451
石垣市長選挙5日目!
3日攻防にはいりました!!!
まだまだ突っ走ります!
皆さま応援よろしくお願いします!
#中山よしたか #日本一幸せあふれるまち #ishigaki #沖縄 #okinawa #石垣 #ishigakiisland #八重山諸島 #八重山 #yaeyama #smile #石垣島 #石垣市 #石垣市長選挙 #選挙
452
観光関連事業代表者の皆さんと新型コロナ感染拡大防止対策を確認しました。空港の水際対策だけで全て阻止出来るわけではないので市民、観光客の皆様のご協力もお願い致します。 y-mainichi.co.jp/news/36591/
453
市民の皆様
新型コロナウイルス感染症について、かりゆし病院でこれまで28名の陽性者が確認されました。今後さらなる市中感染を食い止めるため、市民の皆様で発熱や咳等の症状がある場合には、検査に御協力ください。
454
20日の #新型コロナ相談外来 の件数報告。相談件数64件、外来受診9件、PCR(検体採取)5件でした。(八重山病院含まず)
また、18日に検体採取した八重山管内13件のPCR検査結果はいずれも陰性でした。ただしPCR検査精度は70%程と言われ陰性から陽性になる方もいます。陰性でも2週間は外出自粛して下さい。
456
琉球新報の報道。ryukyushimpo.jp/news/entry-863… この3択が事実なら何かおかしいです。「容認」と「やむを得ない」は同じでは?県民投票条例では選択肢で数が多いほうが全有権者の4分の1に達した場合は知事はその意見を尊重するとあります。「容認」と「やむを得ないで」意見を分散するのですか?
457
尖閣諸島も視野に国境離島警備専従部隊創設。迫り来る危機への備えは平時から必要です。心強い限りです。 twitter.com/YaeyamaNippou/…
458
459
461
石垣島にローソンはありませんが元日休業は良いかと思います。過剰な便利の裏には誰かの過剰な難儀があります。飲食店やスーパーの24時間営業の見直しで働き方改革と分散している労働力が集約され人手不足が緩和されれば尚良し。 headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191009-…
462
463
今年の豊作を神々に感謝し、来夏世(くなつゆ)の五穀豊穣を祈願する石垣島各地の #豊年祭 も昨日の白保で幕を閉じました。来年も良い年となりますように。
464
465
また島外での大会などに参加した児童生徒は帰島後2週間は出席停止、島外へ出張した教職員も2週間出勤停止としました。本来なら休校しなければならない事態なので期間中は部活動や他校との交流も無しとしました。
466
リコール請求も住民投票請求も日本国の地方自治体として「法」に則り対応します。自衛隊配備に関する住民投票請求は地方自治法で申請されたので地方自治法でしか処理出来ません。いくら有権者の1/4を超える署名が集まっても自治基本条例の適用は出来ません。現在係争中ですがこれが石垣市の見解です。
467
県の〝独自外交〟疑問視 石垣市長「中国に話すのが筋」(八重山日報) - Yahoo!ニュース - news.yahoo.co.jp/articles/7a16b…
468
469
作家の #門田隆将 さんが、太平洋戦争末期 #尖閣諸島 で起きた遭難事件の関係者やその遺族の方を探しています。
皆さんご高齢だと思われます。確かな史実を後世に残すために、添付記事をご覧いただき些細な情報でもお寄せ下さい。
拡散希望
八重山日報社編集部➿0980-82-2403
news.yahoo.co.jp/articles/17f3a…
470
安易に下船を認めずに厳しい対応が必要になります。
横浜・クルーズ船の感染者10人を病院搬送へ(AbemaTIMES) headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-…
471
472
飲食店の方々からテイクアウトの是非についてご質問がありましたのでお答えします。市は外出自粛を求めていますが経済活動全てを止めるものではありません。
473
㊗️ #石垣島 で水揚げされた #本マグロ がサミットのランチで提供されました。
石垣島、実はマグロの産地です。本マグロシーズンは4月中頃~GW頃ですが、キハダやメバチマグロもありますので是非ご賞味を。
G7食事に石垣産本マグロ 関係者「質の良さ、世界が知ってほしい」 y-mainichi.co.jp/news/39527/
474
台風11号について
【暴風警報発表】
本日2時8分に石垣島地方に暴風警報が発表されました。
また暴風警報発表に伴い、一般の方を対象とした避難所として「石垣市健康福祉センター」、高齢者・身障者・乳幼児等を対象として「結い心センター」を開設しております。
475
令和元年おめでとうございます。輝かしい時代となりますように。皆様のご多幸をお祈り致します。