351
zakzakの取材を受けました。
中国公船、連日の尖閣侵入に日本は… 沖縄・石垣市長が激白!「中国の圧力は年々強まっている」 zakzak.co.jp/soc/news/20052… @zakdeskから
352
常日頃より国政の場で声をあげ続けていただいていること感謝致します。#尖閣周辺への中国船侵入に抗議します
尖閣諸島の真実 誰でも知っているようでいて知らされないでいる真実 そして消費減税の議論の現在|青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road shiaoyama.com/essay/detail.p…
353
354
尖閣諸島方面には石垣海上保安部が警備をしている領海だけでなく領空もあります。日々の厳しい任務に当たられている職員、隊員の皆様に心より感謝申し上げます。ありがとうございます。#石垣海上保安部 #第十一管区海上保安本部石垣航空基地 #航空自衛隊 twitter.com/jointstaffpa/s…
355
政府は本日、緊急事態宣言を全面解除しましたが、石垣市緊急事態宣言は予定通り5月31日まで継続します。6月1日からの観光客受入れ再開に向けた準備期間とします。宿泊施設、飲食店、タクシーなどの感染予防対策と市民の皆様のご協力で市民生活と経済活動の回復を目指します。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-…
356
1人10万円の #定額給付金 申請書が印刷封入を終え石垣市に納品されました。オンライン手続きで既に振込済みの方やDV被害で世帯主と別口座へ振込希望の方の抜き取り作業を終え、週明け月曜日から配送に入り26日からご自宅に到着しますのでご確認をお願いします。※市役所等を騙る詐欺にご注意下さい。
357
358
359
石垣市は航空便の運休や減便で輸送に時間を要している島のパイナップルや本マグロ等の農水産物の輸送支援策として27日にANA大型機の羽田直行便をチャーターします。3日程で相手先に配送されるので市民の皆様もこの機会に島の特産品を本土に住む家族や知り合いに送ってみては?yaeyama-nippo.co.jp/archives/11954
360
361
新型コロナの影響で全国的な飲食店営業自粛による需要減と旅客落ち込みによる航空便減便で貨物輸送体制がひっ迫する中、皮肉なことに今年は #本マグロ が豊漁。島内消費にも限界があるので臨時便やチャーター便を出して本土市場に送ります。なんとか良い値が付いて欲しい。画像は本マグロ170キロです。
362
これまでもテレビのワイドショーの新型コロナに関する報道には「?」や「やりすぎ(煽りすぎ)」感はありましたが、これは…。 twitter.com/orfevre1278/st…
363
当然至極。
厚労相、台湾排除を批判 WHO総会で演説(共同通信) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200519-…
364
365
石垣市が国や県に要請していた発地側でのサーモチェックによる発熱者の搭乗自粛。#玉城知事 も全国知事会で要請していましたが、#宮崎政久 衆議院議員が国交省に申し入れ、航空分野の新たなガイドラインに加えていただきました。政権与党現政務官、実現力があります。ありがとうございます。 twitter.com/Miyazaki_kirin…
366
15日、石垣市議会は臨時会を開き、「#中国公船による尖閣諸島領海への侵犯行為と与那国町漁協所属漁船への追尾に抗議する決議」を全会一致で可決。
#尖閣周辺への中国船侵入に抗議します
367
368
尖閣諸島は日本国の領土です。大正8年(中華民國8年、1919年)中華民國漁民が尖閣諸島で遭難し、それを石垣島の人たちが救助しました。翌年、中華民國駐長崎領事から石垣村長へ贈られた感謝状には「#日本帝國沖縄縣八重山郡尖閣列島」の表記。当時の豊川善佐村長。
#尖閣周辺への中国船侵入に抗議します
370
石垣市はきょうから市立小中学校を再開し始業式を行いました。保護者の皆様、長い休みが明け、子供達は久々の学校で様々な想いや色々感じたことがあったと思います。たくさん話を聞いてあげて下さい。そして明日は入学式。石垣の子供達の健やかな成長を祈ります。
371
1人10万円の給付金、是非、市民の皆様は全員受けて下さい。人口約5万人の石垣市は全員給付で約50億円。このお金が地域に回われば落ち込んだ地元経済のカンフル剤になります。それでも「私は辞退したい」という方は受け取り後、石垣市へ用途指定寄付(医療支援、生活困窮支援など)をお願い致します。
372
石垣市は5月1日から1人10万円の特別定額給付金のオンライン申請受付を開始し、本日までに約800世帯の皆様から申請を受付けました。本日、11日から順次給付を開始し、5月15日までに約500世帯にお振込みする予定です。申請に不備があると再申請となり支給が遅れますのでお間違いのないようお願いします。
373
石垣市は新型コロナ感染者発生を受け、5月10日までの外出自粛等をお願いをしてきました。市民の皆様の多大なるご理解とご協力のお陰で、いよいよ明日から市立小中学校が再開し、社会生活と経済活動を段階的に再スタートします。しかし、これからが正念場です。何卒、感染予防の徹底をお願い致します。
374
石垣市議会臨時会で新型コロナウイルス感染症等対策条例が可決。石垣市では11日からの学校再開と市民生活や経済活動の段階的な回復を目指しますがその肝となる条例です。市の責務の他、市民や事業者のみならず観光客にも協力を求める条例となります。#市民の日常を取り戻す
ryukyushimpo.jp/news/entry-111…
375
米中の駆け引きの感もありますが、私は率直に台湾を参加させるべきだと思います。世界中の人々のためにWHO総会の場で今回の新型コロナウイルスについて台湾の主張見解を述べてもらいたい。
米、WHO事務局長に台湾の総会参加を要望 ポンペオ国務長官 sankei.com/world/news/200… @Sankei_newsから