ポプ子(@popuko1223)さんの人気ツイート(リツイート順)

201
「会いたい」って言われるのは嬉しいけど、それで会いに来てくれる人の方が100倍は嬉しいよな。いや1000倍だな。
202
相手から信頼を得るには、相当な時間も労力がかかるのに、壊れるのは一瞬なの人生辛すぎる。
203
自分を大切にしてくれる人と関わった方がいい。雑に扱われる事に慣れたらマジで終わり。友達とか恋人を選ぶ時は自分を大切にしてくれる人を選ばないと一生満たされないし絶対長続きしない。
204
「好き」がとまらなくなると「依存」に変わる。
205
今死ぬほど辛くても苦しくても、いずれ笑える日が必ず来るから大丈夫だよ。どんだけ絶望してても飯食って仕事して割と普通に生活できるし、遊んだり好きなことをしてればマジでいつの間にどうでも良くなってる。とにかく暇な時間を作らない事が一番重要なんだよね。
206
人の好きな人をディスる奴居るけどさ、それって自分が馬鹿にされるより嫌なんだ。まずこの世の中で、人の好きな人をディスる奴より邪魔な存在はいないよ。その低脳で人生やり直せ。
207
好きな人と別れた時は、死ぬ程泣き叫んで酷い事されても、それでも大好きで私をあの人くらい大切にしてくれる人がいるのか不安で、今後あの人以上に好きになる人現れるのかって引きずってたのに今考えると「え?何で?」って言葉しか出ない。失恋なんて辛いのはその時だけで時間が解決してくれる
208
安心感を与えてくれる人と付き合った方がいい。何も言ってないのに小さなことでも報告してくれる人ってマジで信用できるよね。返信遅くてどこで何してんのか分からない様な奴を選んだらマジで終わり。離れてる時に少しでも不安にさせない様にしてくれる人じゃないと辛すぎで無理。
209
例えゴミな男って分かってたとしてもそんな簡単に別れられる程軽い気持ちじゃない。 長い時間一緒に居れば居る程、彼氏がいなきゃ生きていけないって思うし、いつもうざくて外ではカッコつけてても、時には物凄く優しくしれるし、時には甘えてくるから、そのギャップに依存してしまう人はワイだけ?
210
あの人と「戻りたい」って思う時って大体「戻れない」時だよな。
211
別れって本当に辛いけど、別れる事がなければ人はめぐり逢う事もないんだよな。
212
会うたびに好きが増してくし、会わなくても好きが止まらないんだけど。
213
もう疲れるから嫉妬したくないし不安になりたくないし疑いたくない。何も考えずただ好きでいたいから、好きな人が私以外の人を好きになる訳がないと思える自信が欲しい。自信に満ち溢れた女になりたいよね。
214
嫉妬するのは仕方ないだろ。好きなんだから。
215
「何でこうなったんだろ」って過去に本気で後悔する時が多すぎる。泣きたい。
216
他人に期待しない方がいい。他人はコントロールできないんだから期待するだけ無駄だよ。期待するから失望するしストレスも溜まるんだよね。期待するのをやめればマジで楽に生きれる。
217
365日不安で病むけど、お前が裏切らない限り『ワイの好き』は絶対変わらない。現場からは以上です。
218
大切な人を大切にできない奴は1番大切な人にも大切にはされない。
219
こんな彼氏って素敵じゃない?『〇〇したい』とか、『〇〇行きたいね』って言ったら、『いつ行く?』ってすぐに予定立てるれる人めっちゃ良くない?ほとんどの人が行けたらいいねで終わらせるし、そんな事言ってたら何も出来ずにいつの間にか死んでるよ。
220
振られるときに『お前にはもっといい人が居るよ』って言う馬鹿何なの?お前がいいから付き合ってたのに、それも分からない小学生以下の低脳野郎は幼稚園からやり直してこい。
221
人の好きな人をディスる奴居るけどさ、それって自分が馬鹿にされるより嫌なんだ。まずこの世の中で、人の好きな人をディスる奴より邪魔な存在はいないよ。その低脳で人生やり直せ。
222
1人の時間を満喫できるようになったら幸せになれる。悩みの9割は人間関係から産まれるから、1人の時間を楽しめるようになればマジで楽に生きれるよ。寂しいからって常に誰かといる人は他人に依存しやすいから人間関係疲れやすいんだよね。
223
顔が好きって最強すぎる。顔がタイプの人って可愛すぎてある程度の事は許せてしまう。長続きする関係って結局許せるかどうかだから、顔が好きな人ってマジで長続きしやすい。
224
都合の良い女になったら駄目だよ。寂しがり屋とか、怒れない人とか、尽くすタイプの人は一生好きな人に振り回されて終わるよ。相手の事ばっかり優先してたら絶対幸せになれない。自分の事を大切にしてくれる人を大切にすればいい。
225
ほんとに大事なものは失ってから気付く。気付いたはずなのに、また失おうとしている。