によっては選挙に関わってくるのは世界平和連合。宗教法人としての家庭連合は選挙にノータッチ。
革マルによる殺人の被害者遺族が、革マルと付き合いのある立憲の議員を殺害した直後に自民党が「革マルと立憲民主党の関係を追及する」などのチームを発足させたらどう思いますか。あなた方がやってるのはそういうことですよ。「民主主義は暴力に屈しない」の真逆。 twitter.com/Sankei_news/st…
さすがの私も事件から2週間も経たずに民主主義が暴力に屈していく様を見せつけられるとは思わなかった。絶望した。
ザ・中世 という感じですよね。人間は進歩なんてしないんです、ほんと。
あいつは統一教会だ、というレッテル貼りが成功したことで人が一人殺されて、今の日本がどういう状況にあるかというと、「あいつは統一教会だ」と、次のターゲットの指名が横行しています。
どこに擁護や同情できる余地があるのか全くわからない。 twitter.com/asahi/status/1…
今国会議員が考えるべきは、「テロをどう防ぐか」だけですよ。
ちょっと時系列を入れ替えて想像してくださいよ。テロリストが国会議員を人質にとって、銃口を突き付けたうえで「カルト宗教を規制しろ」と要求してきた。慌てて法制局呼んで立法作業始めちゃうんですか?そんな人は国会議員をやっちゃいけませんよ。
簡単な話なんですよ。「テロリストとは交渉しない」。これはたとえ犯行後であっても、テロリストの要求通りには動かない、という覚悟でもある。それを理解できるかどうか、というだけ。
しょうがないよね、そういう世論になっちゃったもんね。これからもテロは起こるだろうね。
なぜテロを利用して政策を進めようとするんだろうな。完全に犯人の掌の上で踊ってる。 twitter.com/otokita/status…
これって前川喜平氏が行政権を濫用した、ってだけの話じゃないのか、事実なら。 twitter.com/gonoi/status/1…
朝日新聞は身内の記者がテロで殺された経験があるのにテロを利用して故人を揶揄する川柳を載せて平気なのはちょっと不思議なんですよね。
中曽根総理も内閣・自民党合同葬どまりじゃないかという指摘があったが、安倍総理はまだ総理退任から2年しか経ってない。国際社会の多くの現役のリーダー達が安倍総理を慕っている。外交上の意義は計り知れない。
安倍総理のもとで戦後最長の外務大臣を務めた岸田総理。その経験が、「押し切った」という決断と実行の土台となっているのは間違いない。
国葬儀に反対している方、特に政治関係者の方に、「外交儀礼上も不要と考えているのか」と聞いてみたい。その回答に外交センスのすべてが詰まっている。
現場では演説内容を聴衆が聞き取れないレベルであったと報じられている。IWJから。 twitter.com/ikeda_kayoko/s…
拡声器まで使った演説妨害を見たのは、さすがにこの時が初めてだった。
この時に適切にマスコミが民主主義と選挙を尊重して、現場でいかなる妨害行為が行われていて、それがいかに悪質であったか、警備を強化すべき、との世論形成に資する報道をしていれば、今回のような犯行は行われなかったかもしれないのだ。繰り返し警告してきただけに、つらい。 twitter.com/hanakomari1/st…