木村知(@kimuratomo)さんの人気ツイート(いいね順)

1026
自民党総裁になるかも知れない人の好きな食べ物や意外な趣味の話題の方が、野党がコロナ禍で困っている人に対して真剣に議論している具体策より 話題性もニュースバリューも国民の興味も視聴率も優越しているのだろうか。もしもそうなら仕方ない。そんな国民だらけの国なら、もう滅びてしまって良い。
1027
岸田首相、ネトウヨくんたちの評判がすこぶる悪いからって、ネトウヨくんたちのご機嫌とるべく軍服に身を包んで戦車に乗り込む図を披露か。しかしな。そもそも一国の首相が戦車に乗り込み、人殺しの道具である銃器を前にした画を首相官邸公式ツイートで曝すというのは、極めて軽い。あまりにも危険だ。 twitter.com/kantei/status/…
1028
「安倍辞任に祝杯」私は一刻も早い安倍政権の終了を望んでいたが、今夜祝杯あげてる人と気持ちを共有できない。彼を支えてきた者たち、彼を利用してきた者たちが一掃されないまま彼一人が辞めたところで、何ら解決にならないからだ。むろん彼を個人として心底憎む人に、私が言うべきことは何もないが。
1029
面白い。うじゃうじゃ湧いてくる、軍隊大好き、軍隊なきゃ国は守れない、兵隊さんに感謝しろ、それが分からない奴は日本から出て行け、の人たち。驚くことに、そんな「武力脳」の中に医者もいた。なるほど、戦争になっても絶対自分が当事者になり得ない人だからこそ、こんな御花畑なことが言えるんだ。
1030
ブルーインパルス、自衛隊の宣伝以外にどんな効用があるのか要検証だ。むろん大好きな人は嬉しかろうが、まったく興味ない人もいる。励まされた医療従事者もいただろうが、空を見上げるヒマすらなかった医療従事者がほとんど。少なくとも国民こぞって讃えてるモノじゃない。血税投入されてるモノだが。
1031
どこに投票したらよいか、まだ迷っている皆さん、投票所に行く前に、この優雅にくつろぐ総理大臣の御顔を、もう一度見ておきましょう。 どの政党に絶対投票してはいけないかは、決まるはずです。 twitter.com/AbeShinzo/stat…
1032
●12月に閣議決定された安保戦略は、反撃能力(敵基地攻撃能力)の保有を盛り込み「国家としての力の発揮は国民の決意から始まる」と明記 なんだこれ。一億玉砕、国民総動員かよ。急速に軍国主義国家に突き進みはじめた日本。80年前にあっという間に逆戻り。恐怖しかない。 tokyo-np.co.jp/article/226648
1033
梓沢和幸弁護士「旧統一教会のすさまじい言動はもっと人々に明らかにされる必要がある。それを明らかにすることが報道機関と前線の記者、ジャーナリストの使命。トップを含め、スラップ訴訟に萎縮することなく真摯な報道姿勢を堅持していただきたい」と報道機関に奮起を促した tokyo-np.co.jp/article/211488
1034
松尾貴史さん『ニッポンの違和感』一気読了。つい最近の事件をも網羅。あんなに酷かった安倍政権だったのに、そのあまりの事件の多さゆえ、不覚にも忘れていたものもあって、それらをしっかり思い出させてくれるのが有難い。まさに永久保存版。そんな中、安倍内閣の支持率が62.4%だと?違和感すぎる…
1035
内閣支持率27%に急落 黒川氏「懲戒免職にすべきだ」52% 毎日新聞世論調査 急落と言っても、この高さ。この失政続きでまだ4人に1人以上が支持してるって、めちゃくちゃ高いよ。呆れるよ。まだ「他に適当な人がいない」「他より良さそう」とかいう謎理由で支持してんかな。 mainichi.jp/articles/20200…
1036
川勝知事「だいたい3日くらいで治る方もいて、そうするとそれが復帰できるように何とかできないかということで、医療のひっ迫を緩和したい」 医療従事者を使い捨てにする上に、院内感染爆発でさらに逼迫する事態が理解できない知事、極めて冷静に控えめに言って、頭がおかしい news.yahoo.co.jp/articles/96d09…
1037
「9条があっても攻め込まれたら終わりだろ」との意見。その通り。その「攻め込まれるリスク」の最大要因は米国との同盟関係だ。米国を敵視する国から日本は標的になる。攻め込まれないためには一刻も早く米国との同盟関係を解消し、周辺諸国と独自の互恵関係を築くべきなのだ。それが主権国家日本だ。
1038
「もっと早く対処していれば救命できたはずだ」命を救えなかったとき、何ら瑕疵が無かったときでさえも、当事者だった医療者は、自責の念に駆られている。その状況で、ご家族でもない、治療経過の詳細を一切知らない第三者に、この言葉を投げつけられたら、その無責任な言葉で、その医療者は潰される。
1039
東京選挙区で #朝日健太郎#いくいな晃子 に投票する人って、いったい彼らに何を、どんな政策を期待しているのだろうか。それをちゃんと説明できる人、いったいどれくらいいるのだろうか。
1040
あのさ、よく分かってない人がいるみたいだけど、総裁選圧勝の人を支持しても、TVがチヤホヤしてる人を支持しても、貴方の住んでるところや故郷から総理大臣が出たとしても、貴方の暮らしには、まったく何もプラスはないからね。仮に貴方が"勝ち馬"に乗ったところで、貴方に、何らメリットないからね。
1041
選挙のために体調が良いことをアピールするのは勝手だが、周りに人がいるにもかかわらず、マスクを取るというのは、いったい何のアピールなのか。 強さなどまったく感じない、ただただ自分の身勝手を示すだけ。こんな者に追従する一国のリーダーがもしもいるなら、恥知らずだ。huffingtonpost.jp/entry/trump-ma…
1042
菅内閣は日本会議国会議員懇談会・神道政治連盟国会議員懇談会の会員が70%超占めると木村 #偏っているのは菅内閣 twitter.com/kyodo_official…
1043
コロナ対策のみならず国の施策がダメと見るや、「国、政府はアテにならんから自分の身は自分で守るしかない」と言う人が出てくる。その気持ちも分からないではないが、この考え方が蔓延すると、そのダメな政府の思惑どおりの新自由主義、自己責任社会がより一層強固に確立される。同調するのは危険だ。
1044
入院拒否もなにも、入院を要する人さえ保護できない状況の今、国としてすべきは、国民への罰則をあれこれ考えることではない。軽症者を重症者としないため、重症者を死亡させないための医療体制の立て直しと、感染者(疑い含)の生活補償だ。それをせず罰則を作ったところで感染抑止になるわけがない。 twitter.com/YahooNewsTopic…
1045
●自民党内には大会が盛り上がりを欠く事態への懸念が広がった ●自民党閣僚経験者は「今後の政権浮揚のシナリオは難しい」と唇をかんだ 今、五輪ではしゃいでいる人は、自分は分別なき大人だと言いふらしてるようなもの。盛り上げへの加担は、政治家的にもリスクだろうね。 news.yahoo.co.jp/articles/ccc21…
1046
昨夜は怒りのあまり「電凸だ!」と叫んだが、朝になって考え直した。なぜか。むろんヒヨったワケじゃない。父親の「私は弱い立場ですから…」との言葉が耳から離れなかったからだ。もし私が担当医として電凸したら、後に父親がチクったとして、さらに虐められるだろう。絶対に許さぬゆえ、他を考える。
1047
"安倍国葬"に出席する政党もしくは人物と、"安倍国葬"に欠席すると明言できない政党もしくは人物は、もう「安倍真理教信者」および「カルト認定」として間違いないよね。
1048
●多くの人々の心の中にもあるであろう何かしらかの優生思想的考えに、光が当たったことを今回はチャンスと捉え、アジャストする責任が私たちにはあると考える 私は山本太郎支持者だが、これはあまりにアクロバティック、否、無理筋コメントだ。浅い。書き直しを強く求める。reiwa-shinsengumi.com/reiwanews/5074/
1049
#日本維新の会 改革を連呼しているけれど、要は日本をぶち壊しにすることだよね。あらら…日本をぶち壊しにする前に、まず日本語をぶち壊しにしているよ。「ぶらさず」って何?こんな恥ずかしい間違った日本語を公党が固定ツイートに掲げているとは。日本を語るなら、まずは日本語を勉強しなさいや。 twitter.com/osaka_ishin/st…
1050
発熱の有無にかかわらず"有症状者"については全例PCRとしているが、初診時すでに発熱してから3日以上もしくは熱と咳のある人には、PCRと本人了承のもとCT検査も併施した。今日は6人に検査。うち2人に肺炎像。過剰検査との批判も浴びようが早期発見も重要。個々の患者さんごと考えながらやるしかない。