251
期待をしなければ疲れないし楽に生きれる。期待するとストレス溜まるし執着してくだけ。他人はコントロールできないんだから無駄な労力使ってないで諦めた方がいい。
252
病んでる時は寝るのが1番。起きたらマジでどうでも良くなってる。
253
執着してる人は一人の時間を大切にした方がいい。執着心が強いと幸せな恋愛がなんなのか分からなくなるし、どんどん自信なくなって面倒くさい女になる。一人の時間を楽しめるようになれば余裕もできるから今よりも恋愛が楽しくなる。
254
側にいて欲しい時にいてくれない人とか必要ない。自分にとって都合の悪い人と関わる価値ない。
255
他人軸で恋愛するのはやめたほうがいい。相手に合わせて髪型とかメイクとかファッションを変えたりしてるとどんどん依存してく。自分のやりたいことを優先できるようにならないと幸せになれない。
256
「周りがやめとけ」って言う恋愛はマジで辞めた方がいい。別れた後に「マジで別れて良かったわ」って絶対に毎回思うからいずれ終わる恋愛は早めに終わらせたほうがいい。
257
顔が好きって最強だよね。全てが愛おしく感じてどんどん好きになってく。
258
余計なことを言う人と関わってると地味にストレス溜まるよね。相手がどう思うかも考えられない人と一緒にいても疲れるだけ。いずれ終わる関係だから早いうちに離れた方がいい。
259
すっぴんでも寝起きでも関係なく「可愛い」って言ってくれる人がいい。女は毎日でも可愛いって言われたい生き物なんだよな。
260
大好きな状態で別れると辛すぎるよね。その人を超える人がマジで現れないからずっと好きのままなんだよね。
261
好きな人にちゃん付けでおいでって言われるのマジで好きすぎる。
262
一緒にいるときに携帯ばっかりいじる人無理。一緒にいられる時間限られてるんだから優先順位考えて欲しい。
263
女は追う恋愛よりも追われる恋愛の方が幸せになれるし可愛くなれる。
264
一緒にいて楽しい人よりもイライラしない人を選んだ方がいいよな。ストレス溜まる人と一緒にいてもマジでうまくいかないから。
265
「代わりのきく存在」って分かったらどんどん冷めてくよね。本気で愛してくれる人じゃないとこっちも本気になれない。
266
辛くて苦しんでる時に何もしてくれない男とかマジで必要ない。
267
浮気された事なくても不安になるし疑っちゃうよね。信用していても不安になるんだから一度でも裏切られたら何も信じられなくなる。
268
恋人は肯定してくれる人がいいよね。否定しかしない人とは付き合いたくない。
269
自信ってマジで大事。自信があれば束縛とか嫉妬しないし不安にならないよな。
270
安心感を与えてくれる人を選んだ方がいい。気遣いができるし不安にさせないように努力してくれるから居心地がいい。刺激的で面白い男は不安で苦しくなるからやめた方がいい。
271
自分が思ってる程他人は気にしてない。みんな自分の事しか考えてないから周りなんか気にせず、生きたいように生きればいい。自分が幸せならそれで良いと思う。
272
会えば会うほど好きになるけど、会えない期間が長くなると顔とか声を思い出せなくなる。最終的にはどうでもよくなるんだよな。
273
会えない彼氏とかいないのと同じでしょ。
274
何を言うかより、何を言わないかの方が大事。触れてほしくないことかもしれないし、人間関係ってたった一言で壊れることだってあるから言葉は選ばないとマジで後悔する。
275
恋愛で病む時って大体が暇な時なんだよね。暇な時間がなくなれば考えることも少なくなって病まなくなる。