801
オリンピックのために、交通規制で移動や行動、言論の自由を制限したり、子どもたちを炎天下の中での観戦に動員したり、国民一丸となって応援しなきゃいけない空気が醸成されたり、「日の丸を背負って」と言うバカアスリートをテレビがこぞって褒め称えたり。こういうのこそ、全体主義って言うんだよ。 twitter.com/kimuratomo/sta…
802
●組織委はプライバシー保護の観点から、陽性者の国・地域や年齢、性別などは公表しない方針
プライバシー保護って、大会始まったらどうするのか。急に欠場したら、それだけで陽性者とバレてしまいそうだが。陽性でも元気なら隠して出場させるのか。それとも検査やめるのか。 daily.co.jp/olympic/tokyo2…
803
●完全な失敗
●1964年の東京五輪のように日本に誇りをもたらすことは期待できない
●国民に懐疑論が広がり、当初の五輪への熱気は敵意にすら変わっている
「その指摘は当たらない」「まったく問題ない」「そした中で、いずれにせよ開催する」と世界に向けても言えるか、菅。 nordot.app/78942548666831…
804
●22日に初戦で日本と対戦予定
●組織委員会は、陽性が判明した選手は隔離期間中は大会に出場できない考え
●濃厚接触者となった選手は相手チームの了解などを得たうえで、試合開始の6時間前の検査で陰性であれば、特別に試合に出場できる
始まる前からもうメチャクチャ
試合も大会も成立し得ない twitter.com/tbsnewsdig/sta…
805
●この日、加藤勝信官房長官が会見で、小山田氏の件について「組織委で適切に対応を取っていくことが必要だ」と発言したことについては「承知していない」とした
このまま開会式したら国威発揚どころか国恥国辱を全世界に晒すことになりますが。
"保守"の皆さん、大丈夫かい?news.yahoo.co.jp/articles/b4e4e…
806
「お台場トイレ臭」問題再燃!“灼熱肥溜め”に打つ手なし
●夏本番の到来で、水温上昇も必至。「灼熱肥溜め」を泳がされる海外選手たちは絶対、日本を嫌いになりそうだ
今こそ「おもてなし」の滝川クリステルサンと環境大臣の小泉進次郎サン夫妻のコメント、ぜひ聞きたいね。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
807
●開会式に作曲担当として参加している小山田圭吾さんが19日、関係者に対し担当を辞任する意向を伝えたということです
で、曲は差し替えですか、辞任でもそのままですか、ここまで大混乱させた責任とって会長も一緒に辞任ですか、開会式中止いやもう全部中止ではないですか news.yahoo.co.jp/articles/16e28…
808
『千葉で事前キャンプ、米女子体操選手が陽性…オランダ選手団も同じ会場で練習』
もう何がなんだか分からないくらいに陽性者が続出してきた。もう普通に考えても競技、試合は始められまい。この状況で開催強行して、いったい何の意味がある?いったい何の、誰のためにやる? yomiuri.co.jp/olympic/2020/2…
809
#防衛費が全然足りません
というタグを見たけど、こんな感染拡大の状況でオリンピックすら中止できない国が、メディアも五輪反対意見さえ言えない国が、いざ戦争に巻き込まれそうになったときに踏み止まれるワケがない。そんなグダグダ後手後手の国が、人を殺せる武力など持っていて良いはずがない。
810
#news23 も、はじめは五輪開催について賛否両論を報じてみたフリしてたけど、その後はすっかり五輪礼賛モードだね。これが日本。「ここまで来たらやるしかない。いざやると決まったからには最後まで」という思考停止。だから絶対に武力を持ってはいけないんだが、それを理解できない連中ウヨウヨ哀れ。
811
「(コロナ禍は)ようやく長いトンネルを抜け、出口が見え始めている。そした中で東京大会は開催されます」
「悪夢が現実になった」と海外で評されている今、こんなスピーチして恥ずかしくないのか。私はこんな首相に我がもの顔で政治を仕切らせている国の有権者の一人として、心の底から恥ずかしい。 twitter.com/YahooNewsTopic…
812
医局で見た昼の情報番組「始まったらやはり選手を応援すべきと思うんです。でも皆がそういう意見になったらそれも気持ち悪いんで、羽鳥さんのモーニングショーだけは中止と言い続けて欲しい」と笑いながら言う橋下徹氏。こうやって巧みに五輪中止論者を「特殊な人」に仕立て上げて揶揄。これぞ維新臭。
813
「バブルに穴」って最近よく言われてるけれど、それ聞くたびにいつも違和感。少し考えたらバブルって、どんなに小さくても一個穴が開いただけで弾けて消えてしまうんだよね。泡だもの。なのに小さな穴以外の部分は膜として形が保持され続け、穴も修復可能のように聞こえるから、だから違和感なんだな。
814
●野党議員が「今からでも延期か中止を検討頂けないか」と求めたのに対し、丸川大臣は「もう選手が来ちゃってるから」
この丸川大臣の返答はとてもじゃないが看過できない。では選手が来てなければ中止もできた、ということか。あまりに無責任。選手にも失礼だ。即刻辞任だ。 news.tv-asahi.co.jp/news_politics/…
815
外国人選手の陽性は、大会組織委が隠したところで海外メディアから知ることができる。一方で日本人選手の陽性は、海外メディアが嗅ぎつけて報じないかぎり、表に出てこないことになる。外国人選手の陽性がどんどん明らかになっても、日本人選手に陽性者はゼロ。日本人選手スゲー、五輪は大成功ってか。
816
オリンピック、もしも今後も続けていくというのならば、性別も国籍も人種も障がいの有る無しも、一切関係ない大会とするべきではないか。その大前提として、もちろん国別対抗戦の形式は廃止。メダルも廃止。表彰台も国旗掲揚も国歌斉唱も廃止。それならば観たいと思う。選手たちを応援したいと、思う。
817
サッカー、濃厚接触者となった南ア選手とプレーすることに不安ないかと会見で聞かれた日本代表が「個人的にはまったく問題ない」と回答。唖然。自分は良くても自分を経由し他者に感染させる危険に考えが及ばないか。あまりに危機感なさすぎる。もし「不安だ」と言えぬ空気があるなら、それこそ問題だ。
818
ほらほら #報道ステーション に出ている朝日新聞編集委員の女性、感染者急拡大下での五輪開催について「走りながらでもバブルの穴を埋めて」などと五輪開催容認発言。こうやって先の戦争もメディアが容認姿勢を示して後に応援、そして礼賛。それに大衆も乗せられていったわけだ。失敗の本質、再び。 twitter.com/kimuratomo/sta…
819
「中止するのは簡単」というのに、その簡単なことをしないで敢えて「難しい挑戦」を選択、それこそが政府の役割だとな。良かろう。ただし、それが国民のすべてが切望する国民の命と生活を守るための「挑戦」であればな。どう考えても五輪は違うな。国民を危険に曝しても、守るものでは絶対ないものな。
820
ブルーインパルス、自衛隊の宣伝以外にどんな効用があるのか要検証だ。むろん大好きな人は嬉しかろうが、まったく興味ない人もいる。励まされた医療従事者もいただろうが、空を見上げるヒマすらなかった医療従事者がほとんど。少なくとも国民こぞって讃えてるモノじゃない。血税投入されてるモノだが。
821
●開会式は明日である。菅首相が決断するしかない。
●私が大げさだと思うなら、バッハ会長に聞いてみてほしい。IOCの人たちに聞いてみてほしい。人間がひとつの民族を根こそぎ虐殺しようとした。人間が犯した最も重い罪。
これ、明日の開会式は急遽中止にせざるを得ないな。 news.yahoo.co.jp/byline/saorii/…
822
●西洋の価値観と真っ向からぶつかる発言でメガトン級。五輪が潰れかねない。小林氏をやめさせるだけでは済まず、選手入場だけにするなど開会式全体の演出を変える必要がある
"小林氏をやめさせるだけでは済まない"
じつはここが非常に重要なポイント。もう開催自体不可能。 mainichi.jp/articles/20210…
823
●記者「どのような理由で、どのような役職でカードが発行されて観覧できるのか」
●橋本氏「前会長の時に福島あづま球場でのソフトボールを決定したということがあり、知事、地元市長にお世話になったという事のお礼を込めて、うかがった」
巨額の血税利用して、五輪私物化 tokyo-np.co.jp/article/118505
824
小林氏は解任なのに…「ナチスに学べ」発言も続投の麻生大臣に再批判
『ドイツのワイマール憲法もいつの間にかナチス憲法に変わっていた。誰も気が付かなかった。あの手口に学んだらどうかね』
東京に海外メディアが集結。ちょうどいい。この男に、一斉にマイク向けてやれ。 news.yahoo.co.jp/articles/56db1…
825
【五輪開会式予定通り開催】
「あ、あのぅ、そ、そこは予定通りに行うべきだと思います」
言っちまったな菅総理。国内メディアと世論はなんとかできても、海外メディアと国際世論は、問題ある人物が演出した開会式を日本の総理が容認したと見るだろう。甘く考え過ぎてないか。google.co.jp/amp/s/www.toky…