1276
岸田首相一族が首相公邸で大ハシャギ 「階段寝そべり」写真と翔太郎秘書官の「閣僚ひな壇」撮影
こういう報道が出ても
「これくらいいいじゃないか」「もっと議論すべきことあるだろ」
と言ってしまえるのが自民党政権支持者。もう脳味噌すべてが「従順」に洗脳されている。 news.yahoo.co.jp/articles/b04bf…
1277
●「公助放棄と自助押しつけ」は今に始まった方策ではない。この国の中枢に巣食っていた奸計だ。DaiGo氏が生活保護制度活用者やホームレスの人たちを口汚く揶揄する動画をアップし問題となったが、私たちの意識の中にも少なからず「自助至上主義」「自己責任論」がすでに広く刷り込まれてしまっている twitter.com/Pre_Online/sta…
1278
#NHK 総合テレビが、聖火リレーデイリーハイライト とかいう番組をやっている。特定の企業がスポンサーになっている興行の「宣伝」をするNHK、あまりに偏っていないかね。
1279
マイナカード“事実上の義務化”…市役所に問い合わせ殺到 “写真の撮り直し”希望も
「紙ベースの保険証がなくなっちゃうって。今、保険証は紙なので、それは困るなと思って慌てて来ました」
「保険証廃止」は岸田政権の悪質なブラフ。こんなのに踊らされる必要は、全くない。 news.tv-asahi.co.jp/news_economy/a…
1280
「窓口負担ゼロ」これはけっして夢物語ではない。「窓口負担ゼロ」で国家が潰れるなどあり得ない。財力の多寡で受けられる医療へのアクセス権を決めてしまう、これが一番恐ろしい。「窓口負担ゼロ」は拙著でも主張している。医療というインフラについて、今こそ皆で考えよう。twitter.com/kimuratomo/sta… twitter.com/kimuratomo/sta…
1281
たしかに。こんな八代英輝弁護士のような偏見とデマと欺瞞だらけのコメンテータばかりなぜTVは使い続けるのか、と今まで私も怒ってきたが間違っていた。そもそもTVというのは、そういうもの。偏見とデマと欺瞞を、いかに面白おかしく善良なる無知な市民らに大量消費させるかを目的とした「箱」なのだ。 twitter.com/mas__yamazaki/…
1282
「選挙後一転 改憲に積極的な首相」って、そもそも改憲が必要か不要か、改憲したいしたくない、ってのは総理大臣が決めることじゃないんだが。安倍晋三とかいう人が総理大臣になって以降、メディアは総理大臣のことを「全権の長」いや「神」だと勘違いしてないか?そう国民を洗脳しようとしてないか? twitter.com/YahooNewsTopic…
1283
『菅首相、「東京五輪開催する決意」 』
来年の夏、人類が疫病に打ち勝った証しとして、東京五輪・パラリンピック競技大会を開催する決意と。
疫病に打ち勝った証?
あれおかしいな、確か"ウィズ・コロナ"。「疫病と共に生きてく」ことにしたんじゃなかったっけか、日本て。 afpbb.com/articles/-/330…
1284
支持する。
形だけの「全会一致」は、なんら意味をなさないばかりか、内容を吟味しない「ただの賛成」は議論の放棄、思考停止そのものだ。有事のときこそ、感情論や同調圧力に流されることなく、冷静に立ち止まっての議論が重要だ。冷静さを失った感情論は新たな軋轢を生み、危機を増幅させるだけだ。 twitter.com/reiwashinsen/s…
1285
この状況でオリンピックやる日本。「コロナに打ち勝った証」もなく、「コロナと闘っている姿」もなく、「ただただコロナが大流行し始めている現実から目を背け続けている国」であることを世界に大発信。本当に、このまま突撃する気か。 #東京五輪ボランティアはドタキャンを news.yahoo.co.jp/articles/4e0e6…
1286
平井卓也氏@hiratakuchan
「マイナンバーカードの活用の是非をいちいち国民に聞いて進めるものではない。次の世代への責任としてやり切る。反対があってもやり切ることが重要だ」
わお、こういう人々を恐怖に陥れる発言はマイナ推進に逆風だね。ひらたくチャンGJ! news.yahoo.co.jp/articles/0fd48…
1287
1288
「ウィシュマさんと入管法は関係ない」「日本人の私には関係ない」と言ってる人、これは日本という国の人権意識が国際的に問われる話だ。明日、強行採決などしたら、瀕死の一人の人間を真面な医療さえ受けさせず放置、その真相解明すら妨害するような国だと世界に認知されるのだ。他人事じゃないんだ。 twitter.com/NatsukiYasuda/…
1289
●憲法に基づく政治
●科学的知見に基づく新型コロナ対策
●格差と貧困を是正
●地球環境を守るエネルギー転換と地域分散型経済システムへの移行
●ジェンダー視点に基づいた自由で公平な社会
●権力の私物化を許さず、公平で透明な行政
自民政権じゃ出来ないことばかりだね news.yahoo.co.jp/articles/f6cdf…
1290
この方こそ、コロナに乗じてこんな低俗な言説を垂れ流すことで収入を得ている「コロナ万歳」の典型例そのものではないだろうか。コロナに限らず、そのときの思いつきを適当に喋るだけ。取り上げてくれるメディアがある限り、プライドさえ捨てれば誰でも出来る簡単なお仕事だ。 news.yahoo.co.jp/articles/c461d…
1291
「菅義偉が国葬弔辞で美談に仕立てた「山縣有朋の歌」は使い回しだった! 当の安倍晋三がJR東海・葛西敬之会長の追悼で使ったネタを」をちょい読み
なーんだ、菅弔辞はコピペかよ。こんな虚飾まみれの弔辞に、うっかり感動させられてしまった人、ここは激怒するところだね。 lite-ra.com/2022/10/post-6…
1292
私だったら、明日以降のテレビ出演依頼は、今後一切すべて辞退しちゃうだろうな。恥ずかし過ぎて、とてもじゃないが耐えられない。 twitter.com/lullymiura/sta…
1293
小池知事、抗体カクテル活用法を「今まさに詰めている」
在宅医療中心の診療所の発熱外来でさえ数十人の受診者が押し寄せる事態。その半数近くが陽性となることもあるのに「武器」もない。"今まさに"だと?ならばとりあえず、とりあえず自宅に帰さなくていい施設を用意しろ。 tokyo-np.co.jp/article/123554
1294
「中止するのは簡単」というのに、その簡単なことをしないで敢えて「難しい挑戦」を選択、それこそが政府の役割だとな。良かろう。ただし、それが国民のすべてが切望する国民の命と生活を守るための「挑戦」であればな。どう考えても五輪は違うな。国民を危険に曝しても、守るものでは絶対ないものな。
1295
「お台場トイレ臭」問題再燃!“灼熱肥溜め”に打つ手なし
●夏本番の到来で、水温上昇も必至。「灼熱肥溜め」を泳がされる海外選手たちは絶対、日本を嫌いになりそうだ
今こそ「おもてなし」の滝川クリステルサンと環境大臣の小泉進次郎サン夫妻のコメント、ぜひ聞きたいね。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
1296
安倍氏国葬は参列希望殺到どころか…〆切り過ぎても「諸外国から返事が来ない」
●名だたる国家首脳の参列が見込めない以上、国葬で大々的に追悼して敬意を示すつもりが、かえって故人に恥をかかせることになりかねません
国葬賛成者は安倍さんに恥をかかせたいんだろうよ。 nikkan-gendai.com/articles/view/…
1297
お祭りも終わり。「にわかサッカーファン」には、もっと自分ごととして盛り上がれるイベントをご紹介。ルールの分からないサッカーよりずっと分かりやすい試合。国会です。しかもルールを分かってないのは、皆さんではなく総理をはじめとした閣僚。揚げ足取り、ヤジ大歓迎。来れ「にわか国会ファン」。
1298
森氏、会見の舞台裏明かす「辞任する腹決めたが説得で思いとどまった」
なんすか?これは。本気で"腹決めた"ならば、どんなに説得されようが思いとどまるハズなどあり得ない。"腹決めた"がウソか"説得"がウソか。もう見苦しいウソ止めれや。もう五輪開催なくなったんだから。 mainichi.jp/articles/20210…
1299
スポーツや音楽によって、元気や勇気をもらえることは確かにある。しかしそれは個人個人が自ら能動的に感じることであって、与えてもらうものではないはずだ。当然ながら押しつけられるものではないし、ましてや国家がその演出に少しでも関わった場合には、その感動は非常に危険かつ有害なものになる。
1300
マイナカード保険証、良いことづくめのように政府は喧伝してるが、どうかな?自分の健診結果だけでなく服薬歴や治療歴、そんな個人の医療情報も勤務先経営者側に把握されてしまう可能性も出てくるわけだが。身も心も人生すべて経営者に管理して欲しい人には極めて理想的ツールだ、マイナカード保険証。