326
沖縄の米軍でさらに感染者が出ています。米軍施設内対策から既に市中対策へとステージは移っているとみるのが妥当でしょう。県立中部病院に高山義浩先生という感染症の専門家がおられて石垣市も色々とご助言を頂いています。県はきょうのうちに強力な対策を!新型コロナウイルスは休みません。 twitter.com/hiro_icd/statu…
327
大変多くの皆様にリツイートいただきありがとうございます。尖閣諸島も沖ノ鳥島も我が国の領土です。地図上では小さなその島々があることで確保されている領土・領海、EEZは日本国民全体の財産であり、その価値は無限大です。「誰かが守っている」ではなく、国民一人ひとりが認識することが大切です。
328
329
米軍基地で新型コロナの感染者が拡大している状況。大規模クラスターの可能性があり県民への拡大を防ぐためには、米軍へ対策を申し入れるだけでなく、県が米軍施設のゲート前でサーモグラフィーを設置して検温を実施するなど積極的な具体策が必要。
okinawatimes.co.jp/articles/-/599…
330
本日「第5回沖縄県新型コロナウイルス感染症対策八重山地方本部会議」が開かれ、八重山保健所より石垣市での新たな感染者(5例目)の方に関して、現時点で濃厚接触者はいないとの報告がありました。
尚、本日より開設した石垣市新型コロナ相談外来の電話相談は10件あり、PCR検査対象者は0件でした。
331
332
333
香港は公務でもプライベートでも何度も訪れていますが、今後の渡航は慎重にならざるを得なくなってしまいました。
#香港加油 #謝謝臺灣 #台湾ありがとう #世界で香港を守ろう
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200630-…
334
中国、全人代で香港「国家安全維持法」が可決されました。香港から民主主義と人権が奪われてしまいます。石垣市議会は6月22日の本会議で、日本政府に対し「国家安全法」採択に明確に抗議することを求める意見書を可決しています。香港返還後50年の自治権の約束を守れ。
city.ishigaki.okinawa.jp/material/files…
335
阿部さんのこの手の記事や発言は、いつも私達への取材や裏取り無しで書くからタチが悪い。
>「国防は国の専権事項」ではなかったのか
石垣市の字名変更が国防事項ですか?
>石原元都知事が・・・
民主党政権が国有化したからです。
>沖縄と台湾の漁民が共同で利用する生活の場
いつの時代の話? twitter.com/ABETakashiOki/…
336
旅行者専用相談センターは那覇空港だけでなく、既に本土直行便が再開された宮古・新石垣空港にも必要と15日の対策会議で要望。市議会も22日、設置要請を決議したが、県は設置の方針のみを決定?現状、市が出来る対策は全力実施中です。観光客の皆様、ご協力をお願い致します。 ryukyushimpo.jp/news/entry-114…
337
338
339
340
石垣市が尖閣諸島の字名を「登野城」から「登野城尖閣」に変更するのは、地方自治体の行政事務の効率化の為であり、改めて領有権を主張する為ではありません。宜蘭縣議會が「釣魚台」を「頭城釣魚台」に変更議決しましたが、お互いの内政の事ですので私は抗議はしません。🇹🇼🇯🇵 japan.cna.com.tw/news/apol/2020…
342
石垣市直営オンラインショッピングサイト開設しました。「ISHIGAKI FAN MARKET」は新型コロナによる観光自粛の影響で売り上げが減少した観光特産品販売事業者を応援するサイトです。51社120アイテムを特別価格で販売、一括発送なので送料もお得。ご自宅に石垣島を届けます!
ishigaki-fan-market.com
343
345
石垣市は、石垣市議会6月定例会において尖閣諸島の字名変更を提案します。
従来、字名地番が付いていた場所の字名変更であり、行政事務の改善が目的です。
「石垣市字登野城」から「石垣市字登野城尖閣」へ。
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6361742
346
拉致被害者横田めぐみさんの父親、
横田滋さんがお亡くなりになられました。心よりご冥福をお祈りいたします。
何年も前に石垣島にも足を運ばれ拉致問題解決を訴えておられました。
悔しい、無念…
#拉致被害者奪還
#総理に届いて
www3.nhk.or.jp/news/html/2020…
347
348
昨日、5月31日をもって新型コロナウイルス感染症に対する「石垣市緊急事態宣言」は解除となりました。これまでの間、様々な活動自粛にご利用ご協力をいただきありがとうございます。本日6月1日より #石垣島 は観光客受け入れを再開しますが来島される皆様はマスク着用、検温などの徹底をお願いします。
349
消費低迷で大ピンチの石垣島のブランド牛「JA石垣牛」。応援クラウドファンディングを始めました。美味しさには絶対の自信、地元の人もびっくりするお得なリターンです。普段はなかなか島外に出荷出来ない石垣牛をこの機会にご自宅でご賞味下さい。拡散応援もお願いします。camp-fire.jp/projects/view/…
350