ゆうじ(@sea_slug_0509)さんの人気ツイート(古い順)

76
今日も疲れた…_:(´ཀ`」 ∠): 沖縄夜磯で見つけた透明で緑色なエビシリーズもこれで最後。中でもこれは特に気に入っているもの。透けた体の中で美しい緑色が宝石のように輝いている。他の種類よりもずんぐりむっくりな体型。枝サンゴの隙間で観察したけど、やはりこれもミドリイシエビの仲間なのかな?
77
「全日本ウミウシの裏側まあまあ好き連絡協議会」を発足させたいと思います。
78
#SeaSlug_Friday 探しに探して沖縄夜磯にてよぉーやく得られたムカデミノウミウシ。ウミウシって言うか、実質ドラゴンに近い。残念ながら体内に褐虫藻が充填されておらず、いわゆるブルードラゴン形態には至っていない。MP(褐虫藻)が満タンだとさらに凄まじい美しさで、明らかに魔法使ってくる。
79
磯にウミウシ探しに行きた過ぎて咽び泣いている(ヽ´ω`) 日本産ウミウシの基本であり最普通種でもあると同時に、頂点に君臨する最美麗種アオウミウシ。一年中磯でよく見かけるものの、美人の個体は本当に意外なほど少ない。この個体は発色が良く、とても気に入っている個体♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
80
生き物が図鑑のようにズラッと並んでいる画像が大好きなので、ひたすら自己満足のために写真を撮りためています。週末などにそうして撮りためた写真を、平日の仕事終わりに晩酌しながらこうしてチマチマ並べている時間が一番幸せです。特に意味も生産性もないけど、趣味とはそういうものだと思います。
81
オオベニオウギガニは本当にびっくりするほど赤い。とにかく赤い。生きている時からすでに茹でガニのように赤い。裏側ももちろん赤い。その唯一無二の赤さからシャア専用カニと呼ばれている(呼ばれていない)。
82
うおおぉぉぉー!久しぶりに良いカニを発見!ずっと見たかったソバガラガニだ!ヒメソバガラガニは結構いるのに、こちらはなかなか見つからず、先日の磯採集でようやく出会えた。脚が笑ってしまうくらい長く、甲羅は面白いほど三角形で、体は驚くほどペラペラ。なぜこのようなデザインになったのか謎。
83
これは本当は内緒にしておきたいライフハックなんですが、磯に生き物を探しに行くと時折信じられないくらい可愛い生き物がいるので、疲れた時はみんな貝やウミウシを探しにいくのがオススメです。これは先日の磯で見つけたベニシボリガイ。貝殻を持つウミウシの仲間ですが、こういうゆるキャラいそう。
84
岩礁に生えていたヤギ状のウミヒドラ(センナリウミヒドラ?)の根際をよく見てみると…ああぁぁぁああ!!いた!ついに見つけた!初採集のサクラミノウミウシだ!見た目も桜色で美しく、Sakuraeolis sakuraceaと学名まで美しい。コロナ自粛でお花見に行けない方にも海中のサクラをどうぞ╰(*´︶`*)╯
85
「全日本ヒザラガイやらクサズリガイの仲間、磯に行ったら採らずにはいられない人連絡協議会」を発足させたいと思います。
86
うおおぉぉぉー!想像を絶するくらい毛むくじゃらのカニ。珍しい種類らしく、先日実に2年ぶりに浅場の転石裏から採集。たぶんミナミクモガニかそれに近い仲間だと思うんだけどよくわからない。その姿からオランウータンクラブの愛称もある。フサフサなのは実は地毛ではなく海藻を丹念に植毛している。
87
今年になってようやく初めて採集したブドウガイだけど、先日も磯のタイドプールで再び発見。嬉しい(*^▽^*) 色合いは前に見つけた個体とはだいぶ違うけどたぶん同種…かな?八つ橋のマスコットキャラみたいな見た目で、照れているのかちょっと顔を赤らめていて余計に可愛い。
88
帰宅。今日も疲れた…_:(´ཀ`」 ∠): 磯でたまに見つかるカニの仲間。種類は全然わからないんだけど、見れば見るほど、ほどよく焼けたホットケーキに見えてくる。しろくまちゃんが焼いてくれそう。
89
@planocera ホシマンジュウガニ!Σ('◉⌓◉’) このパンケーキは時折見つけるんですがどれも小さい個体なのでひょっとすると何かの子供なのかも…と思っていましたが、そうか!ホシマンジュウガニは高知ではあまり見つからず比較ができませんが西表の個体と並べると親子な気がしてきました!ありがとうございます😊
90
今年はあちこちの磯で春からムラサキウミコチョウを本当によく見かける。体長5mmほどの小さな生き物だけど、蛍光ペンの紫色をしていて非常によく目立つので、岩礁の少し深い場所に付いていてもすぐに見つかる。しかし見れば見るほど、本当に繊細で美しく、不思議な生き物。いつも和菓子に見えてくる。
91
海綿にでも擬態しているつもりなのか、岩礁上に微動だにしない不思議な魚を発見。素手で簡単に採れた。カエルアンコウの仲間を初めて採集。これはノーマルのカエルアンコウ?何とも言えない朴訥とした味のある表情をしている。ヒレを上手に使ってテクテクと歩く姿はもはや魚と言うより近所のおっさん。
92
高知市近郊の磯で海底に生えているミル類(海藻)の表面を丹念に探していると、うおぉぉぉおおー!!やったー!(*≧∀≦*) ついに見つけた!ミドリアマモウミウシだ!!森の精霊みたいな見た目。よく見ると目が可愛い。写真2枚目のように海藻に巧妙に擬態しているためなかなか見つからない。
93
こういう感じのフィギュア欲しくないですか!?私は欲しいです(迫真)ウミウシを採集したら一時的な入れ物として100均のプラ瓶に入れていますが、これはこれで可愛いので好き。本当は当然水抜き穴のある容器が望ましいのですが、ウミウシって信じられないほど小さい穴からも逃げるので密閉が必要。
94
私、蛇は大嫌いだけど、トカゲはむしろ大好きなんですよね。昔、学生の頃にラオスとベトナムの国境付近にある山岳地帯で昆虫採集していた時に、落ち葉の下からコレが出てきて大混乱しました。脳内の一部が「コレはヘビ。嫌え」という一方で脳内の一部は「…ヘビ…じゃなくない…?」となってしまって。
95
うおおぉぉぉ!久しぶりに見つけたオオアカホシサンゴガニ!浅場の枝サンゴをよく探すと意外と見つかるものの、隙間に籠城しているので死ぬほど採りにくい。採れるのはだいたい他に収穫のない暇な時。何度見ても凄まじいデザインで目が痛くなる。あまりに水玉模様過ぎて草間彌生先生ですら呆れてそう。
96
今日も疲れた…_:(´ཀ`」 ∠): 磯で見つけたすごい緑色のカニ。有無を言わさぬ緑色。この色合いは初めて採集したけどよくいるヨツハモガニの仲間だろうか。
97
ウミウサギの仲間を並べると女子会っぽいよな。
98
さっきのツイートはわかる人はすぐにわかったと思いますが、イソカイカムリの仲間です。カニがカイメンを切り取って自分専用にカスタマイズして被っています。凄まじいくらいジャストフィットしていていい感じです。帽子のように被っているだけなので簡単に取れますが、取るとメッチャ怒ります。
99
先日の磯ではイソカイカムリがたくさん見つかった。すでに紹介した通り海綿を切り取って自分専用にカスタマイズして被っているカニなのだが、個体ごとに服装に個性があって面白い。中には下手くそなのか、右下の個体のように体がほとんど露出したボロい海綿を身につけている個体もいる。ブラジャーか。
100
図鑑風に写真を並べるのが趣味なんだけど、人はなぜ並べてしまうのか。中3の時隠していたエッチな本を母親に見つかり机に並べて置かれていて真剣に自殺を考えたんだけど大人になって新婚2ヶ月目でやはり隠してあったエッチな本を奥さんに発見されて机に並べてあった。人はなぜ並べてしまうのか(哲学)