376
優先順位が下だと「愛されてないのかな?」って不安になるから、何よりも一番に優先して欲しい。
377
「少し重いな」って感じるくらいは愛情表現して欲しいのね。離れてる時でも私の事考えて欲しいし、会った瞬間嬉しくてハグしてくれる可愛い彼氏じゃないと安心できない。
378
「周りがやめとけって言う恋愛は辞めた方がいい」って分かってるけど、周りから言われたくらいでやめられるなら最初から好きになってないよね。その期間無駄になるとしてもどうでもよくなるまで一緒にいたい。好きになんだから仕方ないでしょ。
379
辛い時に側に入れてくる人を大切にした方がいい。一緒にいて欲しい時にいてくれない男とかマジで必要ない。
380
価値観が違うのは当たり前なんだから、相手を否定しない事が大事。否定ばかりされると話をしても何も楽しくないし、ストレスも溜まるし何も話たくなくなるんだよね。
381
嫉妬すると毎回メンタル削られるからどんどん冷めく。最終的には疲れてどうでもよくなる。
382
男が言う女友達とかマジで信用出来ない。
383
付き合ってからも「可愛い」とか「好き」って言ってくれる人は最高だよね。
384
自分の代わりがいるって辛すぎるよね。私じゃなくてもいいんだ」って分かった瞬間マジでどうでもよくなる。
385
ナルシストって人生クッソ楽しそうだよね。自信に満ち溢れすぎてて羨ましい。
386
「その人といる時の自分が好き」って思える人と一緒にいる方がいい。相性の悪い人だと一緒にいて落ち着かないし、ストレス溜まって自分のことがどんどん嫌いになってくんだよね。自分に悪影響を与えてくる有害な人とは関わらない方がいい。
387
友達でも恋人でもあまりイライラしない人を選んだ方がいい。面白くてもストレス溜まる人だとマジで長続きしないんだよね。
388
遊んでる時に携帯ばっかりいじる人マジで無理。私より携帯の方が面白いなら帰ってやればよくない?こっちも気分悪くなるしつまんなくなるから苦痛なんだよ。そんな奴の為に金も時間も浪費したくない。私との時間を大切にしてくれる人じゃないとマジで関わりたくない。
389
依存しないってのは無理だけどしすぎないって事が大事。依存してる時は視野が狭いから小さな事で病むし、物事の優先順位が狂うんだよね。もっと依存先を分散させた方が人生楽だよ。
390
結局恋愛は自信が大事だよね。心に余裕ができれば人に執着しすぎだり、束縛したり、干渉しなくなる。好きな人の考えてることを全て理解したいって気持ちは分かるけど、考えすぎると重くなるから小さいことは気にしない方がいい。
391
重い人って暇な人な時間人なんだよね。考え事をする時間がないくらい、仕事して遊んだ方がいい。色んなところに依存先があれば執着しなくなる。
392
どこに行くかじゃなくて誰と行くかだし、何をするかじゃなくて誰とするかだよね。だからどうでもいい奴と一緒にいる時間ってマジで無駄。
393
好きな人の匂い嗅ぐだけで不安とか悩みとかどうでもよくなる。
394
長い期間付き合っても結婚さず別れて、新しい女とは付き合ってからすぐ結婚することあるから恋愛はタイミングが大事。少しでもタイミング間違えたらクソみたいな人生送る事になるよ。
395
友達でも恋人でもそうだけど、フィーリングが合う人と付き合わないとうまくいかない。当たり前だけど面白い事を面白いって気持ちを共有でないと一緒にいてもマジで楽しくない。
396
愛情表現をいっぱいしてくれる人がよくない?一度の旅行よりも、毎日キスとかハグしてくれたり、好きとか可愛いって言ってくれる方が愛情を感じるんだよね。毎日できることを当たり前のようにしてくれる男ってマジで最高すぎ。
397
女は好きな人の特別な存在になりたいんだよね。誰よりも優しくされたいし、誰よりも大切にされたい。だから他の女と同じ扱いされてんの分かったらマジで冷める。
398
価値観ってマジで大事だよね。関係が深ければ深いほど相手に求めることは強くなるから、合わないと一緒にいてもストレスが溜まるだけ。無理だと感じたら早めに別れた方がいい。どれだけ我慢しても無理が良いに変わる事はない。
399
都合の良い女になったら負け。寂しがり屋とか、怒れない人とか、尽くすタイプの人は一生好きな人に振り回されるよ。相手の事を優先するんじゃなくて自分の気持ちも大事にしないと駄目。自分の事を大切にしてくれる人を大切にすればいいんだよ。
400
悲しさや寂しさを我慢し続けたり、自分を否定している時って、何をしても満たされない。自分磨きしても、好きな事しても寂しくて少しも幸福感や充実感を感じれなくなるんだよね。自分を認められるようになれば、自尊心が高くなってマジで満たされるようになるよ。