「あの佐々木希の夫とセックスする」ってのは、ある種の女性には最高の優越感をもたらすだろうし、その意味で渡部さんにはめちゃくちゃ多くのパコチャンスがあったのではないかと邪推。
とにかく友達ができない。同時期に入社した人たちがお互いをあだ名で呼び合うようになる中、私だけ苗字にさん付けされるとか、どんなに盛り上がっていても私が発言した瞬間に会話がピタリと止まるみたいな超常現象が起きるのである。e-aidem.com/ch/listen/entr…
多目的トイレに呼び出してセックス、「お前にはビタイチ金を使いたくない」という気持ちを包み隠さなさすぎてスゴい。アパホテルでポイント貯めてた袴田さんがジェントルマンにみえるレベル。
私に好意を持ってくれる人が現われても「あまり親しくなるとガッカリされるのではないか」と深い付き合いができない。おそらく小さいの頃からの自己肯定感の低さが災いしてる。子供に学力をつけさせるのも大事だけど、幸せな人生を送るために一番必要なのは自己肯定感だなと実感する。
都知事候補者のメンツ、「こんな都知事はイヤだ」って大喜利の回答みたいになってるな。
「自宅で男子中学生にみだらな行為、会社員の40歳女を逮捕」のニュース、中坊にムラムラできるのがスゴい。同じ中年女だが、男子中学生には「焼肉をたらふく食わせたい」という感情しかわかない。
防犯ポスターでは不審者は「グラサンにマスクでハンチング被った中年男」ってのがスタンダードだけど、しまじろうの絵本で誘拐犯を若くてかわいい女性にしてるのがあってベネッセすげえなと思ったことがある。「不審者=小汚いおっさん」という思い込みは危険だし、女だからといって油断はならない。
「子供達がいなかったらどんなにつまらない人生だったか」と育児の喜びをツイートした人に対して「子供がいないとつまらない人生なのか」と批判が来たって話、あまりにもツイッターあるあるなんだけど、とりあえず、流れてきたツイートには全部「※個人の感想です」を付けて読む習慣をつけてほしい。
特に女性は「歳を取ったら終わり」みたいな風潮があるけど、負け惜しみでもなんでもなく、ババアになったからこそ得られる楽しみもあるので、あまり将来を悲観しないでほしい。
「多様性を認めよう」と訴えながら、己の「正しさ」を押し付けようとする人をみるたびに、「多様性のある社会」なんてのは幻想だよなと思ってしまう。
夫の浮気を許すと「良い嫁」「できた奥さん」と評価されるの、冷静に考えると意味がわからないな。
「箸の持ち方」がたびたび炎上するのは、それが「育ち」の良し悪しに直結しており、親、そして、その親から生まれた自分を全否定されたような気持ちになる人が少なからずいるからだろうな。
箸の持ち方、クックドゥ、ベビーカー、男女奢り奢られあたりの話題が流れてくると、ようやく日本も平常化してきたなと思える。
ディズニーリゾート、多い時には10万人の入場者を1万5千人に制限して来月1日から再開するらしいんだけど、待ち時間が激減するなら入場料を倍にしていただいてもいいぞという気持ちになってる。
「給付金の10万円があるし」と気を大きくして買い物をしまくった結果、給付金をあと数回振り込んでいただかなきゃならない状況に。
マスクがウィルスを防御するかどうかなんてもうどうでもよくて、ヤバい人からイチャモンつけられないための「マスクしてます」アピールでしかなくなってる。
都知事の選挙公報、「一夫多妻制合法化」「AVのモザイク撤廃」「新型コロナの治療薬と予防薬を発明しました」みたいな文字が並んでで、日本は世界一自由が保障された国なんじゃないかと思い始めてきた。
「オホホ」が女性蔑視かどうかはさておき、政治家が小学生レベルの悪口を全世界に向けてツイートしてるのがスゴい。「実名制にすれば誹謗中傷はなくなる」ってのが幻想だとわかる好例。 mainichi.jp/articles/20200…
「日本人は料理を頑張り過ぎ。アメリカではパサパサのサンドイッチとリンゴだけみたいな弁当だし、もっと手抜いていいよ」って話、「なんでそんな上からなんだよ。パサパサのサンドイッチなんか食いたくねえし、好きでやってんだから放っておけや」と思ってしまったので、やっぱ疲れてるんだろうな。
近所の小学校では「読書感想文」ではなく「オススメしたい本をクラスに紹介する」というテイの課題が出されてるらしい。好きな場面を要約して、なぜ好きなのかを決められた文字数の中で書かせるんだけど、将来ツイッターで大いに役立つと思う。
別に日本語警察ではないんですが、「琴線」が「逆鱗」の意味で使われているのを見た瞬間、それ以降の文章を読む気が失せる。
夫に「スプーンが出てないよ。手で食べればいいの?」なんて言われた日には「ああそうだよ。手で食うんだよ」と真顔で言っちゃうだろうな。
「イヤミを言ってるひまがあるなら自分で取りに行けばいいのに。時間の無駄じゃん」と思ってしまうので、この手の言動をする人が理解できない。おそらく前世が王様なんだと思う。
夫は毎朝梅干しを食べるんだけど、私は食べないのでちょいちょい出し忘れる。先日もまんまと忘れたので、冷蔵庫に取りに行った夫に「あ、ごめん。言ってくれれば取ったのに」と詫びると「いや、自分でやった方が早いし」と気にも留めない。思考回路が同じだと助かる。でも、次回からは気を付けたい。
「スプーンを出して」ではなく「スプーンが出てないよ?」って言い回しを使うのは、指示して動かしたのではなく、相手の自発的な行動を求めている、つまり「オレは重んじられている」を実感したいからだろうし、端的にいってめんどくせえなと思う。