日米共同訓練~フォレストライト~ 特集⑰ 第8普通科連隊と米海兵隊は障害処理訓練を行い、両部隊が互いに訓練要領について研修しました。 訓練地域はこの時期特有の「#高島しぐれ」により、雨と寒さで訓練する隊員にとって大変な環境ですが、みな持ち前の明るさで頑張っています。 #雨ニモマケズ
日米共同訓練~フォレストライト~ 特集⑯ 第8普通科連隊(鳥取県)と米海兵隊は、日本原演習場において狙撃銃の射撃訓練を行いました。 #岡山 #日本原
日米共同訓練~フォレストライト~ 特集⑬ 第8普通科連隊(鳥取県)は米海兵隊と共同して市街地戦闘訓練を行いました。 前進要領や突入要領など身振り手振り、知っている英単語を駆使して意思の疎通を図り、訓練に臨んでいました。 #米海兵隊 #自衛隊 #市街地戦闘
日米共同訓練~フォレストライト~ 特集⑪ 交流 寒さを共にし、同じ訓練をする中で言葉の壁は関係ない! みんな楽しく訓練しています! #世界共通 #笑顔
日米共同訓練~フォレストライト~ 特集⑨ 第8普通科連隊(鳥取県)は、米海兵隊のオスプレイに 搭乗→空中機動→着陸後の展開要領を訓練しました。 #米海兵隊 #自衛隊 #オスプレイ
第13特殊武器防護隊は、訓練等に使用する化学火工品(煙や音を出したりするもの)の取り扱い及び不発品処理の教育を実施しました。 写真は、発煙黄りん手榴弾を処理する様子です。 盾を持って避難しますが、この後きちんと退避シェルターに避難しています。 #取扱注意
日米共同訓練~フォレストライト~ 特集⑧ 両国が装備する対戦車弾の射撃において、第8普通科連隊(鳥取県)は87式対戦車誘導弾の射撃を行いました。 #ATM #対戦車誘導弾 #米海兵隊 #自衛隊
日米共同訓練~フォレストライト~ 特集⑦ 訓練の間に、両国の隊員は積極的に交流しています。 同じ仕事をしている者同士ですから仲良くなるのも早いですね😄 #日米 #トモダチ #交流 #米海兵隊 #自衛隊
日米共同訓練~フォレストライト~ 特集⑤ 至近距離射撃訓練では、お互いの射撃を研修し射撃能力の向上を図りました。 訓練の最後に両国代表隊員による競技会を開催し、もっとも良い成績を収めた海兵隊員に対し、中隊長から記念メダルを贈呈しました。 #89式小銃 #米軍 #自衛隊 #交流
日米共同訓練~フォレストライト~ 特集④ 「腹が減っては戦ができぬ」 隊員が集中して訓練に臨めるように炊事支援の隊員が心を込めて食事を作っています。 ちなみに野外炊具1号(炊事車)は1度に200人分のご飯と汁が調理できます。 The mill stands that wants water. #ことわざ
日米共同訓練~フォレストライト~ 特集③ 12月1日、今津駐屯地(滋賀県)において米海兵隊を歓迎するセレモニー「ウェルカムパーティー」を開催しました。 初めはお互い緊張している様子でしたが、時間が経つにつれて打ち解けていました。今後は訓練を通じて更に友情が深まることでしょう。
日米共同訓練~フォレストライト~ 特集① 12月1日、第8普通科連隊(鳥取県)と米海兵隊との共同訓練があいば野演習場において開始されました。 訓練開始に先立ち、日米両指揮官及び幕僚の初顔合わせを行い、これから始まる訓練のパートナーを確認しました。
#第13旅団創立20周年・海田市駐屯地創設69周年記念行事 ~海田市(かいたいち・広島)駐屯地~ 戦闘訓練展示いかがでしたか? 迫力ある展示がご覧いただけたことと思います。 毎年少しずつ進化していますので、来年も乞うご期待! #第13旅団
#第13旅団創立20周年・海田市駐屯地創設69周年記念行事 ~海田市(かいたいち・広島)駐屯地~ #オートバイドリル いかがでしたか? 参加した隊員は本番に向け練成に練成を重ねてきました。大観衆の前で失敗できない緊張感の中でも練習の成果が発揮できたのではないでしょうか(^^) #第13旅団
第13旅団創立20周年・海田市駐屯地創設69周年記念行事~海田市(かいたいち・広島)駐屯地~ 観閲行進はいかがでしたか? 徒歩行進は第8普通科連隊、車両行進は172両が参加しました。 #第13旅団 #観閲行進 #威風堂々 #一糸乱れぬ
【またおいでませー!海田市駐屯地(11/24)22】 本日は、海田市駐屯地に多数のご来場ありがとうございました。皆様の笑顔が見れて、私達も大変嬉しかったです😆 また来年のお越しをお待ちしております♪ 一般開放の内容は、後日お知らせしていきますので、お楽しみに‼️ #つなげよう笑顔 #未来に向けて
【ようこそ!海田市駐屯地(11/24)21】 本日の第13旅団創立20周年・海田市駐屯地創設69周年記念行事(一般開放)は予定通り開催します! 隊員一同、皆様のお越しを楽しみにしております♪天気が心配なので雨具の準備は忘れずに。 #人文字 #つくってみた
【きんないな 海田市駐屯地11/24⑲】 「大迫力の模擬戦!」 模擬戦の予行練習中です。 海田市駐屯地の広大な滑走路地区を使用しての模擬戦は、迫力満点! 今年はAH-1(通称コブラ)も参加しています。 海田市(かいたいち)の模擬戦はは必見の価値あり!!! #鳥取弁
【レンジャー!海田市駐屯地(11/24⑬)】 レンジャー訓練展示に参加する隊員から一言 原田3曹「レンジャーとは何か、是非見に来てください」 野呂3曹「安心と信頼を展示します」 東野3曹「沢山のご来訪をお待ちしております」 過酷な訓練を耐え抜いた精鋭レンジャーの展示をお楽しみに! #第13旅団
【くーだわね!海田市駐屯地(11/24⑫)】 「オートバイドリル 7名の隊員を紹介します! 森山雄也2曹(指揮官) 高尾勇哉3曹 矢嶋宏樹3曹 岩根志文士長 光本 湧一士長  三浦 鷹士長  山﨑朋樹士長 観客の皆様に訓練の成果を披露するために一生懸命練成を重ねています! 若き侍にご声援を! #出雲弁
【きてごせ!海田市駐屯地(11/24⑪) 毎年大人気の戦車体験試乗!今年もやります!! 戦車に乗るには、整理券が必要になります。 整理券配布場所は、試乗場所と異なりますので十分ご注意ください! mod.go.jp/gsdf/mae/13b/e… #出雲弁
【きてごしなせぇ!海田市駐屯地(11/24)⑩】 みんな大好きレンジャー‼️ 海田市駐屯地一般開放では、かっこいいレンジャー隊員の訓練展示がご覧いただけます。 ちびっこレンジャー体験もできますよ😆👍 mod.go.jp/gsdf/mae/13b/e… #鳥取弁 #レンジャー
#地域とともに」 第46普通科連隊(広島 海田市(かいたいち)駐屯地)は安佐北区防災訓練に参加し、カレーを作りました。 海自カレーは有名ですが、陸自カレーも美味しいと思います(^^) 「一度は食べてみんさい」 #第13旅団
#地域とともに 地域のために ~ #見守り隊~」 第17普通科連隊(山口)は、駐屯地近郊の小学生の下校時間にあわせて見守り活動を行っています。 子供たちのすくすく成長する姿と笑顔は、隊員も元気をもらっています(^0^)♪ #第13旅団
#第13旅団(中国5県の防衛警備を担任)は、国や鳥取県、島根県等が主催する #原子力防災訓練 に参加し住民避難、除染、避難経路確保等の訓練を行いました。 参加部隊は、第8普通科連隊、第13後方支援隊、第13偵察隊、第13飛行隊、第13施設隊、第13特殊武器防護隊です。