1576
抗原やPCRの検査精度以前の問題として、せっかく発熱者を受け入れている診療所でも、対応する医師やスタッフの認識により感染者はかなり見落とされる。熱があるのに「周りに感染者がいないから」「本人が希望しないから」の理由で検査せずとしていたり。この認識の温度差がもたらす影響は小さくない。
1577
素人が言うなら仕方ないと思うが、「新型コロナは風邪と同じ」と喧伝してる医師がもしも居るならその医師は、新型コロナの診療はもちろんのこと、いわゆる「風邪」の診療さえも、ほとんど満足にしたこと無い医師だろうよ。臨床とはほとんど無縁な場所で、医師の肩書きでメシ食おうとしてる人だろうよ。
1578
新法相の斎藤健氏「秘書が旧統一教会関係団体の会合に参加」
首をすげ替えても、これだ。つまりもう自民党には、統一教会と関係ない「きれいな人材」はいないということだな。自民党は党として、統一教会と一体化しているということだな。自民党、気持ち悪い腐臭だらけだ。 mainichi.jp/articles/20221…
1579
私は、全く無症状の元気な病原体保有者が動き移しまくっていて、それが流行の原因との考え方には与しない。やはり感染拡大の原因は「軽微な有症状者」。「熱が一日出たけど、すぐ下がったので検査せず仕事に出たという人が」という会社でクラスタ。これが問題。無症状者の行動制限より、よほど重要だ。
1580
「カゼくらいで休むな」と言う上司や経営者がいるけれど。カゼなんて年に何回も罹るもんじゃなし1週間くらい休ませても大したことない。有給病欠にしても良いくらいだ。それが出来ない会社は国が補助すれば良い話。「カゼくらいで胸張って休める社会」こそが感染症に強く経済を回せる社会。違うかね。
1581
三浦瑠麗さん、新型コロナの現状に、あなたは何か努力されているのでしょうか? news.yahoo.co.jp/articles/35175…
1582
●中条氏が所属する維新が議事録からの削除を申し入れ
こんな低俗な議員の低俗な質疑は、削除など許さず、未来永劫議事録に遺しておかねばならないね。この国の憲政史上のある一時期、#日本維新の会 という低俗極まりない政党が存在していたという、恥ずべき事実とともにな。
#維新は最悪の選択肢 twitter.com/yahoonewstopic…
1583
今、学校って、熱が出た学童や生徒が発症から1週間以内に登校しようとする際に、抗原もしくはPCR検査をしてきたかどうか、親御さんに確認しないのだろうか。「昨日は熱が出てたけれど、元気になったので登校させます」という親御さんに「少なくとも検査して下さい」とは言わ(言え)ないのだろうか。
1584
ある雑誌の企画で、倉持仁先生、上昌広先生と鼎談した。この3年間のコロナ対策の構造的問題について約2時間。第8波突入の今、これまでの3年間とは何だったのか、この失敗の原因は、今後どうすれば良いのかなどなど、かなり濃厚な議論となった。いやはや編集者の方、この鼎談をまとめるの大変だろうな。
1585
●内閣官房、警察庁、公安調査庁、外務省、防衛省
「マイナカードを身分証として使用すると紛失・盗難等により、職員の氏名、住所、年齢等を所属省庁とともに把握でき、外国情報機関が取得、一般人がネットなどで拡散すると職員や関係者に危害・妨害の危険性が高まる」と指摘 tokyo-np.co.jp/article/214575
1586
以下のキャンペーンに賛同をお願いします!「介護保険:負担が2倍で使えない!ー原則自己負担2割化、ケアプラン作成の有料化、要介護1と2の保険外しなど負担増に反対しますー」 chng.it/Y7K2xqnq @change_jpより
1587
コロナ対策のみならず国の施策がダメと見るや、「国、政府はアテにならんから自分の身は自分で守るしかない」と言う人が出てくる。その気持ちも分からないではないが、この考え方が蔓延すると、そのダメな政府の思惑どおりの新自由主義、自己責任社会がより一層強固に確立される。同調するのは危険だ。
1588
働いても働いても生活が楽にならない社会から、具合の悪いときくらいはしっかり休んでも生活に困らぬ社会に、いやいや働けなくとも働かなくとも幸せに生きていける社会に。いいかげん日本は勤勉を誇るのではなく、休むを当然の権利、国が経営者に休ませる義務を徹底的に課す社会に変わらねばならない。
1589
#杉田水脈議員を左翼から守ろう
このタグを作った人の言う"左翼"が、いかなる人を指すのか不明だが、それが「杉田水脈議員を批判している人」を指すのであればその"左翼"とは、差別を許さず、国会で逃げ答弁ばかり繰り返す卑怯な政治家を認めない、人として極めて真っ当な人たちということになるね。
1590
「新型コロナにもインフルでいうタミフルのような薬が出来れば外来治療も劇的に変わる」との言説を聞くが、それは違う。タミフルは特効薬ではない。発熱期間を1〜2日短縮させる程度のもの。感染者全員が飲むべき薬でもない。発熱期間を少し短くする薬なんかより必要なのは、後遺症を生じさせない薬だ。
1591
平畑院長:「準ねたきり」以上の重い後遺症が確認されるのは発症から2カ月以内。絶対に無理をしない、させない事を意識してほしい。
「コロナはカゼ」となれば、感染者は早期の社会復帰を余儀なくされる。結果、後遺症が増えれば、かえって社会経済には多大な損失となろう。 fnn.jp/articles/-/447…
1592
はい、早速アウト。
#次は松本だ twitter.com/redbear2014/st…
1593
これから、自民党内でも「岸田おろし」が活発になるだろうけど、代わりに河野太郎だなんてあり得ない。考えただけで眩暈がする。高市早苗だなんて、もっとあり得ない。絶対にあり得ない。眩暈とともに吐き気さえする。
1594
【速報】”国産初“コロナ飲み薬「ゾコーバ」を緊急承認 厚労省
この薬が感染性を急速に減弱させ後遺症への移行を阻害するならまだしも、1日早く解熱する程度であるなら、服薬せずとも1〜2日で解熱してしまうノーリスク軽症者には、ほとんど使いようが無いのではなかろうか。 news.yahoo.co.jp/articles/6cfc7…
1595
防衛費増額、その防衛費とやらが「国を守るための費用」だと思ってる人って、まだいるんだろうか。国民を守るための費用だから、すべての国民が広く負担すべきだとの言葉に納得してしまう人って、まだいるのだろうか。防衛費ってのは国民を守る費用ではなく、ただ軍需産業を潤すだけのものなんだがな。
1596
感染したことのない人、感染してもごく軽症で完治し後遺症もなかった人、医師でも新型コロナやカゼの診療経験が過少な人から見れば「新型コロナはカゼ」に見えるかもしれないが、後遺症に悩み周囲からは仮病扱いされるという苦境に立たされている人にとっては「新型コロナはカゼ」ではない。断じて。
1597
新型コロナ「5類」引き下げ、本格検討へ
そこまでやりたいなら、やってみたら良いでしょう。発熱者は今と変わらず行き場無し、コロナであっても検査も治療も自己負担、重症化しても助かるのは金持ちだけ。まさに日本らしい自己責任社会。とてつもなく美しいニッポンよ日本。 news.yahoo.co.jp/articles/049e4…
1598
「コロナで医者が儲けてる」とか「コロナはカゼと同じ」とか言ってる輩も、いざ自分が辛く苦しくなったら医療機関を受診するでしょう。受け入れるこちらは忙し過ぎて、その人がどんな人だったかなんていちいち確認しないから、過去にいかに医療者を侮辱してようとも、辛ければ我慢せずに受診されたし。
1599
あまりに発熱者が多すぎ、待合も動線も分離しきれず感染者がパーテーションを隔てた近くに座っている現場もある。診察室もその空気を普通に共有。これが5類化を望む人が理想とする「街のどの診療所でも発熱者を診る」ということだ。この空間で感染せぬよう出来るのは祈ることくらい。諦めるしかない。
1600
明日のテレビ、負けた試合も勝った試合と同じように、何回も何回も何回も何回もリプレイして、その原因や背景、海外メディアの反応も報じるのなら分かるが、負けた試合については詳しく省みないという姿勢をもしも取るなら、戦時中のメディアと、さほど変わらない。いや、ほとんど相同と言えるだろう。