276
保険料徴収されてて、保険証が「無効」とか、あり得ない。
それで窓口で10割払ってくださいと言われるなんて、もっとあり得ない。
政府は、そうなったら、マイナカードトラブルダイヤルにお電話ください、ってことにしてるけど、具合が悪いから病院行ってる人に、それさせる?
277
窓口で払えない人は一度こんなことがあったら受診を躊躇しますよ。
検査や治療が遅れたら命に関わることもあるというのに。
マイナ保険証 資格有効でも「無効」1429件 10割負担請求も200件超 別人表示は37件 保団連調べ:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/253180
278
マイナ保険証「無効」1429件「いったん10割負担」請求200件超トラブルに「とんでもない話」SNSで批判殺到(SmartFLASH)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/afe98…
279
「与党も野党も茶番」
自民党と立憲民主党は健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化するなどの法案について、31日の委員会で採決することで合意しました。
マイナンバー法改正案の採決で合意 6月2日に成立へ 5日に集中審議行うことで合意 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
280
今まさに、国会でやってることが、
「与党も野党も茶番」そのものだと気がつかない方がおかしいわ。
れいわ・櫛渕議員の懲罰委員会 31日開催決定 衆議院での開催は16年ぶり | TBS NEWS DIG (1ページ) newsdig.tbs.co.jp/articles/-/513…
281
自民党と立憲民主党は健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化するなどの法案について、31日の委員会で採決することで合意
↑この状態で一度立ち止まろうとは思わないのね。
マイナンバー法改正案の採決で合意 6月2日に成立へ 5日に集中審議行うことで合意 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
282
名誉毀損で33万円か、、、安いと感じる
【ABCニュース】
杉田水脈議員に33万円の賠償命令 SNSで「ずさんな経理」との発言は「社会的評価を低下させた」と認定 大学教授らの訴え一部認める 大阪高裁 asahi.co.jp/webnews/pages/…
283
医療情報において(誤登録は)1件たりともあってはならない。
マイナ保険証“一体化”に待った!医師も反発 トラブル1429件“他人の情報”ひも付けも 医師「毎日 大混乱、本来の業務以前の問題」 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/535…
284
マイナ保険証に不備があっても、政府には免責があって、すべて国民が責任を負う。
こと保険証の場合には、いきなり窓口で10割支払ってくださいとかいう場合も出てくる。
支払えない人は、診察や検査を控える。
命に関わること。
285
今、国会で審議されてるマイナンバー法が成立すると、2024年秋に現行の健康保険証は廃止され、発行済みの保険証の有効期限は最長で2025年秋までということになるけど、不安しかないわ。
これって、今流行りの言葉で言うところの「事実上の強制」でしょ?
286
「政治を揺るがす」?
自分たちの立場が揺らぐの間違いじゃないの?
【速報】自公対立の中、両党党首会談 公明・山口代表「政治を揺るがすことがないように」 | FNNプライムオンライン fnn.jp/articles/-/535…
287
岸田さんは、先週は厳重注意で処分はしないと言ってた。
週が変わると言うことが違う。
そんな総理、信用ならんわ。
288
ちょっと疑問なんだけど、マイナカードは任意。
マイナカードを保険証に全面的に移行しようとしてる。
保険料払ってる。
皆保険制度。
この矛盾を誰か整理してくれる?
289
マイナカードのトラブルが上にあがっていかない、大臣も知らない
そんなシステム、不安で仕方がない
なぜ上にあがっていかないのか、私なりに考えるに、絶対に失敗は許されないから。
失敗を認めてしまうと、マイナカード制度にストップかかる
ストップかけられない事情がある
290
マイナ保険証について
全国保険医療団体連合会
住江憲勇氏
「医療情報の誤登録は重大な事故につながりかねない。直ちに運用を停止しマイナンバー法改正案について廃棄を求める」
292
まぁだ、やる気なんだ?
呆れる
五輪運営見直し案、中間報告へ 招致の札幌市、7月議会で | 2023/5/29 - 共同通信 nordot.app/10358820747780…
293
総理が不適切と認めてるのに、クビではないのね
自分から辞めるという形にしてる
そして満額ボーナス支給
やってられんわ
294
普通の企業ならば、不祥事でクビになったら、退職金もボーナスもないわよね。
日本って国は優しいのね、ご配慮が行き届いて。
そのくらい、私たちにもご配慮いただけると幸いだわ。
295
げっ、せこ😰 twitter.com/laputa_z9/stat…
296
で、結局、お父ちゃんに尻拭いさせて終わり?
自分で謝罪や説明はナシ
298
少子化対策、あーでもない、こーでもないって、鉛筆舐め舐めやってるフリしてるけど、一番手っ取り早いのは、今しばらく、消費税を凍結することだわよ。
これは少子化対策だけではなく、個人消費が刺激されて日本経済にもカンフル剤にもなるわ。
ついでにガソリンの税金も考え直したら流通業にも。
299
マイナカードって、コロナの時の一律給付金をスピーディに配るために必要って言ってた記憶があるけど、一律給付金あれからないよね。
300
県原子力専門委員会分科会の元委員で元原発設計技術者の後藤政志さん(73)は「運転延長は安全上容認できない」と強調した。
原発の運転延長は「事故のリスク高まる」 元技術者、反対派市民団体の集会で訴える 373news.com/_news/storyid/…