126
ゆうき先生へのリプ見ると、私がすぐ連想したトラホームがほとんど出てこないのに驚いたが、数多の日本人の視力を奪い恐れられた国民病が知られなくなったこと自体、戦後日本の保健衛生政策の成功の証なのだろう。
twitter.com/masyuuki/statu…
127
三方ヶ原合戦は考証の平山優先生が述べた「新説 家康と三方原合戦」の解釈が納得させられたんですよね。信玄の転進は堀江城を落とし庄内半島と浜名湖水運を制圧するおが目的で、浜松城の兵站戦が遮断されることに気づいた家康は、プライドではなく軍事的合理性の問題として打って出ざるをえなかった。
128
三方ヶ原合戦は家康が、兵糧搬入に浜名湖水運を必須とする浜松城を本拠に選択した段階から勝負が決まっていた。そこが信玄の凄みで、家康は戦略の誤りの代償を血で贖う破目になったが、それは兵糧という計算可能な物理的要素に基づくもので、威信や民心といった曖昧な精神的要素ではなかったという。
129
G7首脳とゼレンスキー大統領が一堂に会するというのは国際政治上、ヤルタやポツダムに相当する出来事で、しかもそれに広島の名が冠されるわけですな。
130
広島会談とか広島宣言とか広島体制とか、どれかひとつはこれから生まれる子供たちの受験問題になりそうです。
131
鉄血も魔女も、企業が支配する新自由主義がもたらした、経済格差による犠牲への憤りが共通するモチーフとなっているのが、作り手が汲み取った今日的なテーマなですが、ウクライナがああなって国家間戦争による総力戦体制に回帰しそうなので、ガンダム次回作はどっち方向へ行くでしょうかね。
132
情報収集のプロを自称する人は情報分析のプロではないから、いったん現場から離れてしまうと状況から乖離してしまい、ついには相手が意図的に与えたゴミを特ダネと有難がって垂れ流すようになり果てるんだな。
133
ジェンダー・ギャップ指数で日本が125位だそうだが、ポーランドやオーストリアより上位の46位にエスワティニが入ってるのは何なんだ。
専制君主の王様が毎年数万人の処女を踊らせた中から嫁選びしたり、無理矢理さらった少女を後宮に入れちゃう国だぞ。
134
2.26は首都の正規軍によるクーデタ未遂だったが、プリゴジンのあれは私兵集団が反乱して地域に割拠したわけで、比較するならむしろ西南戦争だな。
言い換えると我が国が150年前にそういうのを一掃して確立した近代に、ロシアはまだ立ち至っていない。
135
合六先生、ミームの人になってたのか。
twitter.com/t_gordau/statu…
136
敵陣営で反乱が起きて悪人同士の潰し合いがはじまるの、何十年も前から俺知ってるぞ。黒富野だ。
137
たぶん日本人が頭で理解できても心で理解できないのは、力と強さに対するロシア人の感覚で、今回の騒ぎでプーチンが露わにした弱さが今後どのように転ぶのか、予測しがたい。
138
現在の日本の大衆の革命運動や反体制に冷淡なのは、1995年のオウム真理教事件が分水嶺なのではないかと感じます。オウムは組織を作り武装化し国家転覆を狙うなど、革命運動のパロディのような側面があり、しかも国家が本気で潰そうとした点では極左セクト以上であった。