ゆうじ(@sea_slug_0509)さんの人気ツイート(古い順)

176
「全日本ウミウシの頭のところのフードみたいなのがペラっとめくれて、その下の顔と口触角がチラッと覗いた瞬間がめっちゃ好き連絡協議会」の事務局はここです。
177
貝というのは貝殻ももちろん綺麗なんだけど、生きてる時はその顔がまた絶妙に可愛らしく、愛おしいので好き。よく見てほしい。生きている時の彼らのその顔を。貝殻のカラフルさも相まってまるでおもちゃみたいな世界観。
178
磯で見つけためっちゃ緑色のヨコエビの仲間!すごく綺麗🤣これは嬉しい!実はよくいるんだけど、死ぬとすぐに色が変わってしまうので元気なうちに撮影しないとこの色を捉えられない。
179
固定ツイートを更新。磯で生き物を観察し、白いお皿の上で白バック写真を撮影するのが趣味です。特に深い意味はありませんが、ズラッと並べると図鑑的で、なんとなく楽しいのでおすすめです。白バック写真の撮影方法は以前まとめたものをリプにぶら下げておくのでぜひ皆さんも勝手に楽しんでください。
180
ビーチコーミングなどと称して軽い気持ちで磯や浜辺でウニ殻を拾い集めるのは本当に危険な行為。ウニ殻は集めれば集めるほど、もっと欲しくなる。「少しくらいなら…」そんな甘い気持ちで手を出してしまったが最後、ウニ殻は気がつくと勝手に増えている。怖い。ウニ殻の魅力に、人類は抗えない(名言)
181
諸事情により以前から活動していた「緑色のシャコめっちゃ好き連絡協議会」が解散になったため、後継団体として新しく「緑色の甲殻類だったらだいたい好き連絡協議会」を設立しました(お知らせ)
182
千葉県で #ミナミジサイチョウ なる鳥が見つかったというニュースを見て、ふと…あれ?あの鳥どっかで見た記憶が…と思ったら、そうか、Southern Ground Hornbillのことか。昔、ボツワナ北部でこの鳥を見たことがある。いかつい顔の巨大な鳥の軍団がノシノシ歩いてくるので出くわすとまあまあ怖い。
183
この時期、街路樹などでよく見るヤマモモの実が道端にポロポロと落ちており、見るとなんとなく拾い集めたくなる。特に意味はないんだけど、色々な色があって見ているとなんとなく幸せな気持ちになる。
184
昨年の12月上旬、ある日の真冬の磯で観察されたウミウシまとめ。この日は海の透明度が非常によく、まるで海の底が抜けたようで怖いくらいだった。この日は1日で観察されたウミウシの量としてはかなり良く、並べてみると撮影したものだけでもこれだけの種類になった。これだけ見つかるとやはり楽しい。
185
磯にはたくさんの不思議な生き物が潜んでいるが、枝サンゴの隙間に隠れているこのクサイロモシオエビほど美しい緑色をしたエビはなかなかいない。
186
磯の転石裏によくいるヒラムシの仲間。本当に笑ってしまうほどペラッペラ。顔が可愛い。
187
スベスベマンジュウガニはたまに驚くほど美しい紫色の個体がいる。
188
子供の頃から色や形が多様なものを見ると集めて並べずにはいられない性癖があり、もう治らない。保育園の頃は公園に落ちているエアガンのBB弾をひたすら拾い集めていた。特に意味はない。そのままずーっと、今も常に何かを集めて並べ続けている。最近はヒザラガイの仲間を集めている。特に意味はない。
189
_人人人人_ > いか <  ̄Y^Y^Y ̄
190
磯で見つけた紫色の生き物図鑑。よく探すと紫色の生き物も色々いるんだね。
191
道の駅のトイレに寄ったら宝石みたいに綺麗なコガネムシを拾った。オオセンチコガネだ。漢字で書くと大雪隠黄金とそのまんまの名前の糞虫。
192
1円玉サイズの可愛いオオベニオウギガニの赤ちゃん。これまで確認した個体の色の差から考えると、最も幼体の時は甲羅が真っ白だが、成長するにしたがって徐々に真ん中から熟して赤くなっていき、最終的に完熟すると真っ赤なカニになるという謎の変貌を遂げる。写真の個体は右下の参考図のステージII。
193
夜の磯を泳いでいると、岩礁上をなんとも奇妙な姿をした生き物がゆっくりと歩いているのを発見。…カニかこれ…?針金のように細長い体をしたカニが、正月飾りの花餅のように全身に丸くちぎったカイメンの欠片をくっつけている。これはアケウスの仲間だろうか。初めて見たけどとても良いカニ🦀
194
これは精一杯の威嚇で「キッ!!」と睨みつけてくるけど可愛いので全く怖くないハコフグの赤ちゃん。
195
イカの写真撮影は困難をきわめる。さっき卵からハッチアウトしたばかりの赤ちゃんなのに、生まれた瞬間から全力全開でこの有様。「そのうち燃料切れになるか…」と思って粘って写真を撮り続けるものの、どこから生産されるのか無限にスミが湧き出てくる。すごい怒ってる。嫌な思いさせてごめんね。
196
「甲虫が飛ぶ瞬間の前翅がパカッと開いて後翅がバッてなる瞬間がメッチャ好き連絡協議会」の事務局長を務めてまいりましたが、このたび会員不足により会を解散する運びとあいなりました。今までありがとうございました。
197
コメ粒よりひと回り大きいくらいの大きさしかないけど、宝石のように美しいアシビロサンゴヤドリガニ。高知の海を映し出したようなセルリアンブルーを基調に、赤や黄色やエメラルド色などが織りなすこの複雑な色彩を見てほしい。こんなに美しいのにぼけーっとした眠たそうな顔をしているのがまた良い。
198
ついに見つけた憧れのエビ!二枚貝の中に隠れているその名もカクレエビ。タイラギの中にいることは知っていたんだけど、高知では市場にタイラギが売っておらず諦めていた。でも実は磯の大きい二枚貝(種類不明)の中にはわりといることが判明。恰幅が良いのが抱卵したメスで若干貧相なのがたぶんオス。
199
真夏の蒸し暑い夜に見るこういう鮮やかな色の蛾が好き。
200
自分の体の色を自在に変える生き物と言えばカメレオンを思い浮かべるかもしれないが、身近な生き物の中で最も見事に体の色を変えるのはイカだと思う。画像の6個体は実は全て同じ個体。色素胞を自在に操りスイッチで切り替えたように一瞬でコロコロと色が変わるので、どれが本当の姿なのかわからない。